VOCALOID聴き専ラジオ 第33回

土曜日大体23時恒例の、VOCALOID聴き専ラジオです。聴いてるだけの聴き専が色々曲を紹介したり雑談したりのTLまとめ。何も企画のないノープラン雑談回。と思いきや動画に入れる歌詞の話やゲッカヨ編集長をTLに引っ張り出すなどしました。
0
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 17 次へ
オミーン @omi_n

おおMac音パパ初! ちょっとAL寄り? #kikisenradio

2010-06-12 23:37:52
リストル @lithtle

ジョン健ヌッツォを思い出した(何故 #kikisenradio

2010-06-12 23:39:06
リストル @lithtle

もっとも若いもっとも渋い声 #kikisenradio

2010-06-12 23:41:31
NAT(ナット) @nat0468

確かに渋い男声のボカロあったら面白そうだよね。 #kikisenradio

2010-06-12 23:41:54
km3s (けーえむ) @km3s

Mac音ナナシリーズのページを開いたら何故かサンプルが一斉再生されてえらいことになった。 #kikisenradio

2010-06-12 23:43:04
kosyu @kosyu

【聴き専ラジオ】Reading: Togetter - まとめ「商業音楽PVも、ボカロ曲みたいに歌詞テロップ入れようよ」 http://togetter.com/li/28437 #kikisenradio

2010-06-12 23:43:55
リストル @lithtle

三重の人なんてまさにそうですね #kikisenradio

2010-06-12 23:46:31
km3s (けーえむ) @km3s

初期の公式一枚絵無双のころは歌詞つきって少なかったような。 #kikisenradio

2010-06-12 23:47:13
くろゑ @xhloe

視聴者を飽きさせないためもあるでしょうね、字幕。 #kikisenradio

2010-06-12 23:47:14
(パ) @im9d

歌詞表示の文化はカラオケの登場以来ずっと変わってなかった(画面下のテロップ表示のみ)。そこに「声が聴きとりにくく、その一方で動画が前提としてある」ボカロ曲で、歌詞表示のパラダイムシフトが起きたと考えています #kikisenradio

2010-06-12 23:47:47
ikakas.rettiwt @ikakas_oldhome

過去にサイハテ・カヴァーの点字のPV作った者ですが、あれは歌詞を伝えたいけど画面に文字を入れたくなかったから点字で表示した、という理由からです。別の解釈されてたけど #kikisenradio

2010-06-12 23:48:52
ガジ @ga_ji

CDを買ったときに、最初歌詞を見ながら聞くのか、それとも見ないで聞くかという話題を思い出した。 #kikisenradio

2010-06-12 23:49:14
泉鏡子 @zasssy

んー。聞き取りやすさと言うより、耳は音と響きを拾うのに集中するんだから、歌詞の内容伝えたかったら、歌詞を文字情報として提示すべき。聴覚情報と視覚情報の情報量って大きく違うし。「映像作品」なら曲はBGMなんだから歌詞は要らないでしょうし #kikisenradio

2010-06-12 23:49:33
リストル @lithtle

最近はフォントにもこだわってる人が多くてとても素敵。ヒラギノかわいいよヒラギノ #kikisenradio

2010-06-12 23:49:35
中村屋与太郎@『軽軽電車03』委託中 @NakamuraYa_Y

曲じゃないけど、バトロセンタプロデューサが字幕と違う事を喋らせたことがありましたね。字幕を上手く使った例だと思いますね。 #kikisenradio

2010-06-12 23:50:55
km3s (けーえむ) @km3s

ナイトスクープの成功を受けての流れ。 #kikisenradio

2010-06-12 23:51:00
(パ) @im9d

バラエティでのテロップ表示のさきがけは、とんねるずの仮面ノリダーあたりだったかとw #kikisenradio

2010-06-12 23:51:20
リストル @lithtle

'慣れ'がどうしても生じてしまうんですよね #kikisenradio

2010-06-12 23:52:13
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 17 次へ