meza3さんのドイツ博物館紀行・電子音響スタジオ編

『ドイツ博物館紀行・航空宇宙編』からの続きです。 http://togetter.com/li/279872 武井一雄さん(@meza3)ご本人から委ねられて、ログが流れてしまう前に急遽まとめを作成しました。
7

『ピアピア工場』とは?

『南極点のピアピア動画』の項
http://dic.nicovideo.jp/a/南極点のピアピア動画

「おすすめ商品」リンクならきっと勝手に生えてくるはず。

武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

はちゅねドイツ博物館紀行。電気文明への道。 http://t.co/RvYCkTDp

2012-03-21 01:13:08
拡大

「ひょっとしてスネーク、君はモノラルなのか?」

武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

はちゅねと学ぶ音の仕組み。干渉を知らずしてPAは出来ないのよ。 http://t.co/YJLIusvP

2012-03-21 01:15:58
拡大
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

はちゅねと学ぶ音響理論。レンズ効果。中央が深くなってるのかな。 http://t.co/uTgN4kVH

2012-03-21 01:19:35
拡大
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

はちゅねと学ぶ音の不思議。楕円の焦点に集まる音。 http://t.co/mDEo9xVR

2012-03-21 01:22:11
拡大
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

はちゅねで学ぶサウンドセオリー。回折を解説。 http://t.co/fCZ7FCgZ

2012-03-21 01:23:24
拡大
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

はちゅねドイツ博物館紀行。初期のシンセサイザー?Fonothynth http://t.co/kSnhr3aw

2012-03-21 02:05:29
拡大
鮎麻呂 @aymro

“Fonosynth”イタリア製かね。http://http://www.youtube.com/watch?v=Cr3yxHc7Ho0 ※音声はテルミン QT @meza3 Fonosynth http://t.co/JXUxruGD

2012-03-21 20:57:24
拡大
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

はちゅねドイツ博物館紀行の続きはまたあとでねー

2012-03-21 02:11:36

TLではここでフランクフルトへの移動がリアルタイムに挟まります。

武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

はちゅねとドイツ博物館。60年代初期のシーメンス製の電子音楽制作スタジオ。 http://t.co/Dt87trNe

2012-03-21 09:54:49
拡大
鮎麻呂 @aymro

レポートGJすぎます!! …ほんとになんでも造ってたんだな、シーメンス。ポカーン QT @meza3: はちゅねとドイツ博物館。60年代初期のシーメンス製の電子音楽制作スタジオ。 http://t.co/0YUnwVXQ

2012-03-21 20:53:33
拡大
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

はちゅねとシーメンススタジオ。卓上左オシレーター http://t.co/4y3aDppS

2012-03-21 10:02:24
拡大
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

はちゅねとシーメンススタジオ。壁面を埋める 巨大なシンセサイザー。 http://t.co/kYnlEofb

2012-03-21 10:14:45
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

はちゅねとスタジオ。右はじはプレートエコーマシン: http://t.co/tQNsjL2Y

2012-03-21 10:15:40

大きな鉄板を信号音で振動させて、その振動波をまた拾うことで人工的に残響を作り出す装置。
機構が単純で頻繁なメンテナンスの必要性が薄く、音質の個性も長らく愛されていて、デジタル全盛の今なお相当古いものが現役で稼働している。

博物館この製品、渋谷のNHKで同じものまだ使ってる気がする。

『リバーブレーター』の項
http://ja.wikipedia.org/wiki/リバーブレーター