みんなの科学 たのしい実験室「バケツ鉱石ラジオ」

Eテレセレクション みんなの科学 たのしい実験室「バケツ鉱石ラジオ」 4月28日(土)午前0:00~0:31(金曜深夜)Eテレ 1975年3月20日放送の再放送
7
前へ 1 ・・ 32 33
もぐ。 @mogu__

トランスはサンスイのST-48(1次側、2次側ともタップを使わない)が使えます。 #etv

2012-04-28 00:38:49
Rie @rienbow

出演者は中高年の3名のみ、という番組だったが、なぜか萌えの気持ちで見ていた。癒し効果があった。 RT @NHK_ETV: NHK Eテレ 00:00 みんなの科学 たのしい実験室「バケツ鉱石ラジオ」 http://t.co/SUWQHDZz #nhketv

2012-04-28 00:38:49
chosan1960 @chosan1960

Eテレ「みんなの科学」バケツ鉱石ラジオ感涙。若い連中のTweet読むと、gdgdとか言ってるが、ビデオもネットも存在しない時代だから、あれだけしつこく説明したのですよ。必死でメモって、無線屋さん行って材料集めて作ったのです。

2012-04-28 00:38:51
HAIREI🍁スカポンタヌキ @HAInism

バケツラジオ…なんか、あっという間過ぎた(笑)一晩中やってくれてもイイんだゼ…

2012-04-28 00:39:22
不動明 @DoDoDoDaDaDa1

バケツ鉱石ラジオ 電池要らずでスピーカから鳴らせる 素晴らしい 各自治体に是非!! #Eテレ

2012-04-28 00:39:32
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

こんなページ発見「みんなの科学・たのしい実験室 - 想い出の広場『#500320  バケツ鉱石ラジオ』」 http://t.co/br1eObTO

2012-04-28 00:39:36
yasuhiro nagae @ynagae

三田無線の茨木さんが出ていた。バケツラジオという1975年の番組。最初から見たかった。ディップメータとミニブリッジそしてCDI、今何処にしまってあるのかな。

2012-04-28 00:39:41
瞬間最高視聴率 LV2 @saikousicyoritu

『Eテレセレクション 』NHK教育(2ch)が瞬間最高視聴率を叩き出した!!(64pt) #etv

2012-04-28 00:42:36
魔物(Kim) @jazzspot1

微笑ましい夫婦の日常が垣間見えて、羨ましい限りでございまする。理系の血が流れているであろう私めが説明する相手は犬三歳児のみ。 RT @momoie0921: NHK「みんなの科学」バケツ鉱石ラジオの巻。1975年放送。ポリバケツに銅線をぐるぐる巻きにしたラジオ。…

2012-04-28 00:42:56
のりたん @noritan_org

@pao5656 空芯コイルとして、バケツの部分は考えなくても良いかと。もちろん、ブリキではなく、ポリバケツでお願いします。

2012-04-28 00:43:22
ラジアンひじき @314_radian

#eTV ゲルマラジオ番組楽しかった。人の話し方もパーツも!クリスタルイヤホンでなくスピーカー出力に仕立てた点が実用かマニア過ぎかのポイント。コカ、模型とラジオの「モラ」が先に休刊になったけど、あれすごい雑誌だった #eTV 

2012-04-28 00:44:32
Thank you misaki @39misaki

前に観た舞台でその存在を初めて知った、あれだ。 RT @nhk_etv: NHK Eテレ 00:00 みんなの科学 たのしい実験室「バケツ鉱石ラジオ」 http://t.co/1bxdzSBz #nhketv

2012-04-28 00:44:47
むらさき @murasaki1733

録画しておいた「みんなの科学 たのしい実験室 バケツ鉱石ラジオ」'75年 を見てみた。懐かしい。部品も詳しく紹介してるけど「大きなラジオ屋さんに行けば」って、ラジオ屋さんってもう無いよなぁ。ゲルマニウムダイオードSD46やバリコンも売ってないし、全部、代替品になるな。

2012-04-28 00:48:25
passiflora @passiflora_24h

2355(私が観るほぼ唯一のテレビ番組)のあと、1975年の番組だという科学番組をやってた。バケツ使って鉱石ラジオを作る企画。ついつい観ちゃった。面白かった!

2012-04-28 00:49:44
端山 聡/HAYAMA Satoshi @hayama3104

NHK教育の「バケツ鉱石ラジオ」は本格的だったな。贅沢にダイオード4個使った全波整流回路で、出力トランスを使ってスピーカーを鳴らしていたし。

2012-04-28 00:49:55
芦辺 拓 @ashibetaku

みんなの科学 - Yahoo!テレビ.Gガイド http://t.co/jNu8zK7R #yjtv こんな番組やってたのか! 1975年3月20日放送の「たのしい実験室 バケツ鉱石ラジオ」だと? ちくしょーっ。

2012-04-28 00:50:31
passiflora @passiflora_24h

私が小学生の頃に、学研の、何年の科学だったかの付録で、そのバケツ鉱石ラジオよりもずっと小ぶりだったけど、やっぱりラジオを自作できる科学工作セットがついてたことがあった。いっしょうけんめいエナメル線を巻いたのを思い出す

2012-04-28 00:52:02
illustration builder 星野 勝之 @moonbasenippon

「みんなの科学」な〜レトロっ。いや〜バケツラジオ作りましたよ。キットも1石〜6石まで。お風呂ブザーやセンサー式の自走ロボのキットとか。理科クラブに情熱傾けてた小学生時代

2012-04-28 00:53:53
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

みんなの科学 たのしい実験室「バケツ鉱石ラジオ」 楽しかったです。ツイッター始めたのも「みんなの科学」情報がどこかにないか、というのがきっかけでしたし。http://t.co/Dl6GZNu0

2012-04-28 00:55:24
あんもくん @t333333

これ素敵げだった(ちゃんと観てはない) RT NHK Eテレ 00:00 みんなの科学 たのしい実験室「バケツ鉱石ラジオ」 http://t.co/RAEhU0ta

2012-04-28 00:57:46
前へ 1 ・・ 32 33