空想の街 六日目(4/25 水)

空想の街六日目のまとめです。 漏れなどありましたら主催か街アカまでご連絡お願いします。
5
前へ 1 ・・ 16 17 次へ
ひなた 6m @vinextuzura

ただひたすら海の音を聴いていると、だんだんと心地よくなってきた。子守唄のように優しくはないけれど、だけど根っこの、どこかで優しさに包まれた音。自然のあたたかみなのでしょうか。普段、人混みを歩き、忙しなく歩いているから、こんなに近くにいても感じることのできない音。 #空想の街

2012-04-26 01:32:50
ハコ @amenohakoniwa

金属板の上に琥珀色に輝く溶けた硝子を伸ばしながら、依頼の封筒に入っていた芝桜の花びらを散らす。タイミングを間違えない。「自然の力に委せるんだ。無理に自分の我を押し付けてはならないよ。特に、硝子を扱う際には、ね。」師匠の言葉はいつも。 #空想の街 #地下の硝子屋 #黒山春樹の3日間

2012-04-26 01:41:18
愁夢 @s_shumu

女性の驚いた顔は嬉しそうに綻び、頬が紅潮した。感謝の言葉をかけられるとこの仕事をしていて良かったと思う。「こちらこそ素敵な想いをありがとうございました。また是非いらしてくださいね」浮足立った背中を見送った。 @princekyo #空想の街 #バーGionPark #封石屋愁

2012-04-26 01:45:32
chi-suke @ChiKomiya

ほう、こいつは美味いね。蜜の匂いを嗅ぎ分けたのか鳥がしきりに鳴いている。――お前も飲みたいのか?酒を指につけて、籠目から差し入れる。ちろちろとその指先を舐めた鳥の頬にぽっと朱が昇った。 @waikeita  #空想の街 #オトトイ食堂 #ルグック蜜蜂の巣箱 #鳥に纏わる掌編

2012-04-26 01:54:55
和伊啓太 @waikeita

「もつと濃くも薄くもできるが、普段は飲まないからバランスがわからない。名前も、まだ決めてゐない。良い名はあるだらうか?」 @asimox330 @ChiKomiya #空想の街 #オトトイ食堂 #ルグック蜜蜂の巣箱 #鳥に纏わる掌編

2012-04-26 02:09:42
chi-suke @ChiKomiya

そうさねえ、と鳥屋は考える。薄めをすっきり飲むのもいいし、濃いのを氷菓に掛けても美味そうじゃないか。雫という響きが中々いい。俺は「ルグッグの雫」に一票だと鳥屋は盃を上げた。 @waikeita @asimox330 #空想の街 #オトトイ食堂

2012-04-26 02:35:31
和伊啓太 @waikeita

「最初に飲んだ者は自分の名が付くことを望まない。私も趣味ぢやない」養蜂家主人は静かに目を閉じた。「では、蜜蜂の名から“ルグッグの雫”か、これから運ぶ者の名をつけて"ネバの蜂蜜酒”か、どちらが良いだらうか?」 @asimox330 @ChiKomiya #空想の街 #オトトイ食堂

2012-04-26 02:29:03
莢豆(藤房) @asimox330

@ChiKomiya @waikeita 雫、か。確かにこんな贅沢な酒には綺麗な名前が合うかもね。蜂は、あにさんや後取りさんよりずっと続いていくもの。これなら残すのも残るのも、淋しくない。 #空想の街 #オトトイ食堂

2012-04-26 02:48:48
和伊啓太 @waikeita

養蜂家主人は手帳に濃度や醸造法などを細かく書き込む。「ありがたう、参考にする。明日にでも飲めるやうにしよう」 @asimox330 @ChiKomiya #空想の街 #オトトイ食堂 #ルグッグ蜜蜂の巣箱 (一般的に蜂蜜酒は5日前後の醸造が必要、日本だと酒造法違反になるのでNG!)

