映画『ドライヴ』感想のまとめ

映画『ドライヴ』について「おもしろい」「いまいち」「だめだった」など様々な感想ツイートをまとめてみました。 何かありましたら、 @sourd までご連絡をください。 ネタバレを含むツイートもありますので、これからご覧になる方はご注意ください。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ
sleepin @sleepin_films

ヨーロッパ映画だったら頑張っている気もするしアメリカ映画として見ると物足りない『ドライブ』。でもこの監督の新作が公開されたらしばらく見続けると思う。名前が長くて覚えられませんが。

2012-04-22 18:34:46
田中 涼也 @CROP2501

ドライヴ面白かった!これはいい!超セリフ少なくて全然丁寧じゃないけどホント雰囲気を楽しむ映画だった あの感じゾクゾクする

2012-04-22 19:12:15
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

「ドライヴ」見たひといますか?挙手お願いしまーす。

2012-04-22 19:48:53
shuya saito @siteO_

@sourd あ、『ドライヴ』観ました。40~50年代のフィルムノワール等を参照しつつも、観る者を心地よく打ちのめしてくれる骨太な作品。かなり好きです。勢いで同監督の前作『ヴァルハラ・ライジング』も観てしまいましたw。

2012-04-22 20:36:29
野村泰弘🍉 @akatukiyami13

@sourd ハイ! 先週観ました。(はじめまして。とある古本屋の店員です。)

2012-04-22 20:54:21
しがれ @x_CIGARE_x

ドライヴ中々面白かった。カーアクションとして久々の当たり。

2012-04-22 21:00:58
やかだま @yakadama

ドライヴみますた。ゴズリングかっこよすぎで、これまで女性とあまり縁がないようには正直みえなかったのがちょと気になったけど、楽しめた!

2012-04-22 21:07:50
sat @lovein045

今頃思い出したが【ドライヴ】の最初の車がImpalaだった時点で点数85点は固まってた。

2012-04-22 21:20:45
こじゃっぴー @tukikoja

映画、ドライヴ楽しかったです。少年と自転車よりね。おしっこちびりそうになりました

2012-04-22 21:43:55
聡(そう) @takashima3

「ドライブ」鑑賞。なにこれ、ちょーおもしろい!変な映画!ハードボイルドかと思ったらピュアな演出するし、ほぼワンシチュエーションみたいに車の中にずっとカメラ向いてるし、もはや彼は車ですね。なんだか興奮するわ。すげーすげー!大好き!暴力描写も手抜きなしね。

2012-04-22 23:01:23
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

@siteO_ @akatukiyami13 はじめまして!「ドライヴ」ご覧になったんですね。何気ない運転シーン、カメラの角度がばっちりですごく美しかったなあ。最初、女の夫が撃たれたとき、全てが変わるような、砲音。何かの合図のようでした。

2012-04-22 22:31:23
野村泰弘🍉 @akatukiyami13

@sourd @siteO_ 突然のリプですみませんでした。あの鈍い砲音(銃声ではなく)は、確かに身体の芯にまで届きました。冒頭の、警察を巻く緻密な逃走劇が素晴らしくて、本編でも繰り返されないかなと、そんな期待をしたりして。無言の車内の持続する緊張感、夜のアメリカの街、良かった!

2012-04-22 22:54:23
shuya saito @siteO_

@sourd @akatukiyami13 低音域を多用した音響設計は巧いなぁと思いました。やりすぎ感もありますが、何かが起こる時は印象的な光と影があるというのもいい。全体的に美学的な配慮が行き届いていて、より一層話にのれた気がします。

2012-04-22 23:00:23
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

@akatukiyami13 @siteO_ 銃声ではないんですか。大砲のような? 聾のわたしにとってもすごい音で、ビクッとしてしまった。女性と二人っきりの車内で女性がある告白をしたとき、何も答えなかったのがグッときてしまいました!!!!

2012-04-22 23:05:52
shuya saito @siteO_

@sourd 『ヴァルハラ・ライジング』は『ドライヴ』の好評による一週間限定上映で大阪で観ました。東京でも確か同じ形式だったと記憶してます。 僕の推測では『ドライヴ』と同時期ぐらいにソフト化されると思います。 内容は伏せますが、なかなか芸達者な監督だと感じました(^ ^)

2012-04-22 23:07:26
shuya saito @siteO_

@sourd @akatukiyami13 記憶がちょっと曖昧ですが、散弾銃?質屋襲撃のシーンですよね。

2012-04-22 23:15:04
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

@siteO_ @akatukiyami13 女性の夫が撃たれる瞬間の音。ドライバーは車から出ようとした。

2012-04-22 23:16:19
野村泰弘🍉 @akatukiyami13

@sourd @siteO_ 銃声というよりも「砲音」の方が、あの決定的な衝撃を伝える言葉として当たっていると思いました。アメリカの夜の気配が、とにかく素晴らしかったです。ラスト直前の、海辺の引きのショットも印象的で。とにかく夜が暗くて怖い、これは映画にとって大事なところかなと。

2012-04-22 23:19:59
野村泰弘🍉 @akatukiyami13

@sourd @siteO_ 散弾銃は、モーテルのところだと思います。質屋では口径の大きい、ライフルみたいな銃だったような。男は即死でした。主人公は、一瞬助けに出ようとして、助からないのを察知してアクセルを踏んだ、そんな流れだったでしょうか?

2012-04-22 23:26:37
shuya saito @siteO_

@sourd @akatukiyami13 『ドライヴ』のライアン・ゴズリングって役名がdriverで固有名じゃないとクレジットで気付いたのが衝撃でした。 自身の運命を変えてしまうキャリー・マリガン母子との交流でもファーストネームで呼ばれない。最後で改めてグッときました。

2012-04-22 23:27:34
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

@akatukiyami13 @siteO_ そうだね、モーテルでは散弾銃。質屋では夫は撃たれたものの立ち上がり、さらに銃撃を。

2012-04-22 23:29:20
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

@siteO_ @akatukiyami13 名前がつけられると、無意識にドライバーとわたし(見る人)の間で区別というか、分けられてしまう感覚がありそうな。ドライバーの視点でカメラワークがあるのではないですけど、心の動きとして。

2012-04-22 23:34:38
Tsuyoshi @gikozero

「Drive」を「9/10」と評価しました。http://t.co/0ncO5fGv #IMDb ドライヴ、映画館で観れて良かった... Great ...everything!!

2012-04-22 23:37:03
🍎す_______ー_______う🌏 @sourd

「ドライヴ」は終わり方が美しかった。具体的には書かないけれども、是非見てください。

2012-04-22 23:39:04
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