ICTE情報教育セミナー 2012.5.13

ICTE情報教育セミナー 2012.5.13 の関連ツイートです。
4
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
小原 格 @machidaohara

「ビジョン」によると、「基本的な操作方法の習得や基礎的な学習体験の機会を確保するために教育課程上まとまった時間の確保を検討すること」とある。いよいよ小中学校で「情報」に関するまとまった時間の検討が始まる可能性が。#icte2012

2012-05-13 14:01:23
元木一喜 | MOTOKI Kazuyoshi @diveormosh

RT @machidaohara: 中学校技術・家庭では、アプリケーションの操作は削除。小学校の総則に入っている。これが「エアポケット」のように「やってない」「できない」生徒が増える心配が・・・。#icte2012

2012-05-13 13:59:15
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

RT @machidaohara: 小学校段階での教科書を意識した「教材」。これが小学校で本格的に実施されるようになったら、高校では何をどの程度行うのか、ということを、本格的に再検討する必要がある。#icte2012

2012-05-13 13:55:43
小原 格 @machidaohara

小学校段階での教科書を意識した「教材」。これが小学校で本格的に実施されるようになったら、高校では何をどの程度行うのか、ということを、本格的に再検討する必要がある。#icte2012

2012-05-13 13:54:27
小原 格 @machidaohara

学力としての「情報活用能力」がクローズアップしてくるのでは。大いに注目!!#icte2012

2012-05-13 13:50:25
小原 格 @machidaohara

「ビジョン」では「実態調査を行う」ということが明記されている!! 情報活用能力を測る調査がまもなく行われる!?#icte2012

2012-05-13 13:48:47
小原 格 @machidaohara

タブレットPCへの手書き記入インターフェースの改善は必要。ただ、紙は手軽に持ち帰ったり記録したり見たりできることができる、というメリットも。データになったものをどのように保存しておくか、ということも大きいように感じます。#icte2012

2012-05-13 13:46:01
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

RT @machidaohara: 黒板下の充電ラックはいい!! できれば10時間持つバッテリにして、放課後から翌朝にかけて充電できる仕組みが良いかな。夜間電力も経済的か。#icte2012

2012-05-13 13:45:23
小原 格 @machidaohara

黒板下の充電ラックはいい!! できれば10時間持つバッテリにして、放課後から翌朝にかけて充電できる仕組みが良いかな。夜間電力も経済的か。#icte2012

2012-05-13 13:41:41
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

2005年に、KERISなどで小学生向けのアニメーション教材について説明を聞きました。国が作って無料配布だそうです。 QT @machidaohara 韓国でも。コンテンツが比較にならないほど豊かとのこと。コンテンツは確かに大切。#icte2012

2012-05-13 13:40:13
小原 格 @machidaohara

総務省「フューチャースクール」との連携:普通教室、生徒一人1台、無線LAN、プロジェクタ。韓国でも。コンテンツが比較にならないほど豊かとのこと。コンテンツは確かに大切。#icte2012

2012-05-13 13:37:05
kenji @ken_t03

フューチャースクールは果たしてホントに必要なのかどうか。#icte2012

2012-05-13 13:36:29
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

現在の教育課程のままiPadなどのタブレットなどが学校に入っていたら混乱するよねー #ICTE2012

2012-05-13 13:32:37
小原 格 @machidaohara

「教育の情報化ビジョン」は重要。当面の教育の情報化の根拠に。#icte2012

2012-05-13 13:32:32
すっとこ @suttokodokkoy

RT @machidaohara: 中学校技術・家庭では、アプリケーションの操作は削除。小学校の総則に入っている。これが「エアポケット」のように「やってない」「できない」生徒が増える心配が・・・。#icte2012

2012-05-13 13:31:38
小原 格 @machidaohara

この時期に検討すべき課題:学習環境の急激な変化の見通し:2020年度一人1台、ディジタル教科書。しかし、学びの道具として使うスキルが。特に、時期学習指導要領に反映させるには、2015年あたりからの中教審がポイントでは。#icte2012

2012-05-13 13:30:28
kenji @ken_t03

「大学生がスマホで800字のレポートを書いてくる」iPadで書いてくるなら良いのだろうか?#icte2012

2012-05-13 13:29:14
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

RT @machidaohara: 現在を憂うより、その次を十分にしては? とのこと。次の指導要領を考えた時、今この時期が大切。そのとおりだと思います。#icte2012

2012-05-13 13:28:52
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

RT @machidaohara: 中学校技術・家庭では、アプリケーションの操作は削除。小学校の総則に入っている。これが「エアポケット」のように「やってない」「できない」生徒が増える心配が・・・。#icte2012

2012-05-13 13:28:40
小原 格 @machidaohara

生徒はケイタイ・スマホが中心。PCを学びの道具として意識的にしくみや役割を指導していく必要。#icte2012

2012-05-13 13:27:33
小原 格 @machidaohara

中学校技術・家庭では、アプリケーションの操作は削除。小学校の総則に入っている。これが「エアポケット」のように「やってない」「できない」生徒が増える心配が・・・。#icte2012

2012-05-13 13:24:39
小原 格 @machidaohara

経由するメディアによって情報の内容が変わる、という「情報比較」は中学校国語の学習指導要領の中に入っている、とのこと。ウチの比較分析はそろそろ卒業かな。。。#icte2012

2012-05-13 13:23:12
小原 格 @machidaohara

現在を憂うより、その次を十分にしては? とのこと。次の指導要領を考えた時、今この時期が大切。そのとおりだと思います。#icte2012

2012-05-13 13:19:11
TsuneakiEmori @musekansai

次の改訂に影響を与えるのは、ここの2年〜3年の実践。みなさんしっかり実践しましょう。#icte2012

2012-05-13 13:17:48
前へ 1 2 ・・ 5 次へ