2012/5/11・16:00開始 東京電力「電気料金の値上げ」について 西澤俊夫 取締役社長 記者会見

電気料金の値上げについて http://www.tepco.co.jp/cc/press/2012/1203333_1834.html
3
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
たかよし @ystricera

東電高津「最近の燃料費の負担分をお示ししようと。算定根拠の内容を具体的にお示しして両方だと思うが最近の燃料費の上昇を☆◯☓△? 最近の燃料費の上昇で別に特にあれはありませんけれどもしっかり???をお示しした」

2012-05-11 17:23:07
たかよし @ystricera

東電社長「原価で5000億 前年との比較云々は直近といいましたが前年と比べどのくらい負担増えているか、赤字構造膨らんでいる要因としてお示ししている、よく意味あいをこめてよく説明させていただこうと」

2012-05-11 17:23:12
たかよし @ystricera

(電事連は)東電社長「原価に入れていない 東電も設立当初から参画、情報共有など電気事業者内で共通して取り組む課題も。引き続き参加考えている」(負担金増減 全体としてみればコスト算定に入ってくると思うが)「電気事業連合会にお支払うのは削減させていただいている」

2012-05-11 17:24:49
たかよし @ystricera

(共同はまや 商店などのお客様と 従量電灯Cなどどういう商店が相当)東電鈴木「いろいろありむずかしい。コンビニさんは30超えるものとなっているので」(どれがコンビニより小さな商店)「従量電灯B12とか」(低圧高負荷はコンビニ)「そうですね」

2012-05-11 17:26:50
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】電事連負担金、経営状況が厳しいということを勘案し、従前に比べると削減させていただく形で、と西澤社長。けれどもゼロはないみたい。

2012-05-11 17:26:50
たかよし @ystricera

東京電力値上げ会見おわた\(^o^)/

2012-05-11 17:27:20
ドラえもん @jaikoman

東電 電気料金の値上げ記者会見 西澤社長の冒頭説明を連投します。頭1分ほど抜けてます。m(_ _)m #iwakamiyasumi2 #genpatsu

2012-05-11 17:35:11
ドラえもん @jaikoman

西澤社長:~1分抜け~ …賠償、廃止措置、安定供給、この3つの責務を同時に全うしていくこととを通じて、社会の皆様の信頼回復につなげてまいりたいと申しました。そのためには安定した財務基盤等を再構築することが不可欠であります。#iwakamiyasumi2

2012-05-11 17:35:14
ドラえもん @jaikoman

西澤社長:しかし、残念ながら当社が置かれている収支状況は火力電源の依存度の高まりに伴う燃料費の大幅な増加などにより、構造的、かつ危機的な赤字の状態に陥っており、これを何としても早期に立て直すという必要がある。#iwakamiyasumi2

2012-05-11 17:35:18
ドラえもん @jaikoman

西澤社長:今後、先ほど申した責務を全うさせて頂くためにも、徹底した情報の開示、少しでも客の負担を軽減できる料金メニューの提示、経営合理化の徹底、これを前提として最大限の料金を値上げをお願いすることとし、本日、経済産業大臣に対して、#iwakamiyasumi2

2012-05-11 17:35:21
ドラえもん @jaikoman

西澤社長:本年7月1日を実施日とする規制部門(一般家庭)の料金値上げに関わる電気供給約款の変更について申請した。それでは今回算定している料金値上げの内容について概要を説明する。これより着雪して説明させて頂く。#iwakamiyasumi2

2012-05-11 17:35:51
ドラえもん @jaikoman

西澤社長:説明にあたり、手元に配布しているパワーポイントの資料(http://t.co/nsVu7Fny)及び、必要に応じて前方に用意したフリップを用いて説明させて頂く。2ページを見るんだ。#iwakamiyasumi2

2012-05-11 17:35:54
ドラえもん @jaikoman

西澤社長:「電気をお届けする費用と現行の料金での収入」である。今回、料金算定を行うに辺り、経済産業省のもとに設置された電気料金制度運用の見直しに関わる有識者会議における提言の内容を全面的に踏まえたものとしてある。#iwakamiyasumi2

2012-05-11 17:36:04
ドラえもん @jaikoman

西澤社長:原価の算定期間については、これを踏まえて平成24年~26年度の3年間とした。当該期間において、合理化によるコスト削減額に関連する年平均2,785億円を全額原価に反映させている。#iwakamiyasumi2

2012-05-11 17:36:38
ドラえもん @jaikoman

西澤社長:それでもなお、燃料費を中心とした大幅な費用増加を吸収しきれないため、現行料金を継続した場合の収入見込みがくに対して年平均6,763億円の収支の不足額が生じる見通しだ。すなわち原稿の料金水準のままでは、#iwakamiyasumi2

2012-05-11 17:36:41
ドラえもん @jaikoman

西澤社長:今後も営業赤字が発生し続けることとなり、欠損の累積により、既に脆弱な財務基盤のさらなる弱体化が進み、電気の安定供給を始めとする事業運ネイに深刻な影響を及ぼすおそれがある。#iwakamiyasumi2

2012-05-11 17:36:45
ドラえもん @jaikoman

西澤社長:このため、客には大変迷惑をおかけして大変申し訳ないが、徹底した経営合理化を大前提として最低限、規制部門の客については、平均10.28%、自由化の客は平均16.39%の値上げを尾根がせざる得ない状況だ。#iwakamiyasumi2

2012-05-11 17:36:49
ドラえもん @jaikoman

# ここまでは前と同じ原稿…?

2012-05-11 17:37:04
ドラえもん @jaikoman

西澤社長:当社の経営合理化について具体的に説明する。3ページを見るんだ。経営合理化のコスト削減については平成24~26年度期間における料金原価に関連する金額として、昨年の緊急特別事業計画時点の年平均2,208億円から、#iwakamiyasumi2

2012-05-11 17:37:09
ドラえもん @jaikoman

西澤社長:更に今回、577億円の積み増しを行い、併せて年平均2,785億円を見込んでおり、これらの全額を今回の原価に反映している。次に4ページを見るんだ。(http://t.co/nsVu7Fny)燃料費などの状況を示している。#iwakamiyasumi2

2012-05-11 17:37:12
ドラえもん @jaikoman

西澤社長:原子力発電停止に伴う供給力不足を主に自社の火力発電や他社からの電力購入により代替することに伴う燃料費等の負担の増加が、概ね震災前の実績である平成22年度と比べて平成24~26年度平均でプラス約1兆円と極めて重く、#iwakamiyasumi2

2012-05-11 17:37:16
ドラえもん @jaikoman

西澤社長:この他、緊急設置電源設置に関わる費用等の負担等の負担も重なり、コスト増分を合理化努力では吸収できないという状況になっている。5ページを見るんだ。こちらは今回の草原かの内訳を示したものである。#iwakamiyasumi2

2012-05-11 17:37:20
ドラえもん @jaikoman

西澤社長:今回、比較的短期間で成果の出やすい人件費や修繕費、その他費用を中心に最大限の合理化を織り込んでいるが、燃料費と購入電力量だけで全体の鋼製の約6割を占めている。この部分における大幅なコスト増をすべて吸収するということは困難な状況である。#iwakamiyasumi2

2012-05-11 17:37:26
ドラえもん @jaikoman

西澤社長:次に6ページを見るんだ。(http://t.co/nsVu7Fny)主な算定の諸元を示している。販売電力量は震災以降の節電効果等による需要低迷を見込んで想定している。燃料費、及び新たな燃料費調整基準の算定諸元となる原油価格、#iwakamiyasumi2

2012-05-11 17:37:30
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