【働く母】小学校のPTA役員、引き受けても大丈夫?!

ダメージ大きくて眠れん。 パーソナル情報を皆の前であんな風に言ってしまうなんて。知らない人のことだけど 聞きたくない。 ありえないことが多すぎて、小学校の母たちは独特だ。ほんとにいや。
2012-04-13 00:12:56
えっ!何があったのか…?!役員選出?RT @ittmkoooo: 働きママン吊るし上げの巻(。-_-。) つらい時間を過ごしました。ものすごいアウェイ感。忘れません。
2012-04-13 04:49:32
@_aki3 私も例年通りそのつもりだった。どうやら高学年特有らしい。しかもたまたまうちの組だけよ。出席している人はみな役員経験者。その中でやってない三人ポツーン。やるつもりもないのに何で今日来た?って感じだった。来てない人&仕事で出来ないって理由にご立腹でした。
2012-04-13 07:45:22
@ittmkoooo それは…本当に辛かったですね。なら土曜日に活動してほしいとか、そういう要望も受け入れられなさそう。ここから学ぶとすると、高学年の懇談会には行かない方がいいってことなんでしょうか。それらを疑わない人の常識に杭を打ち込んでみたい気もしますが…
2012-04-13 08:32:04
@_aki3 働いていても参加しやすいように、P室は5:30まで開いています!!って言ってましたよ。オイオイ∑( ̄Д ̄ ) こちらサイドの考えを申し上げようか?とも思いましたが、やめときました。そんなにハートつよくないもん・、λ 不安にさせちゃったけど 稀だと思う。 たぶん…ね。
2012-04-13 09:08:21
@ittmkoooo 五時半まで空いてますよって。。。旦那はそんなにワークライフバランスに長けているのか?むしろ、だんなに役員できるか考えてみてほしいものだ。
2012-04-13 13:13:52
@_aki3 まったくです。五回お仕事休んでいただければいいだけ。とのこと。 御宅のパパに同じこと言えますか?とノドまで出ましたよ。
2012-04-13 15:42:24
@ittmkoooo なかなか難しい問題ですが、PTAは任意加入のはずですし、個人情報だだ漏れの構造自体を見直す方向で意見をあげるとか考えられますかねぇ。
2012-04-13 07:34:12
PTAの役員選出。結局できる人しかやれない構造を疑わず、中の人は共働きの家庭をターゲットに叩くことでなんとか保てているイメージ。敵を作らないとやっていけないなんて、某市長と変わらんような。どんな家庭もやれる仕組みにしないと任意加入の認識が広がりやる人いなくなるよ。 #wmjp
2012-04-13 09:21:37
役員決め、アンケートで何とか決まってた。必ず一人一役、六年間のうち絶対にやる、複数回やっても良い、順番に詰問、色々な決め方、条件があるんだね。うちのクラス役員さんは、ムリにやってない人に役員を決めても、仕事などで活動ができなくなるのも困るので、とWMお断りの雰囲気だった。
2012-04-13 19:49:56
@_aki3 諦め感。役によって出向く頻度が違うので働いてると難しいものもあれば家でできるものもあるの。働いてる働いてないみたいなことは全く選出の話の中で出なかったわ。先輩から色々聞いてたけど希望の役にはなれなかった。
2012-04-13 08:48:37
最近は共働きは断る理由にはなりませんよね。下の子いても容赦なし。かえって育休中なのでと積極的に受ける方も。要介護の家族がいる方が多少緩やかな印象もあるけど最近はどうなんでしょ。 QT @_aki3: PTAの役員選出。どんな家庭もやれる仕組みにしないと #wmjp
2012-04-13 09:36:49
@Fran_moon @_aki3 横から失礼します。息子の通う小学校では、介護、看護の事情の場合は、役員免除対象になりました。
2012-04-13 09:44:08
@Fran_moon @_aki3 仕事があるとかないとかあまり関係がなかったなと思います。要するに気持ちに余裕があるとかないとか…そんなこともからんできたり、普段と違う要素を取り入れようかと思える積極性とか?難しいけどね。
2012-04-13 10:57:03
@wan_chan1 @_aki3 そうなんですけどね。気持ちに余裕があるわけでもなく、その意志のない人たちにまで無理やり役員仕事が回されてる現状はなんだかなーと思います。
2012-04-13 11:00:10
やはり介護や看護は許される事が多いみたいですね。@jsamine_i: Fran_moon @_aki3 横から失礼します。息子の通う小学校では、介護、看護の事情の場合は、役員免除対象になりました。
2012-04-13 09:45:34
マジすか…だんなと輪番とか…やっぱりムリか…でも、条件は同じなんだけどね。RT @sawa38: クジでPTA役員にされたとの連絡が。息子が休部しているサッカー部の役員もやらされ、PTAもも強制でやらされ・・・今年は過労で倒れるな、マジで。
2012-04-13 18:44:01
@_aki3 一応旦那が手伝うと言ってくれたから状況に合わせて交代制かな・・・でもあの人、伝達事項の半分しか伝わらないから、後が大変なんだよね(^^; それでも手伝うって言ってくれてるだけありがたい。3月、仕事とサッカーの役員業務で倒れかけたけど、これにPTAが加わったら無理ー
2012-04-13 20:05:41