DTM親父botの耳コピ講座

DTM親父bot(@DTM_oyaji_bot)のツイート群を中心にまとめました。
8
DTM親父bot(かーちゃんと娘命) @DTM_oyaji_bot

で、続けてだが…昨日、とある生放送に御邪魔したんだが、そこで耳コピの話題が出てな。俺も「耳コピしろ、バカモン!」といつも言っているが、実は「やり方が分からない人も多いんじゃ?」と思ったんだが…実際どうだ?

2012-04-22 11:10:53
LSR @kurotetsu_LS

@DTM_oyaji_bot テンポ下げる以外知りません!

2012-04-22 11:12:41
バンブー@Vtuber @BambooFire

@DTM_oyaji_bot 単音のフレーズとかならなんとかなるんですけどコードとかハモリだと難易度一気に上がる気がしますね(´・ω・`)

2012-04-22 11:13:08
shuhey @mick1231

@DTM_oyaji_bot やり方なんてあるんですか!?

2012-04-22 11:15:19
DTM親父bot(かーちゃんと娘命) @DTM_oyaji_bot

@mick1231 バンドでの耳コピなら、一つの楽器に集中することになるが、DTMだとアンサンブルになるだろう?そうなると、必然的に「知識のない楽器」まで分析しないといけないからな。

2012-04-22 11:16:31
DTM親父bot(かーちゃんと娘命) @DTM_oyaji_bot

まぁ、DTMにおける「耳コピ」は、あくまで手持ちの音源でどこまで再現できるか、が重要だから、100%コピーなんてのはそもそも不可能なんだけどな。

2012-04-22 11:20:24
DTM親父bot(かーちゃんと娘命) @DTM_oyaji_bot

ちなみに、良く言う「絶対音感」なんて大層なモンは必要ない。必要なのは、どっちかと言うと知識。楽器の特性を知っていれば「次に何を弾くか」「これが鳴っているのではないか」という予測ができる。この予測が大事なんだ。

2012-04-22 11:22:01
DTM親父bot(かーちゃんと娘命) @DTM_oyaji_bot

ドラムで重要なのは、バス、ハイハット、スネア。この三つのタイミングを把握できれば大丈夫。殆どが規則性に乗っ取ったモノだから、パターンを掴めばすぐにわかる。逆に、複雑なフィルインでのタムなんかは、ニュアンスで乗り越えるのがいいかもな。

2012-04-22 11:23:47
DTM親父bot(かーちゃんと娘命) @DTM_oyaji_bot

ベースは、これは聞くのは難しいが、予測するのは意外と簡単、という楽器。コードの知識があれば、その最低音とあとはコード構成音、そしてリズム。よほど「歌っている」ベースラインでないなら、そこまで難しくはない。(続く

2012-04-22 11:25:27
DTM親父bot(かーちゃんと娘命) @DTM_oyaji_bot

ベース続き)問題は、メロディアスなソロや高速スラップの場合。メロディアスなソロなら、スピードを落とす、1オクターブ上げるなどの措置をすれば、随分聞きやすくなるはずだ。高速スラップは、ドラムと同じ感覚。まずはリズムを把握して、そして構成音を探るんだ。(続く

2012-04-22 11:27:16
DTM親父bot(かーちゃんと娘命) @DTM_oyaji_bot

ベーススラップ続き)ルートのサムピングがバスドラム、プルがスネアと捉えると、意外と分かるんじゃないかな?親指と人差し指(中指)で弾いていることを意識すればイメージしやすいはずだ。

2012-04-22 11:28:51
DTM親父bot(かーちゃんと娘命) @DTM_oyaji_bot

さて、難関のギター。ギターは歪んでいたりして分かりづらいからな。専門でやってるヤツでもそう感じるから、固く考えないでいいぞ。まずは、ベースと同じ、コード音の把握。そこから構成音を拾って和音にする。リズムは「ジャカジャカ」のタイミングを掴むのと、アルペジオ的なところを把握するんだ

2012-04-22 11:30:58
DTM親父bot(かーちゃんと娘命) @DTM_oyaji_bot

実は、難しいと言っていながらギターで意識するのはこの程度。ソロはベースと同じで、テンポを落として聞くといい。

2012-04-22 11:32:07
DTM親父bot(かーちゃんと娘命) @DTM_oyaji_bot

じゃあ、次はこれらをするのに「あったら便利」なツール達だ。まずはモニターヘッドホン。定番と言われているヘッドホンなら大丈夫。あとはコンパクトなスピーカーがあると、高音楽器を聞き取りやすくていいな。

2012-04-22 11:33:18
DTM親父bot(かーちゃんと娘命) @DTM_oyaji_bot

あと、キーボード。鳴っている音の高さを認識するのに役に立つ。あとは、波形編集ソフトがあると便利だな。速度調整、ピッチ調整が付いているとなお良し。というか、それが目的だ。

2012-04-22 11:34:33
DTM親父bot(かーちゃんと娘命) @DTM_oyaji_bot

あと、ベースが埋もれているミックスなどでは、EQ処理ができると「聞こえない音」が聴けていいかもな。まぁ、波形編集ソフトは高いものもあるし、その辺を選ぶのはお任せするよ。

2012-04-22 11:38:11
DTM親父bot(かーちゃんと娘命) @DTM_oyaji_bot

まぁ、ざっとこういうところを気をつけていればやりやすい、ってところをまとめたが、こんなトコかな。あとは根気よくやれば、それなりに速度も上がるし「上手い人の作曲」を理解できるようになるからな。そこは努力次第だ。

2012-04-22 11:39:55
DTM親父bot(かーちゃんと娘命) @DTM_oyaji_bot

余談だが、ベースが多かったのは俺が「ベース弾き」だからだw ギターやドラムで詳しい人が身近にいたら、そいつに聞くといい。俺よりももっと分かりやすく教えてくれるかも知れん。ツイッターも便利だから、利用するのも手だな。

2012-04-22 11:41:48