『自由報道協会は役割を終えた』他、江川紹子語り

本来の流れは先に出来ていた 自由報道協会は役割を終えた by 江川紹子 http://togetter.com/li/303710 を参照してください。 こちらの方が良く纏まっています。 続きを読む
3
保坂展人 @hosakanobuto

10数年前に、「いじめ」「ひきこもり」等で、子どもたちや若者の声を聞いていた頃、「少し心配なところがある」と私の気づいた所を話しだすと、言葉を遮って父親は言った。「先生にうちの子は任せました」…私は「任せられても困ります」と応答。誰かに依存している間は、親子の関係修復は進まない。

2012-05-14 18:20:29
Shoko Egawa @amneris84

誰かに依存している間は進まないのは、親子の関係修復だけではないだろうな。。。

2012-05-14 18:22:13
Shoko Egawa @amneris84

その情報や見識が実は低いと分かったら、リムーブする決断もありですね RT @excaliburnimue 江川さんにはかつて「フリーだろうが大手だろうが質の高い情報や見識に金を払う」という事を言った時「そういう人たちを応援して欲しい」と言われた。

2012-05-14 23:31:39
Shoko Egawa @amneris84

ジャーナリストの取材方法としては、一対一でしっかり聞くというのが、ベスト。だから記者会見に出席っていうのは、取材としてはホントは最低線をカバーしてるだけ。ただ、取材する側される側にとって時間の節約になる、公式発言として言質を取れるなど、便利だから活用しているだけなんですよ。

2012-05-14 23:46:26
Shoko Egawa @amneris84

記者会見とかぶら下がりとかが可視化されてるのはいいと思うけど、これが取材の現場と思われるとちょっとな~と思う。大臣とか人気者の首長とかは、他に取材の機会がなかなかないから、ここが正念場ってとこはあるかもしれないけど、そういうのはむしろ例外的なケースだと思う。

2012-05-14 23:49:17
Shoko Egawa @amneris84

とりわけフリーランスとしては、記者会見というのは、他に方法がないからやむを得ずするものであり出るものであるって感じ。記者会見の解放を訴えるというのは、そういう機会を確保するという点で、意味はあったと思う。けど、その過程で、あたかも記者会見こそが取材の現場であるような錯覚を(続く

2012-05-14 23:54:52
Shoko Egawa @amneris84

続)人々に与えてしまったような気もする。私が関わっているフィールドでは、記者クラブの人たちも、ちゃんと取材をしているフリーランスが参加することには、そんなに抵抗を感じなくなっている。役所が規制しているところ(裁判所、宮内庁、警察など)に対する働きかけは必要と思うけど(続く

2012-05-14 23:57:09
Shoko Egawa @amneris84

続)自由報道協会というのは、半ば使命を終えたのではないかな、と思う。ごくろうさまでした、という感じかな。

2012-05-14 23:59:11
Shoko Egawa @amneris84

♪さあ 眠りなさい 自由報道協会の戦士たち♪

2012-05-15 00:06:57
Shoko Egawa @amneris84

達成し、終えたのだと思います。組織のありようを刷新して、次の新しい使命を考えなければ、組織としての存在意義も終わるのではないかな RT @ogawahiro 個人的な見解では、「半ば使命を終えた」のではなく、「半ば使命を達成した」と表現する方が的確な気がします

2012-05-15 00:10:39
Shoko Egawa @amneris84

もうメディアの状況は大きく変わっています。新聞社よりニコ動の方が魅力的だと転職する記者がいるのですよ。5年前に想像できましたか? RT @excaliburnimue もう大手の寡占に対抗する組織は必要ないと?

