meza3さんのドイツ博物館紀行・電子音響スタジオ編

『ドイツ博物館紀行・航空宇宙編』からの続きです。 http://togetter.com/li/279872 武井一雄さん(@meza3)ご本人から委ねられて、ログが流れてしまう前に急遽まとめを作成しました。
7
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

1962年のシーメンススタジオの再現。電子音楽製作専用でシンセサイザ、ボコーダなどを常備する。DAWの昨日を(当時としては)コンパクトにまとめてみた(のか?)。: http://t.co/60LCNqtE

2012-03-21 10:17:41

そうそう何にでも解説が付くとは思わないでくれ。「DAWが何かは自分で調べよう」と云ったはずだ。

鮎麻呂 @aymro

よくぞ一式揃ったまま遺せた。1962年の電子音楽スタジオなら間違いなく官営のはずだからそのせいか。幸か不幸か稼働終了の時期には機材バラしても買い手が付かなかったのかもね。 QT @meza3 http://t.co/X3UFJ1vY

2012-03-21 20:54:08
鮎麻呂 @aymro

元は何処にあったんだろ? ケルン放送局シュトックハウゼン派のスタジオの移設なら単なる骨董以上の価値がある(NHKや藝大の往時の電子音楽スタジオの情景も見たいもんだ)。 QT @meza3 1962年のシーメンススタジオの再現。 https://t.co/pDAZQGF8

2012-03-21 20:54:36

もしケルンのスタジオだったとしたら、喩えるならシェイクスピアのグローブ座に匹敵すると思う。ドイツの国宝どころか50年もすれば世界遺産候補になり得るんじゃないか。人類が新しい音楽を誕生させた物的証拠だからね。

ケルン電子音楽スタジオ
http://www.artscape.ne.jp/artwords_beta/ケルン電子音楽スタジオ

武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

はちゅねミニムーグ。新旧のマスターピース邂逅。 http://t.co/YrC5ruNw

2012-03-21 10:22:00
拡大

ミニモーグ(『モーグ・シンセサイザー』の項)
http://ja.wikipedia.org/wiki/モーグ・シンセサイザー

Wikipediaの『シンセサイザー』の項の冒頭、オリジナルのミニモーグでなくヴォイジャーの画像が貼ってあるぞ。

鮎麻呂 @aymro

ドイツ全土(それでも旧西ドイツが多いか)から文物持ってきたんだろうけどミュンヘンは「'60s電子音楽」より「'70sディスコサウンド」の聖地だけにこっちが正統か。 QT @meza3 はちゅねとミニムーグ。新旧のマスターピース邂逅。 http://t.co/t3ZHLT4o

2012-03-21 20:55:33
拡大

70年代のミュンヘン・ディスコ・サウンドというと、いわゆるこういうやつ。
単音のスペイシーな電子音、クラヴィネット(電気ハープシコード。低い方の『ゲーン!』って音が倍音をよく含んでいて切れがよく派手に聞こえるのでエレキベース代わり/補強に使われた)、合いの手的なストリングスのリフなどがサウンドの特徴。グルーヴ感は強いが正確で機械的なビートを志向しつつあった。

http://www.youtube.com/watch?v=Pn0lcLm4F5A

"Dschinghis Khan" (1979) -- Dschinghis Khan

http://www.youtube.com/watch?v=kvDMlk3kSYg

"Rasputin" (1978) -- Boney M.

http://www.youtube.com/watch?v=Zl3vCptiE_k

"Wanted" (1979) -- The Dooleys
UKのグループですがピコピコしたアルペジオが聞こえてきたらそこはミュンヘンの近く。

http://www.youtube.com/watch?v=jF_coqVZJwM

"Hello Mr. Monkey" (1978) -- Arabesque
フランクフルトってミュンヘンの何処だろう?

http://www.youtube.com/watch?v=wPlV2dzXWCw

"Hot Stuff" (1979) -- Donna Summer
割と近年のライヴのメドレーですね。すげー、なんだこのパワー。
彼女自身はアメリカ人。で、プロデューサーがこのイタリア人。↓

ジョルジオ・モロダー
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジョルジオ・モロダー

映画サントラ、主題歌での活躍が目白押し。そっちはミュンヘン時代の後になるのでここでは楽曲リンクしません。

武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

はちゅねオーバーハイムPのドラムマシン。「あんたたぴぱんって知ってる?」 http://t.co/50Dbrpl9

2012-03-21 10:25:01
拡大

たぴ・ぱん
http://dic.nicovideo.jp/a/たぴ・ぱん

知ってどうする、などと訊くのも虚しい。

武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

はちゅね黎明期の日本製リズムボックス。大阪、浜松、札幌からミュンヘンへ来た。 http://t.co/PvF2h5Um

2012-03-21 10:27:11
拡大

エーストーン リズムエース(『エース電子工業』の項)
http://ja.wikipedia.org/wiki/エース電子工業

http://www.youtube.com/watch?v=eJYOZO1MTRU

型式のバリエーションが違う機種かもしれない。

武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

トランペットを吹くオートマン。歌をうたう日を夢見たか? http://t.co/mBcayx7y

2012-03-21 10:29:27
拡大
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

はちゅねドイツ博物館紀行。大戦中のドイツ製リレー計算機。「Vocaloidインストールできるかな?」 http://t.co/RtnVjDNo

2012-03-21 10:35:47
拡大

「Vocaloidのことは自分で調べよう」と云っ(ry

武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

はちゅねとビンテージマシン邂逅。IBMシステム360と。「DOS/Vなら知ってるのよ」 http://t.co/FNyt77gU

2012-03-21 10:37:41
拡大

「DOS/Vのことはもう調べなくていい」

武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

はちゅねドイツ博物館紀行。黎明期の真空管たちと。「私にも3本くらい入ってるって知ってた?」: http://t.co/T2oeUJYL

2012-03-21 10:41:54

(えっ? ……聞かなかったことにしよう)

武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

はちゅねとオートマン。「MMDって知ってる?」 http://t.co/eTobpI5n

2012-03-21 10:44:40
拡大