IA meets Lean/Agile UX in 京都 ~アジャイル・UX・リーンな時代 Ver.2~

5/15開催!OpenCU烏丸「IA meets Lean/Agile UX in 京都 ~アジャイル・UX・リーンな時代 Ver.2~」
0
Sow.seeds @seeds305

「ソフトウェア開発ではいくつも無駄な機能を作ってる。だから、作るな!」(ジャック・サザーランド)ゆえに、アジャイルの神髄は「作らない」こと。 #opencu #Open_Cu live at http://t.co/bbXTptsP

2012-05-15 20:15:02
Sow.seeds @seeds305

ようするに「小分けにしてつくっていって、三ヶ月の期間までで出来たところまででなんとかする」のがアジャイル。でもそうすると「走れない車」を作ってしまいかねない。作る順番が、だから、大切。 #opencu #Open_Cu live at http://t.co/bbXTptsP

2012-05-15 20:16:09
OpenCU @Open_CU

アジャイルでは作る順番が大事。製品全体を端っこから作るとだめ。一番大事なところから作ります。( #opencu #Open_Cu live at http://t.co/IOFBn9EO)

2012-05-15 20:16:40
Sow.seeds @seeds305

もし車輪から作っていって、3つ段階でタイムオーバーの場合、「ではオート三輪にしようか」と、完成品を変更する。それがプロダクトオーナーの役割。期間を最優先して、その材料で何が出来るか作る。 #opencu #Open_Cu live at http://t.co/bbXTptsP

2012-05-15 20:19:38
OpenCU @Open_CU

「リーンの時代」の説明が始まりました!( #opencu #Open_Cu live at http://t.co/IOFBn9EO)

2012-05-15 20:21:56
Sow.seeds @seeds305

「開発した製品を販売する──だがだれもこれをほしがらなかったらどうしよう」 #opencu #Open_Cu live at http://t.co/bbXTptsP

2012-05-15 20:22:43
IKEDA Shigeru 2nd account @ikedashigeru

RT @Open_CU: アジャイルでは作る順番が大事。製品全体を端っこから作るとだめ。一番大事なところから作ります。( #opencu #Open_Cu live at http://t.co/IOFBn9EO)

2012-05-15 20:22:49
Sow.seeds @seeds305

「製品が開発できなくてつぶれたスタートアップは一つもない。誰もほしがらなくてつぶれるのだ」(スティーブ・ブランク「アントレプレナーの教科書」) #opencu #Open_Cu live at http://t.co/bbXTptsP

2012-05-15 20:24:06
stuons @stuons

RT @Open_CU: アジャイルでは作る順番が大事。製品全体を端っこから作るとだめ。一番大事なところから作ります。( #opencu #Open_Cu live at http://t.co/IOFBn9EO)

2012-05-15 20:24:12
OpenCU @Open_CU

RT @seeds305: 「製品が開発できなくてつぶれたスタートアップは一つもない。誰もほしがらなくてつぶれるのだ」(スティーブ・ブランク「アントレプレナーの教科書」) #opencu #Open_Cu live at http://t.co/IOFBn9EO

2012-05-15 20:24:47
日本酒コンシェルジュ Umio @umio

RT @Open_CU: RT @seeds305: 「製品が開発できなくてつぶれたスタートアップは一つもない。誰もほしがらなくてつぶれるのだ」(スティーブ・ブランク「アントレプレナーの教科書」) #opencu #Open_Cu live at http://t.co/IOFBn9EO

2012-05-15 20:25:16
Sow.seeds @seeds305

「どうやったらユーザーのほしいものを作れるのか」。例えば入念な調査の上正確に狙いをつけてほしいものを作る。もしくは大まかに狙いをつけて細やかに軌道修正をしていいものにしていく。 #opencu #Open_Cu live at http://t.co/bbXTptsP

2012-05-15 20:26:21
Sow.seeds @seeds305

前者が「製品開発」、後者が「顧客開発」。今は顧客開発から開始することができる。 #opencu #Open_Cu live at http://t.co/bbXTptsP

2012-05-15 20:27:34
sasaki @shirokuro331

Ruby on Rails とクラウドの組み合わせで効率的な軌道修正できる開発が可能とのこと。例えばどんな組み合わせだろう? #opencu

2012-05-15 20:30:03
Sow.seeds @seeds305

最初にクライアントに持って行く商品。MVP (Minimum Viable Product)は必ずしも動くものである必要はない。 #opencu #Open_Cu live at http://t.co/bbXTptsP

2012-05-15 20:30:49
Sow.seeds @seeds305

「ダミー広告」「ペーパープロトタイプ」「動画」「コンシェルジュMVP」「オズの魔法使い」……など、どういう製品か想像させるだけでユーザーの食指が動いたかどうかは読める。 #opencu #Open_Cu live at http://t.co/bbXTptsP

2012-05-15 20:31:25
Sow.seeds @seeds305

「pivpt」という概念も大切ユーザーが離れていったときに戦略を変更する。Youtube(デートサイト⇒動画サイト)、GREE(SNS⇒ソーシャルゲーム)など #opencu #Open_Cu live at http://t.co/bbXTptsP

2012-05-15 20:32:45
OpenCU @Open_CU

「Build-Measure-Learn」ループを高速回転させる。どこが一番最初? (#opencu #Open_Cu live at http://t.co/IOFBn9EO)

2012-05-15 20:33:34
OpenCU @Open_CU

RT @seeds305: 「pivpt」という概念も大切ユーザーが離れていったときに戦略を変更する。Youtube(デートサイト⇒動画サイト)、GREE(SNS⇒ソーシャルゲーム)など #opencu #Open_Cu live at http://t.co/IOFBn9EO

2012-05-15 20:33:48
Sow.seeds @seeds305

Idea - Build - Product - Measure - Data - Learn のサイクルを回す。まずは出してみない事には始まらない。 #opencu #Open_Cu live at http://t.co/bbXTptsP

2012-05-15 20:37:02
Sow.seeds @seeds305

まずは第1投をなるべく早く出す。最初のアイディアは実はそんなに大切ではない。一番大切なのは「LEARN」 #opencu #Open_Cu live at http://t.co/bbXTptsP

2012-05-15 20:37:09
Sow.seeds @seeds305

「地図をすて、コンパスを頼りに進め」(Joi Ito) #opencu #Open_Cu live at http://t.co/bbXTptsP

2012-05-15 20:37:38
OpenCU @Open_CU

リーンスタートアップはアジャイルじゃないと使えない。#opencu #Open_Cu live at http://t.co/IOFBn9EO

2012-05-15 20:38:43
Sow.seeds @seeds305

Lean STARTUPとアジャイルは必ずセット。ウォーターホールではLeanはできない  #opencu #Open_Cu live at http://t.co/bbXTptsP

2012-05-15 20:39:01
Sow.seeds @seeds305

「ユーザー中心にデザインして、アジャイルに開発して、リーンにマネジメントする」#opencu #Open_Cu live at http://t.co/bbXTptsP

2012-05-15 20:40:03