コト的な世界のモノ化

2
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【コト的な世界のモノ化】について

2012-05-06 07:02:47
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

昨日、谷尻誠さん@tanijirimakotoと広島の鉄板焼きやでご飯を食べた。知り合ったのは1、2年くらい前で時々会っては食事をしたりしている。僕はこの人の世界観が好きで、特に世の中に当然のようにある常識からなんとか離れて世界を見ようとしている感じで、話が面白い。

2012-05-06 07:06:02
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

昨日はコップを例えに話がはずんだ。コップという名前を聞いた時私達は既にコップらしきものを思い浮かべるけれど、もしコップという名前を外して、所作、行為だけから考えれば、何かを飲む為に使うもの、になる。そこから始めれば新しいコップになるんじゃないか。と、谷尻さんが話す。

2012-05-06 07:10:57
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

確かシャーロックホームズで、ある人が凶器に使われた花瓶が、、とうっかり話をしてその人が犯人だとわかる場面がある。殺害現場では水差しが花瓶として使われていた。どう見ても水差しでしか無いものを、花瓶と呼んでしまったのは、水差しの役割が変わっていた現場を体験していたはずだと。

2012-05-06 07:15:17
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

谷尻さんは建築家だから、モノを作る人なんだけど、でもモノはそもそも何の為にあるんだろうという問いを立てている。手ですくって水を飲む行為からコップが生まれた。モノの背景にあるヒストリーと必要性を問い直す、コト的な世界観からモノを出発させる話をいつもしてくれる

2012-05-06 07:20:58
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

人は何かに名を付けて、一言でそれがわかるようにするのだけれど、その名がついた瞬間にいつもコト的な世界とはずれが生じる。静寂と呼ぶのではなく、蛙飛び込む水の音と言った方が、直接よりもコト的な感じがする。名前をつければ便利だけど、つけた時点で失われるものもある。

2012-05-06 07:26:07
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

コトの端と書いて、コトバという言葉が生まれたらしい。コトの端っこをつなぎあわせていつも私達はコトを語ろうとするのだけれど、それがうまくいかなくていろいろと思い悩む。もしかすると谷尻さんがやっている事がコトのモノ化だとすると随分大変な取り組みだなあと昨日は思った。

2012-05-06 07:30:43
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【まとめ】行為が求めるものの有り様、ものが規定する行為、その辺りを行ったり来たりする話が何とも面白かった。いろんな世界にはいろんな神髄があって、だけどどの世界にも繋がる水脈があってそれが面白いなといつも思う。

2012-05-06 07:44:53
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

古畑任三郎らしいです。失礼しました RT @niconicogalaxy: @daijapan 古畑任三郎じゃないですか?さんまさんがゲストの回。

2012-05-06 07:45:20