昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

自分用:5/3以降のひろみちゅせんせい周り(武雄市図書館の件中心)

こういう件で、そもそも図書館の履歴はセンシティブなものであること(思想弾圧・焚書の歴史に基づく)、とか、ビッグデータに対する意識とかそういうのの議論が深まって欲しいと思うので、観察用メモ。ひろみちゅ先生のユーザでTLが追えなかったので、キーワードにて適当に拾ってみた。
7
前へ 1 ・・ 32 33 35 次へ
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@hiwa1118 Tカードによる貸出記録の扱いだけでなく、行動履歴トラッキングはプライバシー問題の未体験ゾーンであり、社会として公的にどう扱うべきか #takeolibrary がその試金石かと。 @hiromitsutakagi さんなど有識者を招き第三者委員会設立はいかが?

2012-05-07 10:04:14
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@jade_jp 同感です。またTカードそのもの導入せずシステムを部分的に活用しCCCのビッグデータと切り離した武雄市図書館内ローカルシステム化もノウハウ活用で可能かと。民間委譲とリコメンドは悪くないがTカードと結びつけると混乱。 @hiwa1118 #takeolibrary

2012-05-07 10:17:50
海かもめ.com @umikamome999

いちいち、目くじら立てていたら、自治体の改革は進まない。やって、考えればという人が擁護しているけど、論点がずれている。 多少失敗してもリカバリがきくものと、失敗がクリティカルなものがあると思うんだけど。だからPrivacy by Designなんだよ… #takeolibrary

2012-05-07 10:27:41
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@fmht7 @hiwa1118 @hiromitsutakagi #takeolibrary 第三者委員会設立の暁には、市長には是非ツイッター学会会長、フェイスブック学会会長に続き、(行動履歴トラッキングなど)「次世代プライバシー学会会長」となっていただきたいです!

2012-05-07 10:33:44
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@HiromitsuTakagi 「存在しない」と言い切ってしまって大丈夫ですか? 個人に向けたセールスが表面化していないだけで、製薬会社に統計情報とか渡すとか想像に難くない気も… RT:既存の民間病院で診療情報・病歴をマーケティングに使っているところは存在しないわけです。

2012-05-07 10:38:53
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

RT @sasakitoshinao: (承前)ITによる個人データの活用は、利便性とプライバシー侵害のバランスで考えるべきであって、トレードオフ的に捉えるべきではないと思う。何でもかんでも「プライバシー侵害!」と騒ぐのは思考停止でしかない。私自身は、今回の武雄市の判断は許容できる範囲と考えている。

2012-05-07 10:49:14
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

RT @dw3w4at: やはり@.sasakitoshinao は武雄市擁護か。次に出てきそうなのは海部美知かな?

2012-05-07 11:04:24
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

RT @sakichan: でも論点は実はそこじゃないんですよ RT @sasakitoshinao: (承前)武雄市長「(貸し出しデータ)図書館の本の品揃えに当てたり、リコメンド(本を借りる人に、別の本の推薦)にあてたい」、これ典型的なライフログ活用。これを「プライバシー侵害だ!」と否定しちゃうと

2012-05-07 11:04:50
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

RT @sakichan: . @sasakitoshinao 武雄市の今回の問題は、図書館の利用カードをTカードにする、としたことに尽きます。特定個人が図書館を利用したという情報がT-ポイントに自動的に行ってしまう(オプトインではない)ことや、オプトアウトも日常利用では現実的でないというあたりの問題。

2012-05-07 11:05:06
Ken Sugar 🌏 @ken_sugar@mastodon.social @ken_sugar

「武雄市問題でなんで騒ぐの?過剰にプライバシーが云々」という論を立てる人は、結論の前に、一度コチラご覧になると良いかと思いますよ。→ http://t.co/RWEGrY9M #Tポイントカード @HiromitsuTakagi

2012-05-07 11:23:36
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

RT @tetsuokobayashi: もう何が問題視されているのか分からなくなってきたけどTAUTAYAカードって匿名なんだっけ? >武雄市長物語 : 図書館貸出情報の扱い、ご安心ください! http://t.co/1lOmcRno

2012-05-07 11:34:27
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

RT @icchan0000: 武雄市長物語 : 図書館貸出情報の扱い、ご安心ください! http://t.co/fLFWg2Wk 何度読んでも、Tポイントカードを利用するにも拘らず、CCCに「42歳の市内在住の男性」という情報しか伝わらない、という根拠が解らない。名前を秘してTポイントカードが作れるの?

