kentarotakahashさんを中心とした違法ダウンロード刑罰化について議論のまとめ

いくつかの議論をまとめて作成。途中の議論は後々追うべきかも
3
kentarotakahashi @kentarotakahash

RT @crusing21: 警察が恣意的に摘発する権限が与えられます。RT @ok1202: この法律の問題点は何ですか? RT @crusing21 成立確実になりましたね。RT @sirouto: 違法ダウンロードに罰則 著作権法案修正で合意 - 47NEWS http://t.co/HwnLjH1q

2012-04-14 08:29:19
kentarotakahashi @kentarotakahash

RT @tsuda: あと今回は親告罪である違法ダウンロード刑罰化、米国はTPPの知財項目要求で(年次改革要望書の時から)非親告罪化を要求してるので、TPP本格参入になったら違法ダウンロード刑罰化+非親告罪(そしてフェアユースなし)という凶悪なコンボになるってことも頭に入れておく必要がありますからね。

2012-04-14 08:29:53
kentarotakahashi @kentarotakahash

これ、同様に、アップルのiTunes Cloud + iTunes Matchは引っかかりますよね。 QT @keyaki1117 日本やオーストラリアにしかない「送信可能化権」(著作権法23条1項)は〜悪法。判例はこれ http://t.co/BgHeIzue

2012-04-14 08:51:30
kentarotakahashi @kentarotakahash

元のファイルがCDからのリッピングとでは、どこが違うのでしょう? QT @keyaki1117 元のファイルが課金でダウンロードしてれば別に問題はないかと。 RT @kentarotakahash アップルのiTunes Cloud + iTunes Matchは

2012-04-14 09:14:36
えっぐぱそんはよみにくい @eggpson

RT @kentarotakahash: ちなみに、アップルのこのサービスはiTunes Storeで購入したファイルに限りません。QT @keyaki1117 元のファイルが課金でダウンロードしてれば別に問題はないかと。 RT @kentarotakahash iTunes Cloud + iTunes Match

2012-04-14 13:07:36
笹山登生 @keyaki1117

そこは送信可能化権の融通無碍なところで、ユビキタス時代のパーソナル・ネットワークでの送信可能化状態というものを、この「送信可能化権」では想定していませんね。 RT @Mymindleft @kentarotakahash iTunes Storeで購入したファイルに限りません。

2012-04-14 09:25:56
kentarotakahashi @kentarotakahash

一般的な議論の流れとしては、ダウンロード違法化 vs ダウンロード違法化に反対(一般ユーザーは何が違法ファイルか識別できない) → 罰則をつけずに違法化(2010年著作権法改定) → 違法ダウンロード罰則化(罰則なしでは効果がない)vs 罰則化反対 < 今ここ(2012年改正案)

2012-04-14 09:10:29
kentarotakahashi @kentarotakahash

次に来るのは、著作権法の非親告罪化(親告罪であると被害者の訴えがないと摘発できない)vs 親告罪化に反対。2014年くらいか。

2012-04-14 09:11:22
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@kentarotakahash この話は興味あるけど初心者です。教えてください。まず、ダウンロードに限定してますから、YouTubeは閲覧だけだから除外ですよね。

2012-04-14 09:11:16
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@kentarotakahash 「一般ユーザーは何が違法ファイルか識別できない」は、甘くないですか。悪事に加担して、知らなかったわからなかったは、許されない。

2012-04-14 09:11:59
kentarotakahashi @kentarotakahash

まずは音楽です。音楽業界の求めによって、著作権法の強化が行われ続けている、と考えていいと思います。QT @HayakawaYukio @kentarotakahash ダウンロードを想定するファイルは、たとえば音楽や映画や漫画〜ほかにどんなものが注目されているのですか。

2012-04-14 09:23:54
kentarotakahashi @kentarotakahash

著作権法を幾らいじったところで、レコード産業の利益は回復しない。終わるものは終わる。そして、著作権法をむやみに強化していく弊害は、音楽とは関わりない範囲にも及ぶ。広く文化の発展を阻害する。

