早春賦について

笹山登生(@keyaki1117)さんの早春賦に関するまとめです。
0
笹山登生 @keyaki1117

書名を原著の題名からあまりに逸脱すると興ざめだが、歌の場合はそうでもないらしい。たとえば『早春賦』の原作はモーツアルトの歌曲「Sehnsucht nach dem Frühling」K.596  http://t.co/icd10WjL だが、日本の訳詩のほうがすばらしいとおもう

2012-04-27 23:11:10
リンク t.co Balladen.de ~ Lieder und Volkslieder ~ Volkslieder ~ Sehnsucht nach dem Frühling Balladen.de ~ Lieder und Volkslieder ~ Volkslieder ~ Sehnsucht nach dem Frühling
笹山登生 @keyaki1117

「早春賦』の作詞をした吉丸一昌さんはドイツ民謡 「故郷を離るる歌」の作詞者でもあるが、これも名作だとおもう。この原作は「Der letzte Abend 」 http://t.co/vsGOi0SZ で、このサイトの左上の『Melodie』をクリックすると聞える。金金って歌詞ねw

2012-04-27 23:54:18
笹山登生 @keyaki1117

『早春賦』原曲はモーツアルト歌曲「Sehnsucht nach dem Frühling」K.596 としているけどちがうとおもう。早春賦そっくりのメロディがドイツ民謡にあるとおもう。このサイトの中に Index Volkslieder http://t.co/RlFYHA9f

2012-04-28 00:05:12
笹山登生 @keyaki1117

あの頃の日本の歌ってパクリおおいです。琵琶湖周航の歌 もそうでしたw @Todaidon なんと、早春賦のメロディは盗作だったのですか?日本人としては、海外の曲から「インスパイア」されただけであってほしいなア。。。

2012-04-28 00:11:17
笹山登生 @keyaki1117

ドイツ民謡で『春』に関するのはこれだけ「Frühlingslieder」 http://t.co/J418iV6S あるのだが、やはり代表的なのは一番上の「 Komm lieber Mai und mache 」 日本のソ『早春賦』そっくりなのは見当たらないな。MP3も聴ける。

2012-04-28 06:51:09
笹山登生 @keyaki1117

日本の童謡の『蝶々蝶々菜の花にとまれ」のメロディもドイツ民謡の「Alles neu macht der Mai」からとったもの。このサイト http://t.co/GOf4Abng で左側の矢印をクリックするとクリップが聞ける

2012-04-28 07:00:00
リンク t.co Amazon.de: Alles neu macht der: MP3-Downloads Amazon.de: Alles neu macht der: MP3-Downloads
笹山登生 @keyaki1117

へえー。オルガニストだったのですね。そのあたりからの影響も在るのでしょうかね。でも校歌の作曲はしているがその他は早春賦だけなのですね。 RT @hii1701 ちょっとどの曲かは見つけられなかったのですが。早春賦の作曲者の中田章さんhttp://t.co/qbR0DXg7 

2012-04-28 08:50:56