橋本紡による庵野秀明批判

『リバーズ・エンド』『半分の月がのぼる空』などで有名な作家・橋本紡によるセカイ系批判をまとめました。 類似記事:やらおん!http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-8849.html
27
橋本紡 @tsumugu_h

@denebard 僕の感覚なので、正しいかどうかわかりません。あくまでも、僕の感覚として、震災以前は、曖昧な戦場で、僕たちは見知らぬ相手と戦っていた。そして仲間で群れていた。しかし震災によって、そうはいかなくなった。避難所におにぎりを届けたのは見知らぬ誰かなのです。

2012-04-17 02:42:38
橋本紡 @tsumugu_h

もはや、自分と、自分の仲間たちと群れているわけにはいかなくなった。他者との共存が必要になったとも言えます。

2012-04-17 02:43:44
橋本紡 @tsumugu_h

原文でコードウェイナー・スミスを読んでた人間としては、「人類補完計画」をあんなふうに使われたくなかったという、小さな……実に小さな思いもあります。まあ、いいんですけどね。どんな素材を、どんなふうに利用しようと、それは創作者の自由なので。庵野さんもまた。

2012-04-17 03:07:25
まいまい @daysonparadise

@tsumugu_h >原文でコードウェイナー・スミスを読んでた人間としては、 ラノベ作家ってこう俺はノイジーマイノリティーなんだ~!って主張するのに興奮を覚える変態が多すぎるな

2012-04-17 04:00:44
橋本紡 @tsumugu_h

@daysonparadise ノイジーという言葉には、いささかの抵抗感を覚えます。ええと、十五年くらい前かな。庵野さんと直接話して、抱いた感情です。でもまあ、ノイジーかもしれませんね。創作者はたいてい、つまみ食いをするものですから。

2012-04-17 04:14:01

『半分の月がのぼる空』とパンツ

http://www.amazon.co.jp/dp/4840224889

橋本紡 @tsumugu_h

最終巻に近い辺りでしたが、自分のベッドで眠ってしまった里香を眺めつつ、「彼女を手に入れるのは、もっとあとでいい」と思うシーンがある。僕にとって、あれが「ライン」でした。

2012-04-17 02:53:03
橋本紡 @tsumugu_h

「ロシア映画上映祭」なんてのもありましたが、あれはコメディとして書いたから成り立ったわけです。あとは「双葉病院騒動記」とかも。本編には入れない。今だから書きますが、押井守へのトリビュートでした。

2012-04-17 02:57:08
橋本紡 @tsumugu_h

@Mad_Richard そこに今、僕の葛藤があります。特化してしまえば、固定層は得られる。そしてエンタメはここ最近、その道を歩んできた。でも、固定層相手の商売は、もはやエンタメではないし、マジョリティ相手でもない。そして、次の疑問が生まれます。今、マジョリティはあるのか?

2012-04-17 03:40:51
橋本紡 @tsumugu_h

勝手に論を進めてしまいますが、価値観の細分化によって、マジョリティとマイノリティという対立概念自体が成立しえなくなった。マイノリティの集積が現状でしょう。そこに僕の悩みがあります。

2012-04-17 03:45:01
MadRichard @Mad_Richard

同意です。しかしもはや対立概念は必要ない。マイノリティの集積がマジョリティだと考えればマイノリティの重層でマイノリティが主体的となりえるのでは?RT @tsumugu_h 価値観の細分化によって、マジョリティとマイノリティという対立概念自体が成立しえなくなった。

2012-04-17 03:51:16
橋本紡 @tsumugu_h

@Mad_Richard 仰ることはわかりますよ。yohjiに対する僕の気持ちは、ある種の「思い入れ」かもしれません。ただ、半期に一枚くらい、とてもいい服があります。僕が今、着ているジャケットなんか、とてもきれいなラインです。……小説の話からずれてますね。元に戻しましょう。

2012-04-17 03:51:33
橋本紡 @tsumugu_h

@Mad_Richard どうでしょうか。即座に同意はできません。僕には細分化が進みつつ、同時に集積化が進み、それらは重層ではなく、平衡(平行)しているように感じます。

2012-04-17 03:56:23
MadRichard @Mad_Richard

@tsumugu_h ではこう考えることは出来ませんか?従来のマジョリティ概念は現代では存在しえないという前提で勝手に話を進めますが、マイノリティという細分化されたコミュニティが、昔に比べ格段に広がった。所謂マイノリティの価値観の多様化です。ここまでの認識に問題はありませんか?

