
kaz hagiwara(萩原 一彦)
@reservologic
日本語教育だとか、サジェストペディアだとかに関わっています。あっちにいたりこっちにいたりしますが、ふだんはブリスベンに住んでいます。日本語の教科書も書いてたりします。「いつかどこかで — ストーリーと活動で自然に学ぶ日本語」(スリーエー出版)http://amzn.to/98fVm1
-
政府が共謀罪が必要と言っている案件は現行法制で全部対処できる(山尾しおり氏)
11771 pv 343 4 users 31
-
電通とメディアと自民党について書いたフランス語記事の@kazparisさんによる抄訳
97130 pv 2191 426 users 1528
-
-
安保法制について整理したら「理解」はさらなる謎を呼んで…
1709 pv 7
-
国会なんてただのセレモニーの場だもんね、とあきらめる前に
5777 pv 17 1 user 8
-
東シナ海ガス田開発って実態はこういうことらしい。
34642 pv 343 61 users 120
-
日本記者クラブ2015/6/12の山崎拓、亀井静香、武村正義、藤井裕久各氏の共同記者会見
1936 pv 16
-
日本の『行政』を取り巻く環境が厳しくなっているので「日本を取り巻く環境が厳しくなっている」ことにしたいんじゃないかと..
1945 pv 10 1 user
-
-
官僚の「お笑い政権交代」
4822 pv 49 1 user 6
-
日本語コミュニケーションってやつは
2366 pv 35 1 user 4
-
解釈改憲 中の人の反発
2360 pv 55 8
-
失敗から学べない…orz
1942 pv 15 5
-
「戦争の出来る国」って何だ?
3671 pv 52 2
-
言いたいことがない人に英語を教えたって……
3390 pv 43 1 user 6
-
日本はどのアメリカとトモダチになるべきなのか
1503 pv 20
-
もし僕が秘密漏洩をなんとかしろと命じられて法案を作る人だったら
2079 pv 25 2
-
特定秘密保護法案、孫崎享氏の神保哲生氏によるインタビューまとめ
1250 pv 9
-
テロ対策「にも」なる「官僚の官僚による官僚のための」特定秘密保護法案
4739 pv 754 39
-
国と国民の関係を誤解している国と国民の特定秘密保護法案
1442 pv 17
-
特定秘密保護法案の秘密は「秘密」にじゃなくて「特定」にあるのだった
1755 pv 22
-
地球温暖化/寒冷化問題で損する人々トクする人々
1905 pv 11 1
-
農水省のピント外れ日本食売り込み10億円プロジェクトにつらつら想う
1483 pv 9
-
オリバー・ストーン監督講演@広島
46310 pv 584 36 users 1067