2012-05-07 11:34:32
神田 大介 @kanda_daisuke

のわんと、武雄市図書館って三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)のシステム使ってるのね。しかも、岡崎市立図書館で問題を起こしたものと同じ旧型。巡り合わせを感じてしまうなあ…

2012-05-07 12:34:46
Koji Uchikawa @Cozy57

武雄市のTSUTAYA図書館の話って、Tポイントカードとくっつける前提だからおかしいんだよな。TSUTAYAのマネジメントノウハウを図書館に導入することで本来目的は達成できるはずで、Tも導入する必然性がない。そこにTを強くプッシュするって、他に何か意図があるのって思いたくなる

2012-05-07 12:36:03
Öffentlichkeit @RenewalofSocial

[図書館][公共図書館][地方自治][行政][指定管理者][武雄CCC] / “高木浩光先生@HiromitsuTakagiの「個人情報とは特定の個人が(住所氏名等で)識別されているならば、個人に関する情報の「全て」です。」 #tak…” http://t.co/u7hBLF3B

2012-05-07 12:37:17
おおやけハジメ @digitarhythm

CCCはDiscasのレンタルで同じような仕組み使ってるのに、それを基に提案出来なかったのか。QT @HiromitsuTakagi @psy_coro code4lib 成田市立図書館におけるレコメンド機能の実装。 http://t.co/6cMLCoUi

2012-05-07 12:55:28
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

http://t.co/tGt5HOwc を見る限り,すべての利用者をTカードに移行したいようだが,住民基本台帳カードを図書貸出カードに利用するときには「容量内での住み分け」が議論されたのと,樋渡市長とCCCの発言を見る限り,これは同列には論じられないですね。

2012-05-07 12:58:54
dechnostick @dechnostick

#takeolibrary 図書館については、個人に紐付かなくても有用な情報になるだろう。「当市にはxxな読書傾向の市民がx万人います」的なデータを図書館が作ってよいのかどうか。思想善導マーケティングの根拠に使われないだろうか。仮に使われても法に反しないのではないか。

2012-05-07 13:13:27
ウチダ @_danwaneji

問題点がわかりやすくて良いですね。説明が必要なときの参考にしよう。>.@MAROCKs さんの「高木浩光先生@HiromitsuTakagiの「個人情報とは特定の個人が(住所氏名等で)識別されているならば、個人に関す.. http://t.co/LalB8VV6

2012-05-07 13:19:10
おおやけハジメ @digitarhythm

拡散希望と言って、拾った電子定期券の画像を撮ってネットにアップしちゃうのは、なんか、アウトな気がする・・・・。持ち主に連絡取れるはずなので駅に届けるだけでいいような気がするんだが・・・。@HiromitsuTakagi先生どうなんでしょうか?ってこんなこと訊くのも変か・・・。

2012-05-07 13:52:17
護堂わたる @WataruGodo

これは痛い。自分の考えに賛同しない意見に対しては排除する一方、賛同する側の意見のみをまとめ「自分は正しい」と虚勢を張る。市長という立場で実行できてしまう事が何よりも怖いことです。 #takeolibrary http://t.co/PdsBvam8

2012-05-07 14:07:29
ゆめすけ @yumes16

.@MAROCKs さんの「高木浩光先生@HiromitsuTakagiの「Ustream 平成24年度武雄市記者会見 「図書カードをTポイントカードに全部置き換え」」 #takeolibrary」をお気に入りにしま.. http://t.co/jqJtiBL5

2012-05-07 14:26:58
カルチュア・コンビニエンス・クラブ 広報 @CCC_PR

リアルとネットが自動でつながる新ソーシャルゲーム Tカード連動型街づくりゲーム『Tの世界』をグランドオープン http://t.co/BZpob5qE @CCC_PRさんから

2012-05-07 15:33:30
dechnostick @dechnostick

#takeolibrary 『…42歳の市内在住の男性が…を借りた』武雄市の人口は http://t.co/zIJuW3WB によると40~44歳男性は1,390人。町別で見ると武雄480 橘51 朝日201 若木33 武内59 東川登63 西川登52 川内235 北方216

2012-05-07 15:43:35
quizz @quizz1999

私も杉山さんの賛成の理由を詳しく知りたいな。賛成の方の意見ってほとんど出てなくて。妄想ではなく事実に基づいた賛成の方の意見があれば、反対派はぐうの音も出ないと思います。是非、宜しくお願いします。 @baked_pudding @TakaFlight

2012-05-07 16:23:35
前へ 1 ・・ 32 33 35 次へ