飯泉 仁さんによる 脱原発に対する懸念

前回まとめた「脱原発に必要な覚悟」で佐伯さんと対話を重ねていた飯沢さんのご意見を纏めました。 佐伯さんは早急に脱原発する覚悟を決めるべきとのご意見でしたが、飯沢さんはある程度時間を掛けた段階的な脱原発を提言されています。元物理学者としての飯泉さんは、具体的な理由を挙げて緩やかな脱原発を模索するべきとのご意見です。
3
飯泉 仁 @aquamasa

@kazesaeki 佐伯さんの「覚悟」に対する私のネガティブな反応はどこから来ているか。少し。政治的領域としての「公」と、自分としての哲学、生き方に関わる「私」の領域をはっきり分けておく。それがリベラルな政治に参加する市民に求められることだと考えるから。

2012-05-15 15:29:42
飯泉 仁 @aquamasa

@kazesaeki これはリチャード・ローティに学び、影響を受けて,政治に関して発言するときにも心がけていること。現代社会において多様な価値観を持つ人々の間で無駄な争い、衝突、排除などが繰り返されているのは、この「公」と「私」の徹底的な区別がなされていないから。

2012-05-15 15:30:05
飯泉 仁 @aquamasa

@kazesaeki 「公」の世界では,自分の生き方の主張は脇に置き、非妥協的な政治的意見を抑え、できるだけ多数がまとまることができる政策決定の方向へ意見表明していく。社会における軋轢、苦悩、困窮、悲惨…をできる限り回避したい。それが私の政治の問題への関わり方。

2012-05-15 15:30:26
飯泉 仁 @aquamasa

@kazesaeki リチャード・ローティのこの考え方は、例えば『偶然性・アイロニー・連帯』(原著:1989、翻訳:岩波書店2000)

2012-05-15 15:30:49
飯泉 仁 @aquamasa

@kazesaeki 一つずつ返信を。すでに存在している原発の問題は、政治の問題になってしまっている。そのことをどうするかはできるだけ互いの考え、ボキャブラリーを合わせて考えるしかない。その際に最大限配慮されるべきことは,この問題のもたらす悲惨をできるだけ少なくすること。

2012-05-15 16:17:17
飯泉 仁 @aquamasa

@kazesaeki 続き)原発がすでにもたらした悲惨と、続けることでもたらしかねない悲惨と、原発を停めることによってもたらされる悲惨と、それを全体として考え、最小化する答えを,みんなで考えて出していく。一気には結論が出せない。漸進的に考えていくしかない。

2012-05-15 16:18:13
飯泉 仁 @aquamasa

@kazesaeki 続2)核のゴミ問題は、答えのない問題。核燃料サイクルは仮想的な答え。それに縋って原発を進めてきた。それはダメ。じゃあ、どうするか。先に乾式貯蔵について書いたが、当面それで時間稼ぎをするしかない。ゴミを増やさないことは望ましいが、即停止と減原発と大差なし。

2012-05-15 16:20:13
飯泉 仁 @aquamasa

同意。だからこんな対話も。 RT @kazesaeki: ツイッターは、公的教育機関ではないので、どれだけの人間が読んでいようが強制力はない。考えるうえでのヒントとなることはあっても。考え、感じ、判断するのは個人の問題。QT @aquamasa  宗教、あるいはそれに代わるもの…

2012-05-15 16:37:51
飯泉 仁 @aquamasa

私も瀬戸際だと。そこでどうするか。ガチャンとハードランディングする痛みを心配している。その痛みをどう担うのか。 RT @kazesaeki: 一発逆転はないですが、同じことを続けていることじたいが、これ以上ひどくなるということにつながります。現実問題として、瀬戸際にきていますよ。

2012-05-15 16:48:48
飯泉 仁 @aquamasa

1)全原発を即時全廃止にするという主張は福島第1の事故の深刻さを考えれば、それが当然というのは分かる。しかしそれによる国民と企業の負担がどれだけ増えるか、停電や節電などによる企業活動、国民生活がどれだけ痛むか。この面を無視することはできない。(続く)