2012-04-14 09:29:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@kentarotakahash Youtubeの動画は、ひと目見れば、違法かどうかはほぼわかります。私は違法アップロードでも閲覧します。閲覧はダウンロードではないから違法ではありません。

2012-04-14 09:43:26
早川由紀夫 @HayakawaYukio

具体例を見ないと想像つきません。RT @kentarotakahash: 無償ダウンロードが商品の宣伝目的のために沢山行われています。それを行っている業者が著作権に抵触していないかどうか、確認する方法がありません。

2012-04-14 09:33:13
kentarotakahashi @kentarotakahash

例えば、SoundCloudというサイトがあります。ここには世界中から音源がアップされます。ダウンロードもできます。しかし、その音源が日本の著作権法に抵触していないかどうか、判断するのは困難を極めます。QT @HayakawaYukio 具体例を見ないと想像つきません。

2012-04-14 09:44:57
kentarotakahashi @kentarotakahash

Youtubeを見ていても、どれが著作権をクリアーしている映像か、判断がつかないのはお分かりだと思います。Youtubeは権利者から抗議がない限り、映像を削除しないので、違法なものも多くそこにあります。QT @HayakawaYukio 具体例を見ないと想像つきません。

2012-04-14 09:41:21
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@kentarotakahash 私自身YouTubeに違法アップロードしてます。フェアユースであり、アップロードすることによって生み出される社会的利益が大きいと信じるからです。著作権者からの申し立てによって削除されたこともあります。

2012-04-14 09:45:10
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@kentarotakahash 日本国著作権法はフェアユースを認めないから、それはたぶん違法でしょう。

2012-04-14 09:59:07
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@kentarotakahash フェアユースと商用(金儲け)は厳然と区別されるべきです。

2012-04-14 10:00:22
kentarotakahashi @kentarotakahash

アップローダーはそれでいいと思うのですが、ダウンローダーはアップローダーがその覚悟で行っている行為かどうかも分からないです。 QT @HayakawaYukio もしフェアユースで摘発されたら最高裁まで闘う覚悟ができてる、という意味です。 @kentarotakahash

2012-04-14 10:22:25
kentarotakahashi @kentarotakahash

音楽は聞かないと分からない。僕が凄い曲が出来た!みんなDLして聞いて!って言って、早川さんが落としてみたら、ビートルズの曲だったということもあるんだから。QT @HayakawaYukio そこがどうも合致しませんね。どれが違法でどれが適法かは、みればすぐわかると私は思うんだが。

2012-04-14 10:41:35
katsumi @tsukami14

@kentarotakahash TPPの要請で非親告罪となればそうですが、現段階で成立が見込まれている。親告罪としての是非についてのみ考えることは見通しが甘いのでしょうか。

2012-04-14 10:28:58
kentarotakahashi @kentarotakahash

@corkpointe 親告罪でも同じですよ、有償/無償、アップローダーの意図を問わず、権利者が被害を認めれば、違法行為として摘発できるのですから。

2012-04-14 10:32:18
kentarotakahashi @kentarotakahash

で、そんなところに網をかけて、インターネットユーザーを萎縮させても、レコード産業の利益など生まない(むしろ、さらに衰退する)。利益を守るには、これまでの法律で出来る違法アップローダー取り締まりを厳正に行えばいいのです。それをしないで(続く) @HayakawaYukio

2012-04-14 10:50:16
kentarotakahashi @kentarotakahash

それをしないで、違法ダウンロード取り締まりを強化していっても、一般には当惑と萎縮を生むだけです。違法アップロードが野放しだったり、欧米と日本では許される基準が違う中で、それを進めることは、見せしめや別件逮捕に使われることの危惧の方が多い。 @HayakawaYukio

2012-04-14 10:55:53