12/4/27-28官邸情報+原発再稼動+小沢裁判他

まとまりないです。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
joykarat @joykarat

@kazu1961omi 「報告と了承」は「状況証拠に照らして」強引に認定されてますよね。そこまで強引に認定するなら、最後の「共謀」「故意」も、「状況証拠に照らして」強引に認定される可能性があったと思います。私は、「あとの判断は控訴審にまかせた」という逃げの判決という印象です。

2012-04-27 15:10:03
山口一臣 @kazu1961omi

控訴についてもうひとつ。検察審査会はシロかクロかを裁判所に判断してもらいたい、という理由で起訴相当の議決をしたと記憶している。その意味では、今回ひとつの判断が出たということで検審起訴の目的は達せられたのではなかろうか。処罰を求める検察起訴とは本質的に違うと思う。

2012-04-27 15:10:04
山口一臣 @kazu1961omi

でも、新聞読むと「限りなくクロに近いグレー判決」という解説ばかりなので……。RT @crusing21 それが普通の読み方でしょう。RT @kazu1961omi: 私が見る限りでは、要するに指定弁護士のおっしゃることはだいたいその通りで、小沢さんの共謀が成立すると主張するの

2012-04-27 15:13:38
谷岡郁子 @kunivoice

郵政法案が今日、国会を通りました。本当は、我が党のオリジナル案が良かったと思いますが、6国会の攻防の末の結論です。TPP関連で、米国はこの問題を注視しているようです。

2012-04-27 15:21:06
谷岡郁子 @kunivoice

連休を前に、あと1歩のところで被災者支援法案はGW後に持ち越し。今日も部屋に官僚のみなさまがお越しで、内容は言いませんが、3.11以降も揺るがぬ姿勢と体質に半ば唖然とし、半ば驚嘆。まともな人々や部署もあるのだけど、、、。

2012-04-27 15:26:52
masafumi kazuma @masafumi0428

@kazu1961omi 今後の展開としては、各社が世論調査をして、「『無罪判決に納得できない』」が多数を占めましたと報道し、控訴を煽るんじゃないでしょうか?そもそも単なる期ズレなのに、どれだけの道義的責任や政治的責任があるのか、私には全く理解できません。

2012-04-27 15:27:43
IWJ インディペンデント・ウェブ・ジャーナル @iwakami_staff

引き続き、16時めどで猪瀬直樹副知事の「東京電力(株)の株主提案に関する会見」を中継予定です。 ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/R10WhYaX)

2012-04-27 15:45:45
金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間市)日本維新の会 @Y_Kaneko

日銀展望リポート、あまりに楽観的で、今後、金融緩和していこうという意志が見られない。市場の反応が怖い。→「見通し期間後半にかけて0%台後半となり、その後、『中長期的な物価安定の目途』である1%に遠からず到達する可能性が高い」 http://t.co/cwG7BTgx

2012-04-27 15:59:31
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

総理番きく)米軍横田基地を民間と共同使用できないか申し入れるため、石原東京都知事が官邸を訪れました。記者団の前を敬礼しながら通りすぎた知事。訪米を控える総理に「オバマ大統領とトップ同士で話をすれば(交渉の)テーブルに乗る」と伝えたところ、総理は「よくわかります」と応じたそうです。

2012-04-27 16:04:58
厚生労働省 @MHLWitter

一体改革:将来人口】将来推計人口(出生・死亡ともに中位仮定)によれば、2010年1億2806万人だった総人口は、2060年には8674万人に減少。5年前の推計に比べ、合計特殊出生率は改善しましたが、人口減少は続きます。 #一体改革 http://t.co/18OI6p1b

2012-04-27 16:26:54
外務省 @MofaJapan_jp

野田総理大臣は,26日(木曜日),唐家璇(とう・かせん)中日友好協会会長の表敬を受けました。概要をホームページに掲載しましたので御覧下さい。 #日中 #中国 (リンク先URLを変更しました。)http://t.co/vSIGAWB9 http://t.co/Jv5bkqiF

2012-04-27 17:13:59
拡大
外務省 @MofaJapan_jp

軍縮・不拡散イニシアティブ( #NPDI )局長級会合が,26日,トルコのイスタンブールにおいて開催されました。2014年のNPDI外相会合を日本(広島)で開催することが決定されました。 概要をホームページに掲載しましたので御覧下さい。http://t.co/bck0VQkz

