維新の家庭教育支援条例案から透けて見えてくるもの

これは単なる条例案だった…では済まされないと思った。 発達障害の当事者、またその親御さんはとても傷ついています。 条例案から透けて見えてくるもの…これは単に大阪だけの問題やない。 条例案の修正ではなく完全撤回と、「親学」の断固撤廃を求める。 続きを読む
1
前へ 1 2 ・・ 15 次へ
坂本龍馬 @ohi_ryoma

@ytsuji2001 維新の『家庭教育支援条例案』に発達障害に関わる偏見の記述!問題①『近年、軽度発達障害と似た症状の「気になる子」が増加し、「新型学級崩壊」が全国に広がっている。』問題②『発達障害、虐待等の予防・防止に向けた施策を定める

2012-05-03 04:58:57
坂本龍馬 @ohi_ryoma

@ytsuji2001 維新の『家庭教育支援条例案』に発達障害に関わる偏見の記述!問題③『乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな要因であると指摘され、…それが虐待、非行、不登校、引きこもり等に深く関与していることに鑑み、その予防・防止をはかる

2012-05-03 05:00:32
坂本龍馬 @ohi_ryoma

@ytsuji2001 維新の『家庭教育支援条例案』に発達障害に関わる偏見の記述!問題④『発達障害の予防、改善のための施策は、…』問題⑤『わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できるものであり、こうした子育ての知恵を学習する機会を親およびこれから親になる人に提供する』

2012-05-03 05:03:40
坂本龍馬 @ohi_ryoma

@ytsuji2001 維新の『家庭教育支援条例案』に発達障害に関わる偏見の記述!問題⑦『保育・教育・福祉・医療等にわたる、発達障害を予防、防止する学際的研究を支援するととも…』問題⑧『親としての学び、親になるための学び、発達障害の予防、防止に関する「家庭教育推進計画」を策定…』

2012-05-03 05:07:49
坂本龍馬 @ohi_ryoma

@ytsuji2001 維新の『家庭教育支援条例案』の不可解な記述!その②『親学』って何!?何だか発達障害支援の為に利用されている感じがする。とにかく『発達障害を予防、防止する』という記述が我慢できない!こんなもん通したら大阪の恥やで。支援法を熟読するよう厳しく断罪して下さい。

2012-05-03 05:31:30
Ken(謙) 🇯🇵 @kenshimiz

維新の“家庭教育支援条例(案)”は誤字も散見され、本当の「案」だなぁ。第4章(発達障害について書かれた15条)が格好の叩かれ場を提供(苦笑)。戦前の修身教育を意識していると思われ、大枠の思想は賛成。児童虐待とかモンスター・ペアレンツとか、酷いのは積極的に矯正されてしかるべきだし。

2012-05-03 06:13:51
百万回生きたOyaji @kuwagataoyaji

維新の「家庭教育支援条例案」の文章を「親の愛情不足が子供の「発達障害」を引き起こす」と読んで文句言ってる人がいますが、そうじゃなくて「親の愛情不足が子供の健全な発達を阻害している」って事を言いたかっただけで「発達障害」とは関係ないと思う。http://t.co/8oGecvff

2012-05-03 07:32:27
Yoshiki Fujiwara @Gabicyou

大阪維新の家庭教育支援条例(案)「親自身の成長を期して、本条例を定める」http://t.co/iFRngJB0 ・・・親をしつけるつもりか。余計なお世話。行政が家庭教育なんかに口を出したらロクなことはない。

2012-05-03 08:52:20
ガリガリ君納豆味 @harmolodix

維新の「家庭教育支援条例案」。維新が国政進出を目指していることを考えれば、これも大阪の反応が今後のモデルケースになるのだろう。大阪だけが愚かだから橋下が選ばれたのではない。日本全体が似たり寄ったりだろうから。これが通るほど日本人はバカでないと信じたいが……

2012-05-03 09:42:33
ティーズ @ys_beach

維新の『家庭教育支援条例案』。批判から責任逃れをする気ならば、橋下氏は維新の代表を辞するべきである。

2012-05-03 10:00:18
沖田郁雄 @oki045

仲間への利益誘導ですね。これからは俺たちが既得権になる、と。。 RT @ohi_ryoma @ytsuji2001 維新の『家庭教育支援条例案』の不可解な記述!…「親学アドバイザー」など、民間有資格者等の育成を支援する』

2012-05-03 10:10:03
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

確かにそんなにおいがします。RT @OkitaI 仲間への利益誘導ですね。これからは俺たちが既得権になる、と。。 RT @ohi_ryoma @ytsuji2001 維新の『家庭教育支援条例案』の不可解な記述!…「親学アドバイザー」など、民間有資格者等の育成を支援する』

