【テレビやマンガの社会的意義】TV×ネット融合番組を手がけたプロデューサーによるメディア雑感(2012/04/24)

テレビ東京・山田耕三氏(@dre_cre)による朝の定例メディア雑感ツイートまとめ。 ※氏はTVとインターネットを融合させたネットクリエイター応援番組『ドリームクリエイター』(http://d-creator.jp/)を手がけた音楽番組プロデューサーです。 番組の企画意図はこちら ⇒【ネットに軸足を置いたテレビ作りの試み】 http://togetter.com/li/294909
3
ドリームクリエイター @dre_cre

おはようございます!テレビ番組復活を目指して奮闘中のドリームクリエイター連投ツイート。本日は、「テレビやマンガの社会的意義」について。テレビやマンガってそもそも役に立ってるの?という話です。(山田)

2012-04-24 09:15:35
ドリームクリエイター @dre_cre

【テレビやマンガの社会的意義:1/5】 テレビやマンガなどのエンタメコンテンツの存在意義は、細谷P(@nobutx_0517)の言葉を借りれば衣食住以外の時間を埋めること。生存に必要不可欠な事以外の事で経済を余分に回す点は社会的意義の1つでしょう。(山田)

2012-04-24 09:15:51
ドリームクリエイター @dre_cre

【テレビやマンガの社会的意義:2/5】 僕が一番コレだ!と思うのは、「正しい“妄想”を与える」点。ルフィが示す「勇気」や「友情」がCMに使われたり大空翼が長谷部にキャプテンマークを渡したり。「宇宙兄弟」を読んだ子供たちが10年後、20年後 火星に行ってるんだろうなと。

2012-04-24 09:16:10
ドリームクリエイター @dre_cre

【テレビやマンガの社会的意義:3/5】 父母や学校の先生の話を聞いても、新聞を読み込んでも「正しい“妄想”」は得にくい。ちゃんとしたオトナは、実現不可能に思えることは軽々しく口にしないからです。逆に、テレビやマンガのフィクション世界には「こうあるべき!」という理想しかない。

2012-04-24 09:16:32
ドリームクリエイター @dre_cre

【テレビやマンガの社会的意義:4/5】 社会にも人生にも「遠くても正しい目標」は必要です。桃井はるこさんが番組で おっしゃっていたようにロケットだって妄想から生まれました。無責任でも「だってこうなったら面白いでしょ」って誰かが言うべきなんです。

2012-04-24 09:16:56
ドリームクリエイター @dre_cre

【テレビやマンガの社会的意義:5/5】 人と社会には長期的なビジョン、大きな目的地が必要。テレビやマンガは「正しい“妄想”」でそれを提案する。キャプテン翼が描いた妄想は子供達をその気にさせ、世界で活躍するサッカー選手を生み出した。ルフィの示す正義や勇気を人生の指針にする人もいる。

2012-04-24 09:17:20
ドリームクリエイター @dre_cre

【テレビやマンガの社会的意義:まとめ】 ドリクリの提案する妄想は?経験や環境の差を超えて沢山の人々が創作活動を楽しむ中で、ビジネス的にも成功する「みんなのコンテンツ」が生まれ、貢献度に応じて その対価が支払われるシステム構築。この妄想、正しいでしょ?(山田)

2012-04-24 09:18:08