2012-05-16 16:58:49
飯泉 仁 @aquamasa

2)廃炉にするとなると、全原発は電力会社にとって資産ではなく不良債権となる。停止した原発は収入を上げることなく維持費などの費用だけがかかる。全電力にとってそれがどれだけのマイナスになるのか専門家に計算してもらわなければ分からないが、莫大なものになるだろう。(続く)

2012-05-16 16:59:05
飯泉 仁 @aquamasa

3)電気料値上げの要因は火力の燃料費増だけではなく、停止しても維持管理にがかかる巨額コストもある。東電の場合は福島の後始末費が長年にわたって消費者の負担になる。「経営・財務調査委員会」が1〜4号機の廃炉費用を1兆2千億円と見積もったが,それではすまないだろうといわれる。(続く)

2012-05-16 16:59:24
飯泉 仁 @aquamasa

4)まだ推定することすらできない賠償費用も結局消費者にしわ寄せが来る。東電の社内経費をどんなに絞っても桁違いの費用が必要だ。電気料か税金を通して国民が負担することになる。この問題を深刻に直視し、国民経済の観点から検討することなく、全原発停止せよというのはいかがか。(続く)

2012-05-16 16:59:44
飯泉 仁 @aquamasa

5)事故原因の解明なく、規制庁の創設・活動開始もなく、大飯3,4号を再稼働すべきではないと私は考える。今夏、関電管内ではかなり深刻な電力不足になるが、何とか乗り切るしかない。だがその先来春か,もう1,2年先か、厳正な再稼働安全審査を経て、一部再稼働を認めるべきだと考える。(続く)

2012-05-16 16:59:57
飯泉 仁 @aquamasa

6)「綜合特別事業計画」によると柏崎原発1基が稼働すると780億円のコスト減になるという。厳正な審査を経て稼働可の判断を下せる原発もあろう(そんなに多くはないかもしれない)。それらを動かし、利得をあげてもらわないと,日本の電力会社は総崩れになり、国民負担は測り知れない。(続く)

2012-05-16 17:00:13
飯泉 仁 @aquamasa

7)念のために書いておくと、私は原発推進には反対である。原発の新規建設はないだろう。寿命は40年と決めるべきだ。だから減原発である。ただ、原発のたたみ方をできるだけ安全に,しかも国民負担の観点からおだやかにしてほしいと願っている。(終り)

2012-05-16 17:00:26
風の旅人編集長 佐伯剛 @kazesaeki

@aquamasa すでにどの原発も動いておらず、すでに段階的に停止してきています。今、54機動いていて、全部止めろという話ではなく、決してハードランディングではないです。そもそも、昨年の事故のショックが、新しい生き方に対する心構えの準備なっている。ショックを感じている人は。

2012-05-15 17:07:27
飯泉 仁 @aquamasa

@kazesaeki 今、全原発が止まっていて問題なしだからこれでいける、とは言えない。大飯3,4号再稼働は無理。今夏は電力制限令などで凌ぐとしても危ない綱渡り。代替の火力が1基でも故障すると危機かも。当面の事態を凌げても原発ゼロでさまざまなレベルで痛みがガシャンと来ることは確か

2012-05-15 17:41:47
飯泉 仁 @aquamasa

感謝。RT @bokudentw: http://t.co/ufnGT50c まとめ「乾式貯蔵のすすめ」に15日の分のツイを追加させていただきました。佐伯氏の分は分量も多いし氏の考えなので外しての掲載にしました。ハードランディングとソフトランディングの違いを世間が理解してくれれば

2012-05-16 21:20:44
飯泉 仁 @aquamasa

@kazesaeki 西欧型のリベラルな政治形態での公と私を念頭に論じています。それでも公が私を抑圧する実態は人間社会の性として乗り越えられないでしょう。それでも公的空間での私のあり方は先に書いたようにあるべきだし、成熟した民主社会を育てるにはこれしかないと私は考えています。

2012-05-15 18:27:36