2012-04-26 03:02:36
和伊啓太 @waikeita

「私はそろそろ帰る。飲むと話しすぎてしまふ」さう言つて養蜂家主人は立ち上がつた。 @asimox330 #空想の街 #オトトイ食堂 #ルグッグ蜜蜂の巣箱

2012-04-26 03:07:32
chi-suke @ChiKomiya

【鳥-説明】現在「鳥に纏わる掌編」は本編と番外編(「空想の街」設定内でのもの)が同時進行しております。50ツイートごとでtwnovelタグのついているものが本編、空想の街タグが付いているものが番外編です。よろしくお願いします。 #鳥に纏わる掌編 #空想の街 #twnovel

2012-04-26 02:09:23
莢豆(藤房) @asimox330

鳥売りが来たならちょうどいい。なぁ、兄さん方、この「オトトイ食堂」どんな字をあてるか、知りたくないかぇ?しらざぁ唄って聞かせよか、夜雀おひよの昔語り、お付き合い願いますよぅ。 #空想の街 #オトトイ食堂 #鳥に纏わる掌編 【注意!】こっから長文連投したいと思います。【注意!】

2012-04-26 01:49:05
莢豆(藤房) @asimox330

さて、何から唄おうか。まずは私(あたし)の名前からか。皆様ご存知、私の名前はひよでございますが字はお知りでないかと。お日様のひに良い子のよでございます。 #空想の街 #オトトイ食堂 #鳥に纏わる掌編

2012-04-26 01:54:46
莢豆(藤房) @asimox330

見てお分かりの通り私、鳥女の母もまた鳥女。「いいお空に恵まれるよう」とつけていただいて…え、見てわからない?あぁ、着物に羽織ですからねぇ。なに、羽が出てなくてもお空は心で飛ぶもんですよ。 #空想の街 #オトトイ食堂 #鳥に纏わる掌編

2012-04-26 02:10:50
莢豆(藤房) @asimox330

私がこの街に来たのは、まぁ、見せ物の一つ、何十羽一からげの一人としてサーカスの巡業でした。しかしこの街の地主の一人が変わり者、サーカスに入り浸る内に鳥女に惚れ込んで籠を作ってくれたのです。 #空想の街 #オトトイ食堂 #鳥に纏わる掌編

2012-04-26 02:24:54
莢豆(藤房) @asimox330

ほれ、第二東にある大きなお屋敷…その当時は「朱鳥居」なんて呼ばれましたがね、あそこですよ。今は劇場でしょうか?懐かしい。 #空想の街 #オトトイ食堂 #鳥に纏わる掌編

2012-04-26 02:26:57
莢豆(藤房) @asimox330

鳥籠に入ったのは私も含めて二十数人の大所帯。こりゃあ食うにも金がいる。困った地主様はこれに歌を教えて綺麗なべべを着せ「小夜鳴き鳥」というお仕事をさせました。#空想の街 #オトトイ食堂 #鳥に纏わる掌編

2012-04-26 02:28:02
莢豆(藤房) @asimox330

お仕事は簡単、お客様ご希望のお部屋でお客様の為だけに歌うこと。いやらしい人もいましたが、縄で繋がれ鞭でぶたれる日々にくらべりゃなんのその。ちゃんと対等に扱って頂ける日々の嬉しさったらありませんよ。みんな争って働こうとしておりました。 #空想の街 #オトトイ食堂 #鳥に纏わる掌編

2012-04-26 02:30:05
莢豆(藤房) @asimox330

籠には色んな子がいましたよ。何列も並んだ席に一人だけを招いて歌う子、暖炉で暖めた絨毯に寝そべって歌う子、お庭の木々に隠れて花を降らしながら歌う照れ屋もいました。#空想の街 #オトトイ食堂 #鳥に纏わる掌編

2012-04-26 02:52:18
莢豆(藤房) @asimox330

その中で一番人気なのは――瑠璃ちゃんでした。私の、一番の仲良しの瑠璃。 #空想の街 #オトトイ食堂 #鳥に纏わる掌編

2012-04-26 02:53:25
莢豆(藤房) @asimox330

しかし、何より人気だったのは瑠璃のその羽根。声に似るよな透き通る群青と深緑の混じった美しい羽根目当てに男も女もこぞって瑠璃をよびましたとも。 #空想の街 #オトトイ食堂 #鳥に纏わる掌編 相部屋で見飽きた筈の私ですら抜けた羽根を集めるくらい、何回見ても飽きぬ色でした。

2012-04-26 02:57:07
莢豆(藤房) @asimox330

あの子の声は合唱しようが楽器があろうが、空から降ってくるように透き通って響くんですよ。天使の梯子って天気があるじゃないですか、あれが楽器だったらあんな音がするんでしょうね。 #空想の街 #オトトイ食堂 #鳥に纏わる掌編

2012-04-26 02:55:33
莢豆(藤房) @asimox330

私?私はまぁまぁ、ですよぅ。ほら、こんな響かない声なんでね、お膝に乗せてもらって耳元で歌うのが精一杯。 #空想の街 #オトトイ食堂 #鳥に纏わる掌編

2012-04-26 02:57:56
前へ 1 ・・ 16 17 次へ