ミニフォーラム「アーティスト・イン・レジデンスと都市の創造拠点 ―フィンランド、ノルウェー、北海道の事例から」

2010年6月14日に国際交流基金主催で開催されたミニフォーラム「アーティスト・イン・レジデンスと都市の創造拠点 ―フィンランド、ノルウェー、北海道の事例から」について @Arts_policy さんが要約してツイートされましたのでまとめました。
0
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
BofE @BofE2019

「運営会社とテナント側で経費分担が必要な場合は合議する。運営会社からはミニマムな形での介入にとどめ、できるだけテナントの意思で物事が進むようにしている。」 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:10:49
mm @matsumiki

世界遺産。。羨ま! QT @oqoom ちなみにぼく、九月からhiapに滞在するんすが、ケーブル・ファクトリーではなくこちらの要塞島の要員です。 http://bit.ly/bPwodG #JFAIR

2010-06-14 19:11:34
BofE @BofE2019

「国の当局はあまりお茶の間的な場所にしたくないようだが、フィンランド中の人が集まってしまう。年に1度、好きなイベントだけでも毎年来るお客さんが少なくない。ビアフェスティバルも毎年開かれる」 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:11:40
BofE @BofE2019

「Fincon-Animeconという日本のアニメやマンガのフェスティバルも毎年開かれて人気を博している」 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:12:14
The Japan Foundation 国際交流基金 @Japanfoundation

ケーブルファクトリーのパンフレットを配って下さってます。 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:13:20
BofE @BofE2019

「国際的な文化ネットワークhttp://www.teh.net の一員にもなっているので、テナントにはそこに参加できるというメリットもある」 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:13:29
BofE @BofE2019

次に、ケーブルファクトリーにある国際アーティストインレジデンスであるHIAPの説明。最初に新しいロゴの説明 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:14:27
キャズのしんぼりさん @kingindou

烏丸御池の新風館なんか電話局の跡だけどテナントのみのショッピングビルだし。 #JFAIR

2010-06-14 19:15:31
BofE @BofE2019

「ベッドルーム、キッチン、スタジオ。63平米ほどのスペースが与えられている。」 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:15:47
BofE @BofE2019

「1998年に。最初は1部屋でスタート。2006年に3スタジオに増室+プロジェクトルームを開設して展示できるように。」 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:18:24
BofE @BofE2019

「2009年に組織は急拡大し、5スタジオと4つのゲストスペースとギャラリーが、ヘルシンキの対岸(フェリーで15分)にあるユネスコの世界遺産の島の中に増えた。」 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:19:50
BofE @BofE2019

「さらにケーブルファクトリーにも1つギャラリーを増設した。島の施設もケーブルファクトリーも、それぞれ美しい。スペースが拡大したので、国際アドバイザリーボードを組織し、ダンスの専門家も加えた」 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:21:30
okumura yūki @oqoom

キタ- Suomenlinnaです RT @Arts_Policy「2009年に組織は急拡大し、5スタジオと4つのゲストスペースとギャラリーが、ヘルシンキの対岸()にあるユネスコの世界遺産の島の中に… (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:22:10
BofE @BofE2019

「拡大前の2008年まではディレクターも非常勤しかいなかったが、今年はディレクターを含め7名のスタッフが運営に当たっていて、チャレンジの1年になっている。」 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:22:57
BofE @BofE2019

「忙しいが、幸いなことに皆仕事にコミットして楽しんで仕事している。スタジオは8つある。Suomenlinnaの島のスペースは広くて100平米ほどある。4+2のゲストルームは32平米、2つの事務所」 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:25:15
BofE @BofE2019

「Suomenlinnaの島は、港が凍ってしまうこともあって冬場は閉ざされた場所になるが、アーティストはそこで共同生活する」 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:26:15
BofE @BofE2019

「HIAPの運営に当たっては国際的なリソースを活用している。45万ユーロの年予算の38%が海外から助成。基本的にはフィンランド教育省から、あとはEUやブリカン、ゲーテインスティチュート、文化交流機関」 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:28:13
BofE @BofE2019

「場所としては孤独で孤立する環境で、制作に打ち込めるというところがアーティストに人気がある。それでいて都市にも近い。海外から集まったアーティスト同士、フィンランドアーティストとの交流が発生する」 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:29:21
BofE @BofE2019

「昼食を一緒にするとかコーヒーを飲むとかちょっとしたレクチャーを一緒に参加するとか、マルタのイベントにみんなで遠足のように行くといった機会を設けている」 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:30:25
BofE @BofE2019

「2010年には延べ50-60名のアーティストが滞在する予定。平均して90%前後の稼働率ということになる」 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:31:06
BofE @BofE2019

「今までは公募は海外作家に限っていたが、来年からはフィンランド国内のアーティストも公募に応募できるようになる」 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:31:44
BofE @BofE2019

「他に2国間プログラムをアイルランド、ドイツ、スペイン、イタリア(ミラノ等)等と行っている。またヘルシンキで行われる大きなアフリカの展覧会に合わせてアフリカとのプログラムなどもコーディネートしている」 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:33:43
BofE @BofE2019

「50-60人の全てのレジデンスアーティストが制作することは難しいが、年に7、8本の制作を支援している。人的支援として、キュレーターが専属でアーティストと働き、テクニシャンやアシスタントもつく」 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:36:32
BofE @BofE2019

「これで終ります、アーティストインレジデンスは、海外のアーティストへの支援だけでなく、ローカルなアート支援にも重要な役割を果たすと思う」 (#JFAIR live at http://ustre.am/iUU4 )

2010-06-14 19:37:30
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