2012-04-17 04:00:27
橋本紡 @tsumugu_h

@Mad_Richard いや、問題はあります。マイノリティは広がっているように見えるけれど、商業作家の立場からすれば、縮小の結果に過ぎないんです。縮小した末、固い読者層、つまりは自己投影系が結果を残しやすくなっている。これはつまり、エンタメの失墜であり、崩壊です。

2012-04-17 04:08:38
MadRichard @Mad_Richard

@tsumugu_h なるほど。私は出版会の事情はまったくわかりませんが、商業デザインを生業にしているので、感覚としてそれは理解できるのですが、つまりは固い読者層である自己投影系の呪縛から逃れる術を模索しているという認識でよろしいでしょうか?

2012-04-17 04:15:11
橋本紡 @tsumugu_h

余談ですが、ある集まりに行ったとき、僕よりも家人のほうがたくさん、ガイナックスの名刺をもらってました。……僕が庵野さんと議論してたせいかもしれませんが。

2012-04-17 04:17:16
橋本紡 @tsumugu_h

@Mad_Richard そうです。まさしく。ただ、僕がそうだというわけではなく、むしろ対する場所にいます。だからこそ、自己投影系や、「個」や、「自」を主題として、価値観を共有する読者にだけ「作品」を送り出すことをよしとしない。前はそれでもよかったんですけどね。

2012-04-17 04:21:40
橋本紡 @tsumugu_h

自らに没し、それに共感してくれる読者さんだけを獲得するというのは、実のところ、、簡単なんです。ちょいと過激に書けばいい。でも、それはエンタメではない。自傷癖のある人間が向かい合っているようなものです(身内にいるので、これは切実なことなのですが)。

2012-04-17 04:25:09
橋本紡 @tsumugu_h

僕にとって、現状はいささかきついです。一方で「パンツ見せます」という方向性があり、一方で「自分を見せます」という方向性がある。そして、これらは反すると同時に、重なってもいる。どっちにしろ、パンツを見せてるわけです。

2012-04-17 04:28:43
橋本紡 @tsumugu_h

そりゃ楽ですよね。パンツ見せれば、耳目を集められる。でも、小説って、それでいいのかな。

2012-04-17 04:29:52
橋本紡 @tsumugu_h

@Anklang 寝なさいな。必ずしも建設的ではないと思うよ。……ざっくり語ると、大きな物語は失われ、「個」「自」に至った。徹底的に物語は小さくなった。けれど震災が起きた。これから起きるであろう地震にしても、原発にしても、僕たちは選択を迫られる。それはもう、大きな物語なんだ。

2012-04-17 04:35:18
MadRichard @Mad_Richard

パンツ見せるの恥ずかしがってたら表現など出来ないし作品なんて裸見せる行為と同等ですよ。少なくとも自分はそう思います。突っ込んでばかりですみません汗。RT @tsumugu_h そりゃ楽ですよね。パンツ見せれば、耳目を集められる。でも、小説って、それでいいのかな。

2012-04-17 04:35:48
さわさちこ @sawasachiko

@tsumugu_h そういうものがあってもいいけれど、文芸やライトノベルにはそうなってほしくないです。

2012-04-17 04:38:51
橋本紡 @tsumugu_h

@sawasachiko いかなるものであれ、僕もまた、そうなって欲しくないですね。こちらにはちゃんと伝わってなかったけれど、里香のパンツを見せるという話なら、僕は即座に断ってました。

2012-04-17 04:55:10