粟岳高弘先生の「絵は全てコマ枠の線の内側に納めておきたい拘り」

粟岳高弘先生のタチキリや大ゴマの取り扱いのお話から、 後半は後藤寿庵先生と魔訶不思議先生のアナログ時代のコピー流用テクニックの話題へ。
6
粟岳高弘・単行本発売中 @AwatakeTakahiro

うちの同人誌や先日のバンチ掲載作を読んだ人は気付かれていると思うけど。自分の漫画は基本的に全てのコマが原稿の内枠からはみ出さない描き方をしています なぜかというと

2012-04-12 04:09:09
粟岳高弘・単行本発売中 @AwatakeTakahiro

外枠とタチキリの間の印刷されるかされないか不明な領域の発生が苦手だったからというのと

2012-04-12 04:11:15
粟岳高弘・単行本発売中 @AwatakeTakahiro

絵は全てコマ枠の線の内側に納めておきたいという、自分以外からみれば著しくどうでもよい拘りによるものだったり

2012-04-12 04:15:44
後藤寿庵 @juangotoh

.@AwatakeTakahiro 昔の漫画は内枠に入るのが当然だったのに、最近はタチキリまでみっちり描くのが普通みたいになってますね。下までタチキリだらけのページにはノンブル入らないので、雑誌の目次が役に立ちません。

2012-04-12 04:20:22
磯本つよし @isopon2

@AwatakeTakahiro ちょっと私も同じ感覚あります。できれば枠内に収めたいのw

2012-04-12 04:18:34
粟岳高弘・単行本発売中 @AwatakeTakahiro

@isopon2 印刷されるかどうか実物みるまでわからない空間というのがどうにも不安でしてw

2012-04-12 04:20:24
後藤寿庵 @juangotoh

僕は最近内枠が存在しないような漫画描いてるなあw。ノド側までほとんど内枠なしだし、小口側については、タチ切り線ギリギリまでフキダシ配置したり。これ、昔の漫画家入門で現に戒められてる手法だよね。タチキリで描く際もセリフは切れないように内枠に収めるべし。

2012-04-12 04:23:27
粟岳高弘・単行本発売中 @AwatakeTakahiro

@juangotoh 最近複数方面の編集さんに同じ傾向(コマがはみだしてない)を指摘されて、自分が相当ズレてるのに気付きました。マショウのときは全コマはみ出しだったので苦労したりも

2012-04-12 04:23:39
後藤寿庵 @juangotoh

@AwatakeTakahiro マショウとかA5サイズなこともあって、コマを大きくしてくれと言われるので、はみ出さないときついんですよね。

2012-04-12 04:25:43
粟岳高弘・単行本発売中 @AwatakeTakahiro

@juangotoh マショウも当初はみ出し無しでネーム描いたのですが A5で4P完結で各コマが小さくなりがちになって これはコマがはみ出さないといかんなと編集さんに指摘されたように直しました

2012-04-12 04:31:38
粟岳高弘・単行本発売中 @AwatakeTakahiro

というわけでほちぼちとうちの漫画のコマ枠(というか大ゴマの取り扱い)について大幅に変更(当社比)せねばならぬと思い始めていたり

2012-04-12 04:35:05
後藤寿庵 @juangotoh

ページ7コマ配置したネーム(コマ数多め)にさらに編集さんに「こことここの間にコマ追加してフェラのアップを入れて下さい」とか注文されるので、内枠に収めてたら無理とか

2012-04-12 04:27:21
魔訶不思議( 新刊「がちろ」)よろしくお願いします @maka_fusigi

@juangotoh 流國山の最終話のアシに行った時、最終ページをアナログでコマ切り取って配置してたの見て衝撃受けました。 これでも印刷はいいんだなぁって。

2012-04-12 04:29:56
後藤寿庵 @juangotoh

.@maka_fusigi いやあの当時少年誌とかでもコピー切り貼りしてるページとか普通にあったし、「ブーメラン・テリオス!!!」とか。コマの中をカッターでくりぬいて差し替えみたいなテクニックはもっと古くからあったし

2012-04-12 04:34:43
魔訶不思議( 新刊「がちろ」)よろしくお願いします @maka_fusigi

@juangotoh あ、そうかいろいろ混ざりました。 コピーを貼るのはわかってましたが、それを目の当たりにしたこと。 それとコマを切り取ってレイアウトしてることは分けての話でした。 返信では後半のことが書きたかった。

2012-04-12 04:38:42
後藤寿庵 @juangotoh

コマの枠に添ってくりぬいて描き直しというテクニックは割とアナログ時代多用されてたのだけど、一度驚いたのが松本零士先生の作品のどれかで、あきらかに胴体部分だけ繰り抜いたんだか上から貼りつけたんだかの絵があって、コマの中に四角く切り抜き線が印刷されてしまってたことが…

2012-04-12 04:37:46
魔訶不思議( 新刊「がちろ」)よろしくお願いします @maka_fusigi

コピー流用で別なとこでショッキングだったのは、恐怖新聞だなぁ。 つのだ先生磯がいいからといって、顔の部分だけ輪郭に貼っつけてた。。。 のはまだいいとして、「顔の向きがずれてても貼ってた」ということにビックリ。 輪郭は斜め向いてるのに顔だけ正面とか。

2012-04-12 04:41:13
後藤寿庵 @juangotoh

2コマ連続同じ絵で、セリフだけ変えるとか、ギャグやコメディで「間」を作るのにたいへん便利な手法だけど、アナログ時代こういうのはコピー機でコピーしてきて貼りこんでたわけだけど、トーン貼ったあとでコピーすると網点が潰れたりするので、線画段階でコピーして、トーンはそれぞれ貼れとか、

2012-04-12 04:43:19
後藤寿庵 @juangotoh

そういうアナログ時代の微妙なノウハウがあったりするですよ。僕はめんどくさいので平気でトーン貼ったあとでコピーとかやってたけどwww

2012-04-12 04:44:04