SFセミナー2012まとめ

2012/5/4 詳細は→http://www.sfseminar.org/ ・関連するまとめ  【実況】インタビュー・ウィズ・ニンジャ・エクストラ・イシュー(昼企画3) http://togetter.com/li/297973  牧真司さんのツイートまとめ(合宿企画:銀背の部屋) http://togetter.com/li/298913 ・関連するブログ等のまとめ 続きを読む
9
前へ 1 ・・ 62 63 次へ
さささ @sasasa3397

ちょうどSFセミナーで知性のある動物の話してたなあ。面白かった。

2012-05-18 12:04:18
すける @sukerut

しかし、自分はSFセミナーやファン交どころか、SF大会にも出席せぬまま死ぬのであろう。むむん。

2012-05-18 17:44:13
宴屋六郎 @utageya6

でもSFセミナーでニンジャスレイヤー翻訳チームがフジキドを「クレヨンしんちゃん」で例えて以来、フジキドは藤原啓治イメージになってしまった。

2012-05-18 19:47:55
立花圭一 @k1Tachibana

@DHKNS 先日のSFセミナー「クトゥルー神話の現在」で、尾之上浩司先生(@minikurochibi)が「原作(『影が行く』)のジョン・W・キャンベルJrがラヴクラフト(特に『狂気山脈』)の影響を受けて書いたといわれている」と言われてましたね。物体X

2012-05-18 21:41:55
尾之上浩司 Kouji Onoue @minikurochibi

たとえばこれにも収録されています http://t.co/xPVbDp7J RT @DHKNS: RT @k1Tachibana: @DHKNS SFセミナー「クトゥルー神話の現在」で尾之上先生が「『影が行く』のジョン・W・キャンベルJrがラヴクラフト(特に『狂気山脈』)の影響を

2012-05-18 21:49:52
ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer @NJSLYR

◆鯖◆親愛なる読者の皆さんへ:5月4日のSFセミナーでは、合宿企画さんか者のために、ほんやくチームによる手製ファンジン「少しの道場」が限定30部配布されました。これは鉄の掟によりほんやくチームが読者と交流ができないので、なんか作ろうと思ったからです。そして2週間が経過した◆大福◆

2012-05-18 22:17:42
ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer @NJSLYR

◆鯖◆そこで、内容の一部をそろそろツイッターアー上で公開しようと思います。しかし全部は公開しない。何故なら、ほんやくチームの手元にももう原稿が半分くらいしか残っていないからです。全部読みたい人は、SFセミナー合宿に参加したニンジャヘッズの人にコピーしてもらってください。◆大福◆

2012-05-18 22:22:15
ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer @NJSLYR

◆鯖◆最初に、ブラッドレー・ボンド氏からの特別なるメッセージーです。SFセミナーのために、原作者の一人であるボンド氏からのメッセージーを完全なる翻訳したものです(SFセミナーで公開したものは時間の都合上いちぶ音声編集で削ってあります)。これは大事だからテキスト公開します。◆大福◆

2012-05-18 22:28:17
NezMozz a.k.a Uzme @NezMozz

おおこりゃSFセミナーで流れた音声メッセージーはかなり省略してあるんだな。全文はかなりボリュームありそうだ #njslyr

2012-05-18 22:47:04
ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer @NJSLYR

◆鰊◆いじょうです。ボンド氏のメッセージの中にもあったように、モーゼズ氏からは電話をもらえなかったのですが、代わりにファンジン用の特別なる描き下ろしイラスト1枚と、かなり昔に描いたというニンジャスレイヤーのコンセプトスケッチの1枚を頂きました。せっかくなので紹介します。◆飴◆

2012-05-18 23:04:15
もくよう @metathursday

今思い出したがSFセミナーの後の飲み会でA田さんが暴走したのはいいとして、そしてその矛先が僕になったのもまあゆるすとして、困った僕の様子をみてみんな嬉しそうにしてたのはどうかと思うんだ。

2012-05-18 23:24:09
ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer @NJSLYR

