12/4/29-30木野龍逸氏の東電原発事故に関するつぶやき+ぷちまとめ

0
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ トラブル報告なし。GWの作業予定の説明。南放水口付近 γ核種、全βND。熊川沖2回目の海底土サンプリング結果。前回と同様、沖合に行くほど高い値。原因は不明。質疑はこの件に関してのみ。 #iwakamiyasumi2

2012-04-28 20:12:25
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 大熊町熊川沖合 10/15/20km 前回 3月30日 http://t.co/TYeUw7ZE 今回 4月28日 http://t.co/cccXGTsi イジョ #iwakamiyasumi2

2012-04-28 20:12:33
ドラえもん @jaikoman

東電会見 2012.4.28(土)18:00 http://t.co/ITCdAxpb ~ 2回目の熊川沖海底土サンプリング結果公表 沿岸部から離れるほど高い傾向 GW初日なので期間中の現場スケジュール報告等 #iwakamiyasumi2 #genpatsu

2012-04-28 20:39:24
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

努力次第で上積みできるのか、それとも関西の契約者は節電に興味がないのか、あるいはもうめいっぱいぎりぎりまで節電してるので需給調整契約は不可能なのか等々、ちゃんと説明しないといけまん。→関電の節電契約、低水準 夏のピーク抑制に余地 http://t.co/sqwSeBhh

2012-04-29 01:21:01
グルミット @sukiGromit

@kinoryuichi NHK【ETV特集】「世界から見た福島原発事故」4/29(日)夜10時 http://t.co/dMFPXGs7 スイスは「フクシマの教訓」を公表しいち早く安全対策に乗り出す一方『脱原発』も打ち出した。 #fukushima #genpatu #福島

2012-04-29 04:58:22
河野太郎 @konotarogomame

ブログ更新:原発再稼働についての細野大臣の発言等に関する質問主意書への答弁書 http://t.co/2jX0elZ6

2012-04-29 07:49:22
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

政府が電力会社の言いなりになってるみたいな答弁書。→原発再稼働についての細野大臣の発言等に関する質問主意書への答弁書|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり http://t.co/GW91axW7

2012-04-29 08:03:27
百溪英一 @genkinekojp

電力会社が支配している国だと考えればいいのかな。 QT @kinoryuichi: 政府が電力会社の言いなりになってるみたいな答弁書。→原発再稼働についての細野大臣の発言等に関する質問主意書への答弁書|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり http://t.co/pfYYm85l

2012-04-29 08:14:32
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

NHK討論、大飯再稼働に関して。反対側(金子勝とか)の人たちの指摘のほうが的を射てる。賛成側の人も、現状が不十分であることを認めざるをえない状況。だとしたら、動かすのはナシが常識的な結論だと思うけど、そうならないのが問題。突き詰めると、日本全体が落ち込んでる原因にもつながるなあ。

2012-04-29 09:26:00
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

再稼働賛成側の人たちの論拠は、基本的に電力会社が出してるデータそのまま流すことが多いように感じる。う〜ん・・・

2012-04-29 09:29:03
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

御意。RT @karitoshi2011: NHK日曜討論。飯田氏の「昨年の事故で、この国の事故対策が全く役に立たないことがわかった」という趣旨の話を「過激だ」と表現する澤氏。飯田氏の話は過激でも誇張でもない。警戒区域からの避難者に話を聞きに行けばわかる。原発維持・推進の人は…

2012-04-29 10:06:57
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【需給検証委員会】内閣官房・国家戦略室に設置されている「需給検証委員会」は、この夏の電力需給について議論する場。これまでに2回開催されている。議事録はまだ公開されていないが、一週遅れくらいで公開する方向で準備していると、国家戦略室では説明してる。ただ、困ることがひとつ。

2012-04-29 10:12:40
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【需給検証委員会2】委員会には、国側からは事務局の国家戦略室の他、経産省も資料作成に協力。委員会の中でも経産官僚が回答することがある。ところが国家戦略室では、議事録には、国側の回答は一律で「事務局」と記載予定という。これでは後から責任所在の検証ができない。

2012-04-29 10:16:07
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【需給検証委員会3】国家戦略室担当者は、事務局が責任をもって資料を作成しているので議事録には事務局と記載する、と。しかしこれはおかしい。委員会では、経産省が作成した資料については経産官僚が回答していた。この回答に事務局の責任があるのはもちろんだが、経産省にも作成責任がある。

2012-04-29 10:19:32
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【需給検証委員会4】国という意味では誰が回答しても同じだから事務局と記載するという主旨の説明をされたが、これはおかしい。公文書管理法の主旨からいえば、政策決定の経緯がきちんとわかるようにすることが必要。どこの誰が何を回答したのか不明では、後から経緯が見えなくなる。

2012-04-29 10:21:44
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【需給検証委員会5】もうひとつ疑問なのは、第2回の委員会に出席していた関電の担当者が、いったい誰なのかということ。ところが国家戦略室の担当者は、どの部署の誰が回答していたのか、議事録には残さないという。

2012-04-29 10:25:57
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【需給検証委員会5】議事録に記載しない理由は、今回の委員会は電気事業法の報告徴収をベースに事業者に資料を提出させている、誰が出席していてもそれは事業者としての回答なので個人名は必要ないからと。しかし現実には、その場での回答がある。これは報告徴収によるものではない。

2012-04-29 10:27:25
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【需給検証委員会6】(需給検証委員会の基本的な方針はこれ/PDF→http://t.co/SQSIoDql )−−−確かにいろんな議事録を見ると、事業者からの出席者が誰なのか、ぜんぜんわからなくなってる。でもこれも、後から検証可能にするという主旨からいえば、おかしな話。

2012-04-29 10:30:39
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【需給検証委員会7】。どこの誰だかわからない人が「事業者」という仮面をかぶって発言するのは、どうも腑に落ちない。国家戦略室では、報告徴収ベースなので嘘はつかないと考えてるようだけども、従わなくても罰金は30万円でしかない。効力があるのかないのか、どうもわからない。

2012-04-29 10:33:41
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【需給検証委員会8】当事者である電気事業者から出席している担当者の、名前はもちろん所属部署さえもを明らかにせず、短期的とはいえ国のエネルギー政策の重要な課題、原発の再稼働とリンクするような電力需給問題を議論するというのは、私のような門外漢には極めて不透明に見える。

2012-04-29 10:37:29
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【需給検証委員会9】東電の会見でよくあるが、重要な決定に際して誰が責任者となって決めたのかと聞くと「会社として決めた」という。これは1年前から今でも続く説明方法だ。誰が責任者なのかを意図的に不明にしている。

2012-04-29 10:40:48
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【需給検証委員会10】責任の所在が曖昧になって得をするのは、判断をした会社だけだ。今後に何か問題が起きたときに、直接的には誰も責任をとる必要がない。もちろん、個人が責任を被るというのではない。けれども個人が明らかにならないと、事態の経緯がわからなくなることがある。

2012-04-29 10:43:09
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【需給検証委員会11】そう考えると、行政府などで作成している議事録に名前不明の人がいたりするのは、東電がやっていることと同じなのではないかと思えてしまう。できる限り責任所在を曖昧にすることで、組織防衛をしてるのではないかと。

2012-04-29 10:45:11
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【需給検証委員会12】不信感を増幅させてもしょうがないんだけどなあと思うが、官僚組織はそうでもないんだろうな。だから重要な会議を非公開にしたり、議事録を作らなかったりということを、平気でやる。こういう誤魔化しを続けてきた結果が、福島第一の事故につながっているのは間違いない。

2012-04-29 10:47:26