「チェーホフの銃」大論争!~特にマイノリティ属性は、この理論ではどう扱われるべきか、について

以前にも議論になりましたが、再度話題になり、先行まとめもhttps://togetter.com/li/1643101 であるのですが、そこに収録以外のツイートにも活発な意見があるので、別にまとめておきます。
160
A.S.|初瀬四季 @A_S_17697879

一丁の拳銃が机に置かれる。「チェーホフの銃って知ってるか?物語に出てきた要素は意味のあるものでなくてはならない。つまり、弾が込められた銃は発射されないといけないんだ」作家が拳銃を構える。「待ってくれ!ミスリードの線も考えられるじゃないか!」命乞いをする作家の耳に銃声が響き渡る。 pic.twitter.com/AESPfZ3DV8

2020-10-07 07:02:47
拡大
役立つ情報がいっぱい! @ijinmeigen001

#アントン・チェーホフ はロシアの小説家および劇作家。短編小説の巨匠。代表作は「幸福」「かもめ」「ともしび」。 チェーホフは以下の3つの方法で演劇革命も起こしている。 ・主人公という考え方を舞台から消した ・主題という偉そうなものと絶縁した ・筋立ての作り方を変えた 1904年の本日死去。 pic.twitter.com/N8HqeKJy9z

2020-07-15 16:55:05
拡大

…チェーホフの銃という表現は、ストーリーに持ち込まれたものは、すべて後段の展開の中で使わなければならず、そうならないものはそもそも取り上げてはならないのだ、と論じた、アントン・チェーホフ本人の言葉に由来している。

「誰も発砲することを考えもしないのであれば、弾を装填したライフルを舞台上に置いてはいけない。」アレクサンドル・セメノビッチ・ラザレフ(Aleksandr Semenovich Lazarev)(A・S・グルジンスキ(A. S. Gruzinsky)の変名)に宛てたチェーホフの手紙、1889年11月1日
https://ja.wikipedia.org/wiki/チェーホフの銃

味噌 東7H25b @nmngr20

何かの映画見たときに障害のあるキャラクターが出て来て、感想で「あのキャラが障害持ってるの別に意味なかったよね」て言われててなかなか目の前が暗くなったな 世の中の人間は属性関係なくみな意味もなく存在している

2020-12-27 14:43:23
太田忠司 @tadashi_ohta

これはなかなか悩ましい問題で、特にミステリでなくても物語に登場した「普通ではない」要素は後に伏線として回収されなければならない、所謂「チェーホフの銃」として障害のあるキャラクターも見なされているのが現状なのだと思う。しかし現実では障害のあるひともいるのが「普通」だ。 twitter.com/nmngr20/status…

2020-12-28 00:41:16
太田忠司 @tadashi_ohta

ミステリに限らず今の読者は伏線に対してかなりシビアに反応する。だから物語に寄与しない要素は排除しがちだ。登場人物は意味もなく煙草も吸わせられないし外国語も喋らせられない。書き手としてはもっと緩くていいんじゃないかと思うけど、いざ読み手の立場になるとやっぱりシビアになってしまう。

2020-12-28 00:46:04

話題の発端であるこれらのツイートは、別に先行まとめがあります

合わせてお読みください。

Mogadish @somali_bleu

「物語に登場する「普通ではない」要素は、後に伏線として回収されなければならない「チェーホフの銃」として見なされてしまうという話」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1643101

2020-12-28 12:27:33
OOEDO @OOEDO4

@tadashi_ohta @JULY_MIRROR 「チェーホフの銃」をめぐり、とくにマイノリティとの関係については以前も議論になりました。 togetter.com/t/%E3%83%81%E3…

2020-12-29 11:47:48
リンク Togetter チェーホフの銃に関連する7件のまとめ 「チェーホフの銃」に関連する7件の画像・動画・ツイートやニュースのまとめをお届けします。
味噌 東7H25b @nmngr20

多様性ってよく言うけども、人によっては「枠を外して、いないことにされていた人々を同じ地平に存在させる」ではなく、「"多様性"という枠を作って入れてあげる」という解釈なんだろうなと感じる 言葉自体に罪はないけど

