「女川」ツイートまとめメモ 2012/05/03 #onagawa

「女川」の文字が入ったツイートまとめメモです
0
斉藤 康之 @yarbo11

@monchicamera 女川マダムたちの写真見てみたい。東京・横浜あたりでの開催予定があったら教えてほしい。

2012-05-03 23:56:29
朝日新聞・橋下番 @asahi_hb

大飯の再稼働問題。明日付の朝刊オピニオン面(全国共通)で、「再稼働 決めるのは誰」というタイトルで4人のロングインタビューを掲載します。お話を聞いたのは、嘉田由紀子・滋賀県知事、越善靖夫・青森県東通村長、須田善明・宮城県女川町長、伊藤正次・首都大学東京教授の4方です。 #原発

2012-05-03 23:53:41
よだきい @OnagawaYodaki

先日 石巻・女川・南三陸町へいってきました。 - こんにちはタイムガーデン 加藤 伸です。 「いままで行かなければならなかった場所へいってきました」 これは帰ってきてからの自戒をこめた感想です。 今回は女川で津波… http://t.co/2KGhj7e2 #TenchoBlog

2012-05-03 23:45:59
☆ヒロ☆ @gogohiro73

サンマの女川、拠点再建 水産加工場が7日操業開始 http://t.co/xrcMNDUg

2012-05-03 23:45:20
経堂さばのゆ @slowcomedysaba

5月5日(土)のさばのゆは、即興コメディのロクディムと大衆食堂の詩人・遠藤哲夫さんがコラボする「つながるコメディ」=「つなコメ」です。ライブ途中には女川での落語会のためのチャリティー英語禁止タイムも!投げ銭制+キャッシュオンです→ http://t.co/MAciIiEU

2012-05-03 23:43:03
よだきい @OnagawaYodaki

宮城県・女川町ガレキ(災害廃棄物)処理施設視察 http://t.co/egQEPUXP

2012-05-03 23:41:56
このツイートは権利者によって削除されています。
よだきい @OnagawaYodaki

女川高校グランドにできた仮設商店街は 「きぼうのかね商店街」というすてきな名前がつきました。http://t.co/f1S82ozY

2012-05-03 23:38:22
家電ニュース @kaden_news

サンマの女川、拠点再建 水産加工場が7日操業開始 - 河北新報 http://t.co/U6XQnviG

2012-05-03 23:34:20
よだきい @OnagawaYodaki

活魚 ニューこのりBLOG 宮城県女川町に店を構える活魚ニューこのりのブログですhttp://t.co/phFnPvWn 2012/05/03(木) ●新しいお品書きです。ご覧ください。

2012-05-03 23:32:36
yukino.M @yukino1434

ゴールデンウイークを利用して その後の女川町の様子を見にきました。近隣の観光スポットの情報を求めています。

2012-05-03 23:31:36
よだきい @OnagawaYodaki

仮設商店街オープン_コバルトーレ女川開幕2連勝_おらほの花見会 http://t.co/8Sczftnu

2012-05-03 23:26:06
まめ @mame303

@bitanmaru そだね、飲んだクレが一番だね、明日は東京の人んちで飲んだくれの予定。お土産は女川町の高政のあげかま(実家からの差し入れ)の横流しの予定。 かまぼこって高いから(これで)いいじゃろ・・・ 実家は仮設住宅住まい。(爆!

2012-05-03 23:26:04
山嵜@大酒呑み @MerBzR350nippon

@main_streamz お初です。ガソリンプール氏の支持団体が民団なのではありませんか?女川で亡くなられた被災者に、何も救援しなかった女川出身の財務相が買いたいのでしょう。

2012-05-03 23:22:45
よだきい @OnagawaYodaki

去年の事 http://t.co/SIsL0Yil 女川で一人になって ひたすら捜索の日々が 辛くいたたまれなかったから せめて連休だけでも

2012-05-03 23:22:14
かず @KAZU03030303

GW東北への旅:津~浜名湖~宇都宮~福島~相馬~仙台~女川~南三陸~雄勝~気仙沼~仙台~松島~渋谷区~厚木米軍基地~津 無事終了いたしました!! 今日はゆっくり休んで、感覚を忘れないうちにさらに勉強してルポにしたいと思います(^o^) http://t.co/aFHGfFr8

2012-05-03 23:22:08
拡大
よだきい @OnagawaYodaki

被災地の実情-1年後の様子 PART-Ⅲ 4月28日(土)、3日目は宮城県石巻市から始まりました。今回行きたかったのは石巻中心部から国道398号線を女川方向へ向かった渡波地区にある「サン・ファン・パーク」。http://t.co/q0YmdKOA

2012-05-03 23:21:03
銀 子 @ginco_silver

#原子力文化 女川や福島第二の冷温停止において現場の電力会社/協力企業等の技術者や作業員の尽力も、人々を守った建屋やシステムも、小出氏には「偶然」の一言で済まされてしまう。そんな技術屋や専門職の労苦を一蹴するような、人として錆び付いた専門家のゴタクを紹介する気持ちにならない

2012-05-03 23:19:48
よだきい @OnagawaYodaki

津波の現場2012 http://t.co/5KtwNK0i そこから女川に向かい、地域医療センターの丘で、鉄骨コンクリートの倒壊物に再会しました

2012-05-03 23:19:48
㐂多川 奏音 @sad_0414

@takamasa_net @circlelucky 女川フェア@八王子滝山道の駅、お疲れ様でした。大雨の中でも盛況とのことおめでとうございます。あと3日間もきっと売り切れ間違いなしですね。この辺ではTV東京のガイヤの夜明けで有名です。#gaia_no_yoake

2012-05-03 23:19:29
よだきい @OnagawaYodaki

東日本大震災で被災した宮城県女川町の水産加工会社 http://t.co/1vZNaeHS #r_blog

2012-05-03 23:17:48
木村 泰久 @y_kimura_md

2日3日と、仙台からレンタカーで、家内と二人、石巻、女川、南三陸町、気仙沼と被災地を回ってきました。1年経過しても、膨大な空き地とがれき、建物や橋梁の廃墟が続きました。志津川で、最後まで結婚間近の遠藤さんが防災無銭で避難を呼びかけていた防災庁舎で家内は泣いていました。

2012-05-03 23:16:59
よだきい @OnagawaYodaki

デジブック 『女川観光旅行2』 http://t.co/QkZxrn3B @takayaichiさんから

2012-05-03 23:12:42
Taro Sakai @sakai_clinic

今日、女川から届いた70の布草履を一つづつ眺めていますが、2月に女川に行ったとき、楽しそうにお婆ちゃんが作っていたのが思い出されます。「何にもなくなっちゃったけど、毎日、これやって、生き甲斐だ〜」と。明日「おなり青空マーケット」。地元からできる支援です「stop the 無関心」

2012-05-03 23:12:21
1 ・・ 20 次へ