この編集者がスゴい! ~iPad上陸!電子書籍元年!“その先”を解き明かす!~

2010年6月15日開催のイベントのまとめ 出演:古瀬絵理、永江朗、干場弓子(ディスカバー21)、久世番子、水野隆(小学館)、袴田レイチェル(幻冬舎)、テリー植田(東京カルチャーカルチャープロデューサー)、(ダイヤモンド社)、(ミシマ社)
4
ふっちー @Fuchie

質問「出版社31社で立ち上げた「日本電子書籍出版社協会」うまくいくとおもいますか?」→「大変だと思う」 永江「ある女子学生が『これは既得権益にしがみつく古い人たちの集まり』と言っていた。」 #sugohen

2010-06-15 20:44:49
ふっちー @Fuchie

質問「電子書籍に関してお互い、相手に負けないという点は?」 干場「今、アップルで買えなくなってる商品も出ているが、わが社はアップルでも自社でもどこでも買えるというようにする」 土江「今の変化の激しい中で、DReaderなどで羽ばたいている。」 #sugohen

2010-06-15 20:53:47
ふっちー @Fuchie

質問「ここの動きは正直すごくきになる、という会社は?」 干場「このイベントは小学館の水野さんが個人的にやっているものということで、そういうのは気になる。また、規模が大きくて言うのがおこがましいがダイヤモンド社さんはベンチマークにさせていただいている。」  #sugohen

2010-06-15 20:55:16
ふっちー @Fuchie

今泉「出版社という枠組みで収まる時代じゃない。iPad のコンテンツで一番つまらないのは紙の書籍をそのまま電子ブックにしたもの、と社内で言っている。」 #sugohen

2010-06-15 20:56:36
ふっちー @Fuchie

質問「講談社の子会社、星海社( http://bit.ly/9o5Ilt )について、どう思うか?」 今泉「出版社、編集者にスポットがあたるのは良いことだと思う。」 #sugohen

2010-06-15 20:58:00
ふっちー @Fuchie

久世「(ヒット作が何本もある作家さん)気が合うけど仕事がいまいちな編集者より、大キライでも一緒に売れるものを作れる編集者と組みたい!・・・という作家さんもいるようです」 #sugohen

2010-06-15 21:01:53
ふっちー @Fuchie

第2部開始。まずは「この編集者が痛い!エピソード」 #sugohen

2010-06-15 21:16:45
東京カルチャーカルチャー(カルカル) @tokyoculture2

幻冬舎・袴田レイチェルさんの進行による「編集者失敗エピソード」。編集者版の「失敗学のすすめ」ってところでしょうか。 #culcul (#sugohen live at http://ustre.am/hEmQ )

2010-06-15 21:18:46
ふっちー @Fuchie

質問「電子書籍に関して、こんなことが起きたら、ミシマ社にとっても脅威だな、と思うことは?」→三島「全然ない。紙の書籍と電子書籍は別物。紙で読みたいと思った人がいるときに、その人に本を作って届ける技術を伝承していきたい。」 #sugohen

2010-06-15 21:51:50
ふっちー @Fuchie

ダイヤモンド社さんへの質問「プラットフォームとならずにコストは回収できるのか?」→「現時点では、『もしドラ』が売れたのである程度回収できた」 #sugohen

2010-06-15 21:54:28
ふっちー @Fuchie

「さおだけ屋」の山田さんが登場。なぜか、喋りが流暢w #sugohen

2010-06-15 21:55:45
ふっちー @Fuchie

山田「企画なんて10本出して1本当たればいいほう。もう、勝間さんの本は売れてない。(干場さんを指して)新しい本も売れてないでしょ?」(干場さん無言) #sugohen

2010-06-15 21:58:08
熊山准|KUMAYAMA, Jun. @kumaya

永江「年間出版部数7万7000点。300点/日。書店数1万5000店。文芸書は初版3000部だからすべての書店に行き渡らないし、7割の書籍が都市部で売れる。むしろ電子書籍で本が読者に届くのでは?」 #sugohen

2010-06-15 22:08:50
古川 音 | Oto Furukawa @OtoFurukawa

イベント帰り。初めて編集した雑誌が、世に出たときのことを思い出しました。これからも、あの時の気持ちを思い出せれば、大抵のことは乗り越えられます。 #sugohen

2010-06-15 23:02:45
@ma3822

編集者の資質としてD21の「新しい視点を提示しようとする人、新しいモノを生み出そうとしてる人。」もダイヤモンドの「面白がってやれる奴、面白がってやれる奴は周りも巻き込める。」もどっちも刺さった。魅力と勢いのある出版社は、やっぱり中の人も輝いてる。 #sugohen

2010-06-16 01:40:11
@ma3822

最後の質疑応答のあたりで永江さんが語っていた、電子出版が地方と都心部のリテラシー格差を埋める鍵に成りえる云々は結構大事な問題。データ配本の問題と、書店の在り方。 #sugohen

2010-06-16 01:54:15