◆鮪◆いじょうです。ボンド氏もモーゼズ氏も、ツイッターを介したニンジャスレイヤーの広がりに特別なる興味を持っており、ファンアートとかファンジンとかももっと自由にたくさん作ってほしいそうです。最後に「考察記事:クナイ・ダートとスリケンの謎」を公開する。他は原稿が散逸しました◆湯葉◆

2012-05-18 23:30:26
のえ @h_noe

私が寝ている間にエピソード人気投票の結果を発表したり、私が映画を見ている間にSFセミナー合宿配布のファンジンの内容を公開したり、忍殺公式はいつも私の目を盗んでなんかしている。恐れられているのか。私はニンジャではないのに

2012-05-18 23:36:59
春魔解丼 @vespiking

なのでSFセミナーを境にした劇的な情報開示のなかで、原作者両氏とほんやくチームが好意的なウィンウィン関係であることがほぼ確定してきたのが個人的にはいちばん安心した もちろん疑いだせばキリがないが、ここから先は信頼の問題だ わたしは原作者両氏を信じる #NJSLYR

2012-05-19 09:31:10
トリコ @Toriko_uo

単に直訳調でおもしろおかしさを出してるだけじゃなくて我々の生きる「今」と比べて文化が歪んだというか言葉の意味が変わったりとかしてるんじゃないのかという説をどのタイミングで唱えようかと思ってる間にSFセミナーで公言されちゃったのねん

2012-05-19 10:35:14
fled @flednought

アジさんがついにニンジャ真実へ足を……

2012-05-19 12:18:46
fled @flednought

SFセミナーに出張ったおかげで口コミの枝葉もいくらか広がったのかなぁ

2012-05-19 12:20:54
もりやん/豆苗わかば @catfist

"インタビュー・ウィズ・ニンジャ・エクストラ・イシュー@SFセミナー2012でも公表された通り、2012年秋頃にエンターブレインから書籍化だ。"

2012-05-20 08:38:26
The Ideaz @theideaz

SFセミナー2012: 事実だけとは限りません: ロビン・フッド | トップページ | 映画感想INDEX ». SFセミナー2012. 5月4日に行われた... http://t.co/yBFtNFYZ #SF #感想

2012-05-20 14:06:34
ヒレカツ @hirekatsu_

SFセミナーでニンジャスレイヤー翻訳陣が英語版原本を持ってきた、という話を聞いて「そこはボリス・ ヴィアンが60年以上前に通過した道だ!!!死ね!!!!」と思った

2012-05-20 16:38:52
あるぱか 同IDで@misskey.ioやbbbdn.jpにいる @ISOLA

SFセミナーで企画として成立する程度には知名度出てきたし、実際そろそろ可能なのではという思いはある。 >忍殺オンリー

2012-05-20 23:25:18
印象派🦀 @chiisai_zepp

ナイト・バイ・ナイトの初回はお風呂で読んでいて転んで膝を打って7色の痣ができたんだけどすっかり治ったね。その間にオフ会とSFセミナーがあったんだね。忍殺を中心に生活しているね。

2012-05-20 23:27:34
ワタヴェのしたたり @watavve

SFセミナーの物販で買った『AKB0048 Start Book』が本当に重宝する。彼方のキャラクタには中の人の研究生時代の経歴が反映されているのだね・・・

2012-05-20 23:29:17
レア @genjitsu_na

@the_v_njslyr ドーモ。こないだのSFセミナーにて現れたほんやくチームの御二方ですが、指がちゃんと10本揃っていて不思議に思いました。ケジメ制度は抜かりなく実際行われているのでしょうか…?

2012-05-21 00:20:15
牧眞司(shinji maki)『『けいおん!』の奇跡、山田尚子監督の世界』刊行 @ShindyMonkey

今西錦司と吉本隆明の対談『ダーウィンを超えて』(朝日出版社)を読んでみた。鹿野司くんがSFセミナーの講演で今西進化論を紹介していて、ちょっと興味を持ったので。対談というと、あやふやな言葉のキャッチボールになりがちなのだけど、このふたりの組み合わせはとても良かった。 (続く

2012-05-21 09:38:19
前へ 1 ・・ 62 63 次へ