ゆうきまさみ「劇場版機動警察パトレイバーの三作目を作る意図はなく、もともとOVAの企画で、『パトレイバー』のタイトルを付けずにやってみようかという話だった」

23
會川 昇 @nishi_ogi

@masyuuki タツノコ仕込みのエンタメ技ですね>一作目 出来る過程をちらほら見ていたので、最後の対ゼロ戦の件とか、まさにエンタメは共同作業なんだなあと思っていました。三作目はゆうきさんの作家性と、アニメスタッフのぶつかり合いのようで、興味深かったです

2012-05-16 10:54:55
ゆうき まさみ @masyuuki

@nishi_ogi 3作目(って呼ばれ方にも忸怩たるものがあるんですが^^)の元になった漫画版では、荒川河川敷に上陸→新木場での封じ込め作戦あたりがいちばん気に入ってるんですけどね(^^) 映画は映画屋さん(高山監督)を全面的に信頼してやってもらいました。

2012-05-16 10:59:32
會川 昇 @nishi_ogi

ホントはグリフォンを劇場で見たかったけど…

2012-05-16 10:56:54
ゆうき まさみ @masyuuki

「廃棄物13号」は、メーサー作戦マーチを口ずさみながら描いたなあ。といったところでホントに寝ます。

2012-05-16 11:02:44
會川 昇 @nishi_ogi

@masyuuki 漫画で、堂々と映画的なエンタメをおやりになっていて、アニメのロボット描写に挑んでいるようだったのに、それがさらにアニメ化されるというのは、刺激的だったと思います。あ、三作目という言い方、失礼でしたでしょうか。申し訳ありません

2012-05-16 11:04:50
ゆうき まさみ @masyuuki

@nishi_ogi 「三作目」を作る意図はなく、もともとOVAの企画で、『パトレイバー』のタイトルを付けずにやってみようかという話だったのが、「映画にしろ」と言い出した人がいて、「そうなるとパッケージが大きいから『パト』のタイトルは必要」ということになってしまいました(^^;)

2012-05-16 22:25:22
會川 昇 @nishi_ogi

@masyuuki そういうことでしたか…しかしあの当時あの規模の話をOVAというのは、もう難しかったでしょうね

2012-05-16 23:55:47
ゆうき まさみ @masyuuki

パトレイバーから25年なんだから、当たり前といえば当たり前なんだけど、「光陰矢のごとし」には驚かなきゃ(^^)

2012-05-17 00:50:33