「日本国」は、「水戸黄門」のようなただの演劇かもしれない件

たんなる思いつきの与太話ですが、冒頭の民主党岡田克也氏の街頭演説、有名な野田佳彦氏の政権奪取以前の街頭演説がとても重要なので、一連のツィートとともにまとめました。日本人は「立場」で言うことが変わることがありますが、政権奪取前と奪取後でここまで変わるのはなぜか。それはたぶん、「与党」というのが、政治的立場をあらわす言葉じゃなくて、演劇の「役柄」にすぎないからじゃないかというのが、このまとめのテーマです。ついでに、それなら、小沢一郎氏へのバッシングは、「役柄」を壊す人に対する「観客」とプロデューサーからのバッシングじゃないかと……。観客は自分の愛する『水戸黄門』にはいつまでも同じであってほしいのかと。あくまで与太話だけど。
1
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

民主党岡田克也氏氏2009年「私たちは一般会計特別会計から9兆円の金を作り出す!! 与党はそんなことできっこないと言っている。できっこないのは与党なんです! 」なるほど、「与党」になったらできなくなっちゃった。ならばこれは制度の問題。→ http://t.co/CpsJVwlt

2012-05-14 12:50:20
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

このおなじみ野田演説 http://t.co/apYxW1mJ も「与党」になった途端に不能になってしまう人たちの一例を見ているに過ぎないわけです。つまり日本国家維持の制度が「野党」のまま「与党」になることを許さない。この変な制度そのものを変えない限り日本はずーーーっと同じまま。

2012-05-14 13:45:24
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

日本には、たくさん政党があるように見えるけど、実は2つしか無いんだと思う。それは「与党」と「野党」。「与党」はその構成員が変わってもずっと変わらない。別のが入ってちょっと変わってもすぐに修正が入っていつもの「与党」になっちゃう。「野党」も、だれがなっても言ってることは結局同じ。

2012-05-14 12:57:28
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

日本の場合「与党」「野党」というのは結局、「水戸黄門」「うっかり八兵衛」のような2つの役の名前に過ぎないのかもしれない。野党の政治家は「与党の役」をやりたいのであって、別にうっかり八兵衛のまま水戸黄門に命令するようなことはしたいわけじゃないのかも。でも、それじゃ政権交代じゃない。

2012-05-14 13:50:05
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

だから、野党マインドのまま政権を維持することを可能にするような「政権交代」ができるように制度を変えないと。でもそれをやれる強い勢力は今、ちょっと思い浮かばない。小沢氏はおそらくそんな「政権交代」を思い描いているんだと思うけど、だからこそ無罪でも真っ黒とか言われる始末だし。

2012-05-14 13:07:19
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

だって、「水戸黄門の役」になったら「水戸黄門」を演じなければ、劇が壊れてしまうから。劇を壊したくなかったら、昨日までうっかり八兵衛役をやってた政治家だって、水戸黄門のセリフを言わなきゃならない。しかも「日本国」という「劇」を壊したくないのはその視聴者たる国民だったりするわけで。

2012-05-14 13:55:10
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

だから、つまるところは、日本国民が日本国という演劇の観衆のつもりでいるかぎり、「日本国」という劇は終わりにならないのではないかと。観衆だから、劇に参加できるとは思ってないかもしれない。そこにもきっと問題がありそう。劇というフレームワークを壊したくない人たちは他にもいそうだけど。

2012-05-14 13:58:44
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

「水戸黄門」のフレームワークを愛する人達は水戸黄門という劇を壊すくらいなら、最終回にしたいと思うかも。実際「水戸黄門」は、黄門役の訳者が変わるたびに視聴者離れを起こし、ついに助さん役が黄門役をやったところで白けておわっちゃったし。あれ?何の話だっけ。あ、日本国という劇の話だった。

2012-05-14 14:03:53