2012-05-03 10:24:10
Eiji Fujita @Eiji_Fujita

橋下・維新の「家庭教育支援条例案」,ほぼ同じ内容の条例案が他県で提案され,すでに論破されているそうですね。「伝統的子育てによって発達障害は予防,防止できる」って,素人の私にも間違いとわかる。大阪市会も市民もなめられたものですね。橋下・維新は,大阪ではこれが通ると思ってるんだから。

2012-05-03 10:39:42
ハイスペックイチロー @jr5jrk

大阪維新の家庭教育支援条例案」は問題児とされる子をエジソンに変える国家の根幹をなす思想でありプロジェクトだ。枝葉末節で揚げ足とって反対するクソ学者は本当の教育を理解していない。

2012-05-03 10:46:35
にゃご💙💛🕊🤍💙❤(世界中の子どもたちに戦争の無い未来を) @shido_tk

昨日は朝から終日会議ですっかり出遅れた感。TLは維新の『家庭教育支援条例案』でえらいことになっている。あの条例案は本当に腹が立つ内容だけど、ちょっと不謹慎なこと言わせてもらうよ。維新が自滅への道を猛ダッシュで走り始めたぞ!】

2012-05-03 11:18:50
小林 茂 @patchoulidaddy

本条例で家庭教育は変わるのか?という疑問はさておき、発達障害への誤解が助長される可能性はある。本条例を他山の石として、親の会や当事者会を立て、地元議員に働きかけますか。RT @hiyokoharumaki: @patchoulidaddy で、どうすればいいと思います?(^^)

2012-05-03 11:23:46
@rojyouchusha

維新の家庭教育支援条例案の内幕http://t.co/j2etN48Vと自民党のぶっ飛んだ憲法改正草案http://t.co/puiSJJz5は、新聞やテレビはろくな報道をしないでしょうから、ツイッターという文明の利器を使って多くの人に危険性を認識してもらうべきと感じます。

2012-05-03 13:24:37
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

大阪維新の「家庭教育支援条例案」を全肯定する人は全く見かけないが、全否定する人は山のように居る。 そのことが問題の本質なのに。

2012-05-03 14:00:35
Nico TPP反対・脱原発・反ネオリベ @HiroNicoK

橋下維新①:橋下維新の家庭教育支援条例案がひどい内容と話題になっています。 http://t.co/xc34JV07 この政策に留まらず、維新の政策の根は全て同じような思想に基づいています。維新の会は新自由主義者たちの集団であり、社会や庶民の生活を考える人たちではありません。

2012-05-03 14:56:41
JCP奈良県 @sijouooji

維新の「家庭教育支援条例案」もう読まれました。「親心の喪失と親の保護能力の衰退という根本的問題」があり、これを解決するために「支援する」という。維新は人の心に手を突っ込むのが余程好きとみえる。子育てが十分にできる条件をつくることが政治の勤めでしょう。驕りたかぶる維新久しからず。

2012-05-03 17:10:51
ぴぴねら @pippi8445

維新の「家庭教育支援」条例案について、手近な障害者団体関係者になげかけて、あさって緊急の会合。

2012-05-03 18:41:05
ぴぴねら @pippi8445

維新の「家庭教育支援」条例案、まだ知らない人も多く、きいていても条例文読んでない人もいて、メール投げまくったら、みな唖然としたようだ

2012-05-03 18:43:50
ニジロスキー @nigiloski

維新の「家庭教育支援条例案」についての橋下市長のツイートと乙武洋匡さんのひとこと | Togetter http://t.co/ro9flSiT |いくら何でもこれは…だったので大阪のためにも巧くアンドゥできるといいわな

2012-05-03 19:27:13
@yumeoikake

市議会の既存政党組は、維新の家庭教育支援条例案を批判(されても仕方ないところもある)しているけど、国会の超党派の動きを無視?!師事している人は維新と同一人物。議論も似たり寄ったりになる可能性大。地方議員は国政に関係ないけど、いいんですかねぇ、このままで。

2012-05-04 00:46:53
岡部耕典(OKABE, Kosuke) @okbkske

(この件はこれで終わりにするが)維新の会の条例案、橋本提言を受け入れて?「発達障害は親のせい」ではなく、「親こそ発達障害の専門家」とか修正されたら、ころっと賛成派に回ってしまう親(特に「親の会」の人たち)が結構いるのではないかと心配している。邪推であってほしいものだが…

2012-05-04 01:07:15
前へ 1 2 ・・ 15 次へ