茂木健一郎「脳と心の整理術」

茂木健一郎「脳と心の整理術」のお気に入り点をまとめました。
0
翔DMWL @shoDMWL

思い切って過去を忘れることでうまくいくことは、実は世の中にたくさんあります。忘れることで脳に空白ができ、新しいことを考え出せる余地が生まれるからです。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:27:36
翔DMWL @shoDMWL

最初からすべての情報を知っていなくても、その情報にいたる道筋さえ知っていれば、何とかなる時代になったのです。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:28:21
翔DMWL @shoDMWL

記憶することの価値よりも、より効率的に不必要な情報を忘れることの価値の方が高くなってきているのです。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:29:00
翔DMWL @shoDMWL

情報はただそこにあるだけでは意味がなく、絞り込んで使われることで初めて価値が生まれます。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:30:06
翔DMWL @shoDMWL

5分でもいいので、過ぎた一日を振り返る習慣を身につけることで、毎日が特別な価値を持つようになります。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:31:16
翔DMWL @shoDMWL

どうせなら子供の姿を生で見て、一緒に感動し、叫んで喜んでという、そのときの時間を大切にした方がいい。そうすれば、その瞬間の自分の感情や印象を大切に心の中にイメージとして記憶しておくことができるからです。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:32:44
翔DMWL @shoDMWL

脳は、生き延びるためであれば、記憶を作り替えてでも新しい人格を作ってしまうのです。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:33:22
翔DMWL @shoDMWL

基本的に、自分に都合がいいことや、生きる上で大事なことをより強烈に覚えているものなのです。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:34:04
翔DMWL @shoDMWL

何かを覚えていること自体には価値はありません。実際に自分が行動するときに役に立つから、記憶や知識は価値があるのです。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:35:01
翔DMWL @shoDMWL

なぜ抑制するのがよくないのかというと、悲しみや恐怖、不安といった心の動きは、人間の自然な感情なので、それ自体を避けようとすると、必ずどこかで無理が生じてきて、心身のバランスが崩れて調子を悪くしてしまうからです。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:36:32
翔DMWL @shoDMWL

自分自身で過去を振り返ることで、心は癒やされ、ようやくその体験から離れることができるといわれています。忘れるためには、一度その体験を思い出し、向き合う作業が必要な時もあるのです。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:37:51
翔DMWL @shoDMWL

時間が経ち冷静になったときに、改めて当時の感情と向き合うことで、その体験の自分なりの意味を整理することができます。その作業を通じて、初めて本当の意味でネガティブな感情から解放されるのです。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:39:16
翔DMWL @shoDMWL

僕の官僚批判は、一度官僚になろうとしたことがあるという、当時の官僚に対する自分の屈折した思いも関係しているかもしれません。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:40:17
翔DMWL @shoDMWL

コンプレックスというと、劣等感ばかりが強調されますが、本来はコンプレックスとは、感情が複雑に絡み合った状態を指します。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:41:08
翔DMWL @shoDMWL

「そういうことばかりを言われていると悲しくなる」と、自分が感じていることをそのまま素直にいう方が相手には伝わります。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:42:07
翔DMWL @shoDMWL

生きていく上で、負の感情に支配されてしまうことはあります。そのようなとき、たいていはその負の感情に神経を集中させてしまい、その背後にある本当に自分が気にかかっていることに気がつきません。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:43:23
翔DMWL @shoDMWL

たった一年の間にも、あなたを取り巻く人間環境は少しずつ変わっているはずです。去った人もいれば、新たに現れた人もいるはずです。そのように考えると、今自分の周りにいる人たちだけで、今後の人生を語るのは間違ったことではないでしょうか。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:44:57
翔DMWL @shoDMWL

5年前に持っていたカードと、今持っているカードは完全に同じではありません。そしてもちろん、今から5年後の未来には全然違うカードを持っていることでしょう。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:45:50
翔DMWL @shoDMWL

コンプレックスがあるからこそ、人は成長しようとするのではないでしょうか。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:46:27
翔DMWL @shoDMWL

「緊張している」という状態は、その場で自分に何が求められているのか、そしてどのようなパフォーマンスをしなければならないのかがわかっているということなのです。これは脳が健全に働いている証拠です。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:47:45
翔DMWL @shoDMWL

自分に与えられた課題と自分が持っているスキルが一致していれば、その人は緊張せずにリラックスできるフロー状態になります。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:48:35
翔DMWL @shoDMWL

散々に緊張して、それでもそれを克服した人の方が、後々大成することが多いのです。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:49:08
翔DMWL @shoDMWL

準備した原稿通り話そうとすると、間違えてはいけないということばかり注意が行き、余計に緊張してしまうからです。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:50:06
翔DMWL @shoDMWL

とっさにその場で振られても、人間は何かを喋ることができる。それを理解すれば誰だって肩の力を抜いてスピーチできるようになるのではないでしょうか。「喋らなくてはならない」「筋を考えなくてはならない」「きちんと話さなくてはならない」、そういう抑制さえ外してしまえばいいのです。ー 茂木健

2012-05-13 19:51:43
翔DMWL @shoDMWL

人間の体は同じスポーツや同じエクササイズばかりを行っていると、体がその動きになれてしまい、筋肉をさほど使わなくてもできるようになってしまうものです。ー 茂木健一郎「脳と心の整理術」

2012-05-13 19:52:56