吉福伸逸講演会(2012年4月8日)実況ツイートまとめ

日本トランスパーソナル学会主催、吉福伸逸講演会の実況ツイートをまとめました。前半は統合失調症の治療について、後半はセラピーにおけるクライアントの見立て方の4つの分類についてのお話でした。 まとめのまとめは、HPにいずれ掲載できればと思います。
1
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

大半のひとつは考える力で生きていて、エモーションを抑圧するために必死になって生きているんだよ。 #torapa

2012-04-08 16:08:08
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

カウンセラーは本人が気がついてない混乱を整理してあげる。存在の力がつくと人間は病というものにならないね。ストレスがとても少ない。 #torapa

2012-04-08 16:09:18
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

一番下が強いってことなのか? いまこの瞬間のあなたを切り取ったら一番強い力は感情。でも、その根拠は存在の力とダンスの力に支えられている。 #torapa

2012-04-08 16:10:48
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

破綻や別れというのは受け入れないとダメ。認めて受け入れれば破綻は大きな力になっていく。 #torapa

2012-04-08 16:11:33
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

超自我をどう理解しているか?超自我というのは、 心理学的には親の考え方。子どもへの願望だった。ぼくの理解は文化全体。文化全体によってこうでなければならないことを子どもに植え付けていく。 #torapa

2012-04-08 16:14:38
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

超自我は子ども自身が、親や社会が自分になにを要求しているのかと感じたことが超自我の種になる。超自我は自我を規制する。 #torapa

2012-04-08 16:15:39
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

向後さん。超自我は検閲官のようなもの。 #torapa

2012-04-08 16:16:41
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

たいはんの自我は超自我の支配下にある。西洋社会のなかに出てきたヒューマニズム。半分生命至上主義に近いような。キリスト教社会が生んだ超自我だと思う。 #torapa

2012-04-08 16:18:00
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

ヒューマニズムのもつ平等性というものが自由を抑圧している。人は平等ではない。集合的な超自我の回し者だね。 #torapa

2012-04-08 16:19:13
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

ヒューマニズム的な発想に来ると、そこでぶつかって自由を失う。人間中心的主義になる。自分が置かれた背景に目を向ければ、そのおかしさに気づく。 #torapa

2012-04-08 16:20:45
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

向後さん 自閉症的なクライアント。ちゃんと喧嘩してほしかったと言った。ほんとうの意味での戦いができなかったのが残念だった。 #torapa

2012-04-08 16:21:39
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

電気ショックが治療で流行っていると聞いた。なんで?電車のなかで聞いたんだけどね。 #torapa

2012-04-08 16:23:03
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

質問:犠牲という単語がよくわからなかった。家族を看取ったこと、それは「自分が殺した」という気持ちもある。家族をみんな看取り、自分はその犠牲の上で生きているという感じがある。 #torapa

2012-04-08 16:43:33
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

犠牲という言葉に引っかかった。供犠の場合はその背景には世界観が存在している。その世界観の中に供犠が組み込まれている。その中での「犠牲」は組み込まれている。一方で現代社会の中では時代の規範として、供犠は受け入れられない。 #torapa

2012-04-08 16:44:58
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

一方で「ヒューマニズム」が組み込まれている。その検証を長い時間しなければならない。思想界の中に疑義を投げ込むことは難しい。ヒューマニズムを批判的に捉えることはとても難しい。ある意味、超自我と戦っているのかもしれない。 #torapa

2012-04-08 16:46:33
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

供犠のようなものは、「良し悪し」というもので判断するものではない。常に背景に何層にも及ぶ層を見て行かないと難しい。 #torapa

2012-04-08 16:47:37
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

論理療法。思考を主体にしてエモーションに働きかけてくるというのはどうお考えですか? 軽い症状にはきくが深く組み込まれている問題には難しい。 #torapa

2012-04-08 16:49:55
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

被災地、地名の問題が出てきた。いろんな土地の名前がある。先人の経験が地名に残っている。その名前を消してしまっている。釜っていうのは波が土地を噛む。津波がくるところ。 #torapa

2012-04-08 16:52:42
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

歴史的背景、名前を無視して合理的発想で名前を変えていったんだ。無神経にそれをやってしまうと、名前の読み解きかたが誰もわからなくなってしまう。 #torapa

2012-04-08 16:53:44
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

どうやって合理的な発想、原理的な発想、だけで決めずに個人個人のケースでやっていく。背景をよく見ていく。組織ということをやっていく時には合理性は使えるんだろうけど。 #torapa

2012-04-08 16:55:40
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

自分が鬱になって、認知行動療法は効果は出てくるんですが、もう少しは関わり合いのようなやりかたが出てくるといいなあと思うのですが。 #torapa

2012-04-08 16:58:14
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

植物状態の人とコミュニケーションをする。緊張状態を5時間くらいかけてといていく。そういった人とのセッションをやる。その方の最も身近な方とミーティングし、以前の生活状況をすべて聞き出す。 #torapa

2012-04-08 17:00:16
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

家族の方々に元気で生きていた頃の状況を全部思い出してもらう。そしてさっき言ったように対応していくと、にこっとしたり、目が動いたり、身体が反応していく。そのアプローチに近いアプローチ。あなたの人生の背景をすべてきいていけばわかると思う。 #torapa

2012-04-08 17:02:13
日本トランスパーソナル学会 @transpersonaljp

マニュアルで学んだ人はマニュアルに書かれていないことに出会ったとき、必ずパニックになる。セラピーは一人と一人のたいとうな人間のであい。背景に出会わないといけない。背景に触れていかなければならない。 #torapa

2012-04-08 17:04:36
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