2012/5/2・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

0
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
ドラえもん @jaikoman

松本:「福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第45報)http://t.co/2yoaOYmZ 」 2枚目裏面に添付資料1で今週の実績を記載。先週4月25日から5月1日までの水処理状況。#iwakamiyasumi2

2012-05-02 18:36:39
ドラえもん @jaikoman

松本:高濃度滞留水の貯蔵量1~4号機で合計7万8100m3。貯蔵量 プロセス主建屋、高温焼却炉建屋の滞留水は1万7120m3。今週の処理量 7360m3。稼働率キュリオン8.7% サリー78.9%。ほぼ予定通りの運用。#iwakamiyasumi2

2012-05-02 18:36:54
ドラえもん @jaikoman

松本:キュリオンについては連休中の運用を停止するということで元々10%程度の稼働率で予想していたものだ。#iwakamiyasumi2

2012-05-02 18:37:00
ドラえもん @jaikoman

松本:廃棄物発生量はベッセルの発生量は6本。累積量トータル411本。処理水貯蔵量、濃縮塩水受けタンクは13万2037m3、淡水受けタンクが 9339m3、濃縮廃液貯槽 5482m3 という貯蔵状況。そのうち原子炉注水に関しては #iwakamiyasumi2

2012-05-02 18:37:07
ドラえもん @jaikoman

松本:処理水3,780m3を注水。全てを水処理設備の処理水でまかなっている。ろ過水からの補給は受けていない状況。来週の予定。添付資料3枚目のオモテ面を見るんだ。稼働率 キュリオン5%、サリー75%での運用予定。#iwakamiyasumi2

2012-05-02 18:37:17
ドラえもん @jaikoman

松本:★今後7月下旬までのシミュレーション状況。上2つのグラフが2号機と3号機のタービン建屋の水位状況。こちらもこれまでと同様、OP3000mmの所でコントロールしながら移送先、ポンプ台数をコントロールしていきたいと思っている。#iwakamiyasumi2

2012-05-02 18:37:55
ドラえもん @jaikoman

松本:一番下の表。濃縮塩水タンクの貯蔵量の関係はご覧のとおり。先週申し上げた7月下旬にタンク増設があるので、容量として20万トン弱までタンク容量がある状況。水処理状況については以上だ。#iwakamiyasumi2

2012-05-02 18:38:04
ドラえもん @jaikoman

松本:環境モニタリングの状況については既にHPで公表しているが、本日公表分に海水中のプルトニウム分析結果が出ているので連絡する。(http://t.co/XUqhDIkM)本日の海水中のプルトニウム分析結果の中に、#iwakamiyasumi2

2012-05-02 18:38:14
ドラえもん @jaikoman

松本:請戸川沖合3km上層地点でのプルトニウム239/240の合計値で8.0±2.1E-6Bq/Lとうことで、海水中のプルトニウム分析結果としては初めて検出された。こちらは3月の分析分から検出限界を2ケタ下げる運用をしており、 #iwakamiyasumi2

2012-05-02 18:38:59
ドラえもん @jaikoman

松本:10E-6Bq/Lまで計れるようになった。これまで事故前の環境モニタリングで検出されているプルトニウムと同等の量なので、この検出については自然界の変動の範囲内、もしくは事故の影響によるものとの判別はつかない状況であろうと思っている。#iwakamiyasumi2

2012-05-02 18:39:21
ドラえもん @jaikoman

松本:本日、私からは以上だ。#iwakamiyasumi2

2012-05-02 18:39:26
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:随分前の話だが、昨年の6月9日に3号機に入域した際、表面汚染確認のためのスミアをしている。結果の公表はされないのか?松本:どういったデータが取りまとまっているかについては確認させて頂くが、#iwakamiyasumi2

2012-05-02 20:05:27
ドラえもん @jaikoman

松本:スミアに関しては誇りを取っている可能性が大きいと思っているので、データとしては今まで考えているようなスミアの値ではないのではないか、と思っている。少しデータの結果を確認させてほしい。#iwakamiyasumi2

2012-05-02 20:05:36
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:3号機でやっているということは当然1~4号機でやっていると思うが、今まで結果を公表しなかった理由は何? 松本:先ほどいったようにスミアというのは床面や壁に付いているものに対して濾紙を当てて、そこに付着しているホコリ等を測定するケースだ。#iwakamiyasumi2

2012-05-02 20:05:51
ドラえもん @jaikoman

松本:基本的には表面汚染密度という形で表面にどれだけ放射性物質が付いているかということで、いわゆるJビレッジから出る際のすクリーニング等に使っているものになる。今回のように建屋内で爆発があって、#iwakamiyasumi2

2012-05-02 20:06:04
ドラえもん @jaikoman

松本:建屋内に放射性物質が誇りや砂等に紛れ込んで入っている場合には表面汚染密度と言うよりも、降り積もった塵とかホコリ等を計っている場合があるので、そういう意味ではあまり技術的に意味があるものかどうかというのは検討する必要があろうかと思っている。#iwakamiyasumi2

2012-05-02 20:06:20
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:昨年6月の話で、もうじき1年経過する。その辺も十分に検討されていると思うので公開の方をお願いする。松本:ハイ。どういったデータが残っているかどうか含めて確認させていただく。#iwakamiyasumi2

2012-05-02 20:06:39
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:併せて6月9日に入域したのも含めて、当時入域した際に撮影されていた動画だが、非常に短い時間しか公表されていない。これも併せて全体を今と同じように分るように公表して頂ければと思うが如何か。#iwakamiyasumi2

2012-05-02 20:07:06
ドラえもん @jaikoman

松本:ハイ。どういった公表の仕方が出来るかも含めて検討させてくれ。#iwakamiyasumi2

2012-05-02 20:07:12
ドラえもん @jaikoman

ファクタ宮嶋:連休明けから国会事故調の方で政治家と勝俣会長、清水社長、吉田所長の参考人での聴取を考えていて、既に打診があたっと思うが、勝俣が元気なのはわかるが、今現在、清水は顧問も離れて東電とは関係がなくなっていると思うが、#iwakamiyasumi2

2012-05-02 20:07:35
ドラえもん @jaikoman

ファクタ宮嶋:今でも会社に出て行ったり、お元気でしょうか?吉田さんは一部の週刊誌で報じられているが、現状、会社に復帰する、仕事に復帰する予定も含めて半年近く経つが、どのような現状なのか。差し支えない範囲で教えて頂けますかあ? #iwakamiyasumi2

2012-05-02 20:07:48
ドラえもん @jaikoman

松本:はい。先ず清水でございますが、ちょっと会社に出てきているかどうかについては確認させて下さい。あの、3月末時点で顧問を離れましたので、ええ、その後、まあ、わたし的の名誉的な称号だが、社友という呼称になっている。#iwakamiyasumi2

2012-05-02 20:08:15
ドラえもん @jaikoman

松本:どういった形で会社に対して貢献しているかについては確認します。元所長の吉田でございますが、吉田の方は食道がんの病気療養中であり、現在、その治療を続けている状況でございます。まだ会社に復帰するとか仕事に復帰する具体的な予定はまだたっておりません。#iwakamiyasumi2

2012-05-02 20:08:53
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:★先日伺っていたが、アスベストの状況把握はされているのかどうか確認できたか。松本:ハイ。現在最終的な確認をしているが、旧事務本館に関しては改装を行った際にアスベストを全て撤去したようだ、という事で聞き取りをしている所だ。#iwakamiyasumi2

2012-05-02 20:09:02
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