2012-04-27 17:20:25
蓮池透 @1955Toru

GWが始まるが、政府民主党には、Governanceが、きちんと出来ているか猛省するWeekにして欲しい。

2012-04-27 17:21:29
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

総理番きく)環境や緑化の功労者をたたえる「みどりの式典」に総理が出席。式終了後のレセプション会場では、いつもより笑顔が多めです。名刺入れから一枚ずつ名刺を出して参加者と交換する総理。普段はなかなか見ることができない光景です。

2012-04-27 17:31:18
首相官邸 @kantei

【動画アップ】4/27(金)午後の藤村官房長官会見【動画】をアップしました⇒ http://t.co/Xr7TSsL6

2012-04-27 17:37:28
宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

そもそも「緩和しても日銀の当座にブタ積みされるだけで、市中に出ない」と言い訳する日銀が、超過準備に0・1%の利子を付けている。マイナス金利にしても良いくらいだ。短資会社を守りたいのだろうが、だったら素直に言って議論すればよい。隠すから意味不明になるのだ

2012-04-27 17:53:26
蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 @renho_sha

軽減税率、仕分け、国家戦略など意欲的な質問をもらい、楽しかったです。感謝。RT @ryota5624 勉強会に参加した…僕は普段から新聞、ニュース番組からしか政治を見たことがありませんでした。蓮舫先生が仰るとおり、政治を「自分の頭」で考えることを心がけたいと思います。

2012-04-27 17:55:06
宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

財務省や日銀の幹部に聞いても、副作用は「世界のどこかで何かのバブルが!」(米欧も緩和しており日本だけでは防げない)とか、「物価が上がらずに金利だけ上がったら」(オカルト)とか、まともな答えがありません RT @Murakami_Naoki 効いてもないのに副作用心配…

2012-04-27 17:58:43
蓮池透 @1955Toru

原発の再稼働とか海外輸出の是非について、人間の良心や良識に照らして考えれば、自ずと答えは出るはず。

2012-04-27 17:59:28
首相官邸 @kantei

【みどりの式典】おめでとうございます!野田総理は本日、みどりの式典に出席し、「みどりの学術賞」受賞者2名と、緑化推進運動功労者2名+11団体を表彰。「庭園の中の工場」を建設した岩手県の事業者ほか、全受賞者と功績はこちら⇒ http://t.co/HUP6njO5

2012-04-27 18:00:11
宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

副作用「世界のどこかで何か(穀物や資源)のバブルが!」と、金融緩和を拒む理論を、私は「日銀非武装中立論」と呼ぶ。世界で通貨安競争、金融緩和競争をやっているのに、日本だけ武装解除してもバブルはなくならないどころか、国土を蹂躙されてしまう。ナルシストの自己犠牲には付き合えない

2012-04-27 18:08:34
IWJ インディペンデント・ウェブ・ジャーナル @iwakami_staff

【IWJ_AOMORI1】 間もなく、青森Ch1では「鎌田慧氏講演会 『下北核半島からの脱却~核燃料サイクルの破綻』」の模様を中継いたします。青森Ch1 → ( #iwj_aomori1 live at http://t.co/pR3MdqWy)

2012-04-27 18:20:09
蓮池透 @1955Toru

日本政府の拉致問題に対する大きな問題。「日朝平壌宣言に則り、国交正常化。拉致被害者全員の救出」日朝平壌宣言に則ったら、北の言う8人死亡を認めることになる。然るにこの言い分は、明らかな論理矛盾。長年にわたりこの状態が継続している。

2012-04-27 18:35:08
古賀茂明 @kogashigeaki

今晩の報道ステーションに少しだけですが、ビデオでコメントします。東電の事業計画。何故株主と銀行を守るのか?本来責任を取るべき者を守って、いきなり国民に負担を求める。さらに、事故の最大の責任者である経産省が東電を自分のものにして、事実上の天下りを派遣する。焼け太りの極致だ。

2012-04-27 18:57:32
首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

【お知らせ】<農業>農林水産省は、先月末時点の東日本大震災による津波被災農地の復旧状況と今後の見通しをとりまとめました⇒ http://t.co/xFLob8LC

2012-04-27 18:59:54
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