2012-05-15 00:14:05
Shoko Egawa @amneris84

記者クラブは、この数年でずいぶん変わったと思いますよ。それに関して、上杉さんを始め、自由報道協会の果たした役割はあったと思います。そして、それは達成し、役割は終わりつつあるんだと思います。

2012-05-15 00:15:33
Shoko Egawa @amneris84

少なくとも、私が関わっている司法の分野では、新聞・TVの記者たちの対応は大きく変わりました。かつて、私はオウム事件関連の記者会見の場から追い出されたことがありました。各社の記者に、オウムに関する情報は惜しみなく伝えたのに、です。しかし、今や私だけでなく(続き)

2012-05-15 00:18:11
Shoko Egawa @amneris84

続)記者クラブ憎しのフリー記者でも、形ばかりの手続きさえとれば、出席できます。先日など、その手続きさえ取らずに出席し、とんちんかんな質問を繰り返した人でさえ排除されませんでした。ここまでの変化をもたらすのに、上杉さんや自由報道協会が果たした役割は少なくないと思います。(続く)

2012-05-15 00:20:36
Shoko Egawa @amneris84

続)ご苦労様でした。今ある問題は、「すべての悪は記者クラブにあり」というシンプルな発想では解決できません。複雑な問題を解きほぐしながら、考える材料を提供しつつ、人々の合意を形成するための端緒をつくる、ということが、この困難な時代に向きあうジャーナリズムには必要です。(続く)

2012-05-15 00:24:23
Shoko Egawa @amneris84

続)ことさらに対立を作り、対立を煽るのは、もう古いと思います。その意味で、自由報道協会の役割は達成し、終わったと思います。次は、もっと創造的なチャレンジを期待したいですね。組織的であれ、個人的であれ。もちろん、私もそのために努力します。上杉さん、自由報道協会の皆様、お疲れ様でした

2012-05-15 00:26:41
Shoko Egawa @amneris84

ええ。なのにいつまでも対立軸で描こうとしていますよね。個々の人たちの意図はともかく、組織としては RT @ogawahiro 役割を終えたかどうかは別として、対立軸で描く時代は終えたと思います

2012-05-15 00:29:05
Shoko Egawa @amneris84

そうなんです。宮内庁は分かりませんが、裁判所や警察は、過去に比べて悪化しています。記者クラブに対する対応ですら。そこが分かってない。そのあたりについては、記者クラブVSフリーなんて些末なことを言ってる場合じゃない RT @sanmaru18 裁判所、宮内庁、警察は厄介ですね。

2012-05-15 00:31:19
Shoko Egawa @amneris84

@shamilsh 常岡さん、もう少し冷静に今のジャーナリズムの状況を見た方がいいですよ。常岡さんが警察周りをされていた頃より、警察の情報の管理はひどくなっているはずです。

2012-05-15 00:32:55
Shoko Egawa @amneris84

@ogawahiro もし、司法系が一番旧態依然とすれば、それでもこれだけ変わっています。ネット中継を認めないのは記者クラブの問題ではなく、裁判所の問題です。ここには共通して考えたり、裁判所に要求したりする余地があるのではないでしょうか。

2012-05-15 00:34:44
Shoko Egawa @amneris84

@shamilsh 対立を煽ることで自分の存在感を誇示する。そういう時代は終わりつつあります。上杉さんのことを思うなら、忠告してあげてください

2012-05-15 00:35:37
Shoko Egawa @amneris84

@ogawahiro ええ、小川さんなど、個々の人たちと話すと分かってもらえるのに、なぜ組織となると全然違う方向に行くのでしょうか。もしかして、組織が構成員の意思を反映してないのかもしれませんね。でも、それはなぜなんでしょう。。。。

2012-05-15 00:36:50
Shoko Egawa @amneris84

@shamilsh 私の今回のツイートが「ヒステリック」だとお思いですか? 常岡さんともあろう方が…

2012-05-15 00:38:57
Shoko Egawa @amneris84

まさにその通りです。フリーが記者クラブに対してわーわー言ってる状況を一番喜んでいるのは誰かってこと。 RT @ogawahiro 検察庁会見の録音禁止もプレスが一致団結して求めていくのが望ましいと思います

2012-05-15 00:40:13
Shoko Egawa @amneris84

@dawnpurple あってもいいけど、主要な役割は終わった、と思っています。本当に、みなさま、お疲れさまでした。次のステップはどうするか、ということを考える段階です。

2012-05-15 00:41:12