2020-12-27 15:36:29
べるち @Kiddy_Bell

これで目の前が暗くなるならポリコレにだいぶ毒されているから休んだ方が良い… 一時期ラノベ新人賞で問題視された、物語上の意味もないのにオッドアイな主人公と根幹は同じ。個性を描写したなら面倒を見ることという、物語を作る上での作法のようなものだから。 twitter.com/nmngr20/status…

2020-12-28 01:02:08
ちゃんどら @chandlers_har

@Kiddy_Bell 絶対カッコイイじゃんとかそんな理由でオッドアイだゾ

2020-12-28 01:04:59
べるち @Kiddy_Bell

@chandlers_har そう、それでゼロ年代の新人賞審査では大問題になったのよ。意味もなく流行ってるから付けてきたな?って。今では編集側も割と同じことしてるけどね……

2020-12-28 01:07:22
∆きよもと∇ @Tokkaru_bi04

ああ、こういう人いたな……>別に意味なかったね チェーホフの銃=「ストーリーに無用の要素を盛り込まない。伏線は回収されなければいけない」を持ち出してくる人も多いけど、マイノリティを勝手に「無用の要素」「伏線」扱いすることの、その、傲慢さとかを、ちょっと考えるべきではと思う。 twitter.com/nmngr20/status…

2020-12-28 01:14:10
べるち @Kiddy_Bell

もっと言えば、映画に物語上意味がなくとも障害者も出すことがポリコレに配慮しましたというポーズになっていて、完全にそのための道具として障害が使われていることにむしろ目の前を真っ暗にした方がいいんだけど、ポリコレに毒されてるとそれがわからない。ものを考えてないから twitter.com/kiddy_bell/sta…

2020-12-28 01:16:50
KIVA🐺 @kivavava

作中で描かれる全てに理由がある作品は素晴らしいし、逆に多様なキャラ造形やバックグラウンドが意味を持たないことでリアリティーを出す作品も名作なんだけど、その中間というか匙加減をちょっと間違えると観る人によっては散々臭わせといて伏線丸投げに感じてしまう

2020-12-28 01:20:17
∆きよもと∇ @Tokkaru_bi04

チェーホフの銃の人とは割と長く話し合ったんだけど、「世間でマイノリティと見なされているものを描くならば、そこに"意味" "伏線"を見出すのが当然」という考えで平行線だったんだよね。(「主人公のゲイの友人」「特にストーリーに深く関わるわけではない」について話した)

2020-12-28 01:28:26
たまさか(まっつー) @tomoka0098

マイノリティな属性を持つ人を「チェーホフの銃」扱いするのは倫理的にどうなの、みたいな話は、そうだなぁ、と思うのですが、アンビバレントな気持ちとして、フィクションは現実の延長線上ではあっても、現実そのものではない(現実では意味は問われないけど創作では問われうる)とも思うので……。

2020-12-28 02:06:07
たまさか(まっつー) @tomoka0098

まぁ、例えば、例えばの話、物語に日本人イスラーム教徒が登場したら、物語とどう関わってくるかとか、登場させた作者の意図は? とか色々見出したくなる視聴者・鑑賞者・読者が多いと思うんですよね。現実だったら、「あなたは信仰をお持ちなんですね」で済むことなんですけど。

2020-12-28 02:11:21
たまさか(まっつー) @tomoka0098

日本人イスラーム教徒は日本に1万人前後しかいないので、マイノリティ的な属性という意味で例に上げましたが……。

2020-12-28 02:16:16
告鳥 @whitie

「普通」の線をどこに引くのかは突き詰めると難しいな。「眼鏡をかけている」は単なる人物描写だけど「左利き」はどうだろう?「外国人」「眉が太い」は?

2020-12-28 08:27:05
rodydaddy @rodydaddy

これもフィクションにおける「障碍者」問題の一つか。 「チェーホフの銃」に基づくと「特別」である障碍者に過剰な意味が生じがちになる。 文春『ジョゼ』記事ライターのダブル手帳氏のブログと合わせて読むと考えさせられる。 「特別」とは何か?という所まで考える必要があるか… twitter.com/tadashi_ohta/s…

2020-12-28 08:29:34
告鳥 @whitie

おそらく小説と映画でも線の位置は違って、文章ならその人が外国人であることは触れなければいいんだけど、映像でアジア系の中に一人だけ白人がいると、ことさら強調しなくても「チェーホフの銃」になってしまう。

2020-12-28 08:30:32
1 ・・ 9 次へ