宮城県女川町[蒲鉾本舗高政]復興への記録 2012年4/8〜9『桜前線北上中!奇跡の桜に向かって…』

がんばっぺ女川!おだづなよ津波! 前を向いて進もう! 私達の故郷はここにあるのだから(http://www.takamasa.net続きを読む
3
前へ 1 ・・ 16 17 次へ
あみこ @amiko178

新宿なうルミネ2成城石井前Soup Stock Tokyoでは女川産さんまのつみれスープ売り切れ!すばらしいです。数も多くなくお昼時と夕方(より少ない)が狙い目とか。でもでもっ見上げたFlagsのビルの液晶画面ににGO FOR IT BABYぇ〜って稲葉さんちっと映ったしぃ...

2012-04-09 21:58:52
Mayumi Suzuki @mayumisuzuki_jp

女川一小に新しい校長先生が転任してきた。その方がなんと、なんと、私の六年生のときの担任の先生だった!!!!!うれしぃぃぃ。

2012-04-09 22:00:09
REALeYEの中の人 @maosumiura

いつも誰かに知らぬところで許されて生きてるなら、私はもっと沢山の事を許すべきで、沢山の事に感謝しなきなゃダメなんだよなあ。

2012-04-09 22:01:14
REALeYEの中の人 @maosumiura

例えば裏切られた事だって、その出来事から学べた事があるなら、それにすら感謝しなくちゃいけないんだよなぁ。頭で解ってても、なかなか日々実行は難しい。でも諦めないでやるのが人間なのかも知れないなあ。

2012-04-09 22:03:04
REALeYEの中の人 @maosumiura

昔働いてた店の店長が「全てに感謝しなきゃ最高のものは作れない」って言ってた意味がようやくはっきり解ったかも。

2012-04-09 22:04:50
吹き曝し @tomy693

@madda_be ありがとうございます。慣れ親しんだ味、どれほどオサレになってるのか。。最悪、ワイケイさんのすり身を仕入れます。。。

2012-04-09 22:10:29
まっだべ?さすらいの食べ人 @madda_be

昨日は女川の「おかせい」さんでランチ。女将さんが「都会から来るお客さんが食べきれないと言うからシャリの量減らしたのよ」と笑いながら嘆き。そこへ若い男子3人組来店、海鮮丼の大盛り注文。待ってました!とばかりに、ご飯山盛りの海鮮丼が出てきて笑ったw 男子よ、女川を目指せ!w

2012-04-09 22:11:31
REALeYEの中の人 @maosumiura

私はネットで放射能から子供を守るとかで、行き過ぎた発言やそういった人の振る舞いは子供に見せたくない。ハッキリ言うけど汚濁を我が子に見せたくない。見せたいのは誠意と思いやりと、諦めない心、感じさせたいのは暖かい心や手の温もり。汚濁はいらない。

2012-04-09 22:13:36
あみこ @amiko178

ちなみに井の頭線明大前駅吉祥寺方面行きホームのSoup Stock Tokyoでも、女川産さんまのつみれスープ売ぅり切れでいっっ!!めでたい!!!しかしorzハラヘッタ…

2012-04-09 22:16:23
かいと @LvinOngw

@monchicamera もしかすると自分が6年生のときの担任も同じ先生だったかもしれません。名前聞いたとき同姓同名でまさかなと思ったんですが・・・。高橋先生でしょうか?

2012-04-09 22:16:47
matako @DAIMONJIMATAKO

①「女川町役場HP」~女川町写真センターからのお知らせ~「女川町では、津波で流出した写真や記念品を女川町陸上競技場内の『女川町写真センター(愛称:想い出検索所)』で管理・展示しています。詳しくは、 こちら をご覧ください」こちらをクリックすると詳細が見られます。卒業証書も多数あり

2012-04-09 22:18:28
matako @DAIMONJIMATAKO

②「女川町役場HP」~女川町写真センターからのお知らせ~女川町陸上競技場内の『女川町写真センター(愛称:想い出検索所)』で管理・展示しています。 #onagawa  http://t.co/bEb9VFFw

2012-04-09 22:20:36
REALeYEの中の人 @maosumiura

大人になっていく過程で、自分にとっての汚濁と我が子達はいつか対面する時が来る。けど、その時までに誠意や諦めない心、思いやり、温もりを染み込ませておかないと、汚濁に飲まれてしまう。飲まれたらなかなか戻れないから。親として我が子を汚濁に飲ませたくはないでしょ。

2012-04-09 22:24:32
REALeYEの中の人 @maosumiura

親はきっと子供からしたら、生きた道しるべだから、そんな私から自分に甘え、堕落したら子供達が迷ってしまう。大人になって親になっても自分との戦いは続く。生涯続く。自分のためじゃなく、大事な存在のためにいつでも戦ってなきゃ。癒しを求め自分にご褒美をあげるのは戦ってからだ。

2012-04-09 22:26:58
REALeYEの中の人 @maosumiura

全ては大切な存在のため。

2012-04-09 22:28:23
REALeYEの中の人 @maosumiura

「笑ってて欲しいから」それだけでも、自分と戦う理由には十分だよ。

2012-04-09 22:29:36
かいと @LvinOngw

女川町写真センターのお知らせ。広報おながわに載ってたんだけど、意外と広報ってみてない人が多かったり。 #onagawa http://t.co/w9jyTEGw

2012-04-09 22:36:33
まっだべ?さすらいの食べ人 @madda_be

昨日の、ちょっとしたエピソードその1。とある店でのお会計。お店の人が、私の支払ったお金の中から百円玉を1枚すーっと、私の方へ。そしてひとこと。「また来てね。」

2012-04-09 22:51:20
まりまど@marimado @marimandona262

両親と妹一家が南三陸町のホテル観洋を予約したのだが宿泊者には「南三陸町案内」のサービスがあるし午後からは保育士さんがいるキッズコーナーも利用できるとか!ホテル観洋すごいな。震災前に行ったとき湾内クルーズが悪天候で果たせなかったのだけど再開してるかな?5月には是非停まりたいな。。

2012-04-09 22:52:01
まっだべ?さすらいの食べ人 @madda_be

お店が変に誤解されたり迷惑かからぬよう、あえて店名は伏せますが、必ずまた行きます。

2012-04-09 22:52:17
まっだべ?さすらいの食べ人 @madda_be

昨日の、ちょっとしたエピソードその2。おかせいで料理を待つ間、首を伸ばして鮮魚売場を覗いてたら。大将が「お魚みるのはタダ~♪」とにこやかに。で、ちょっと裏に引っ込んだと思ったらニコニコしながら出てきて手には白いプレート。それを食堂と鮮魚売場の境目にガラスに設置。(続く)

2012-04-09 22:55:14
まっだべ?さすらいの食べ人 @madda_be

(続き)そのプレートにはひとこと「お魚みるのはタダ!」って。大将、仕事早いですw

2012-04-09 22:56:23
三浦美香 @marinpal22

@marimandona262 ありがとーございます!残念ながら、湾内クルージングは、まだ再開待ち状態です。津波で流されてしまい、今は、船の手配中。近い将来必ず復活致しますので応援よろしくお願いします<(_ _)>

2012-04-09 22:58:38
前へ 1 ・・ 16 17 次へ