しなの鉄道沿線に残る旧信越本線の廃線跡

中の人が15周年記念社史に「しなの鉄道沿線に残る旧信越本線の廃線跡」という記事を寄稿したらマニアック過ぎてボツになってしまったのでついカッとなってツイッター上で発表してしまいました
46
前へ 1 ・・ 3 4 次へ

上田交通丸子線・真田傍陽線

しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

しな鉄沿線の廃線跡その10(最終回)しなの鉄道に残る上田丸子電鉄の廃線跡。これまで旧信越線の廃線跡を説明してきましたが、現在上田・大屋間の下り線の一部は旧上田丸子電鉄丸子線の廃線跡を走っています。つづく http://t.co/mvbwB8jT

2012-05-22 22:40:27
拡大
しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

つづき、丸子線は上田東駅を出ると信州大学繊維学部の東側を南進し、下掘踏切の上田方で信越線を超えて東へ進路を取り、その後信越線と並走して神川、八日堂、岩下、東特前駅を経て大屋まで走り、大屋からスイッチバックで丸子町へ向かっていました。つづく http://t.co/TC0IixZA

2012-05-22 22:41:01
拡大
しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

上田城東側のお堀は上田交通真田・傍陽線の廃線跡でもあります。市役所側入り口のお堀にかかる橋から下を覗くと、旧公会堂前駅のホーム跡を見ることができます。 http://t.co/o2QULiis

2012-11-10 12:02:03
拡大
しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

お堀の廃線跡の続き、お城の南東側上田駅方面には旧線路敷のカーブに合わせて駐車場になっていますが、ここの車止めとして古レールが使われています。刻印は1本だけG.H.H.1926(独グーテ・ホヌーフ・ヒュッテ社製)読むことができました。 http://t.co/uJ6tkQVr

2012-11-10 13:34:22
拡大
しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

真田へ行ったついでに上田交通真田傍陽線の廃線跡 上田5中のすぐ隣にある樋之沢駅跡 枯れ草で線路の部分は埋まっていますが 現在も2面のホームが残されています 調べてみたら今年で廃線から40年になるんですね pic.twitter.com/Log5PheqDw

2020-02-16 22:25:25
拡大
拡大
拡大
しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

上田交通真田傍陽線の廃線跡 伊勢山トンネル跡 廃線後はキノコの栽培に使用されているという話ですが現状は不明です ここまでの線路跡は道路に転用されていますが、並行してトンネルの入口付近を通過する144号線のバイパス道路が工事中なので、この辺りの風景はだいぶ変わってしまうかもしれませんね pic.twitter.com/0lPvejZpf6

2020-02-16 22:47:46
拡大
拡大
しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

上田交通真田傍陽線の廃線跡 真田駅跡は国道沿いにホーム跡がそのまま残されています 開口部を見ると、締結装置のような金具が残されていました 転てつ機ロッドか、ワイヤーが通っていた跡でしょうか pic.twitter.com/KhOZhL8x2S

2020-02-16 23:03:32
拡大
拡大
拡大

布引電気鉄道

しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

マツコの知らない世界を見ていたら 明日のずくだせテレビの特集がなんと「布引電鉄」 予約完了ですw sbc21.co.jp/blogwp/zukudas…

2017-11-21 21:40:39
ずくだせテレビ @zukudasetv

22日(水)の #ずくテレ は… 【噂の調査隊】「牛に引かれて善光寺参り」で有名な布引に鉄道があった?運行していた期間はわずか10年。調査すると当時の遺構を発見!廃線の理由とは…? 【手相鑑定】#島田秀平 さんが、あなたの手相を占います! 応募はこちら⇒sbc21.co.jp/mailform/tv_zu… お楽しみに♪ pic.twitter.com/ZBPSDfmM68

2017-11-21 20:47:51
しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

録画しておいた信越放送の「ずくだせテレビ」を見ています 布引電気鉄道の特集です 停車場ガーデンからスタート。こちらも元々は国鉄の小諸施設区の跡地ですから、由縁がありますね #ずくテレ

2017-11-22 19:11:55
しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

まずは始発駅ということで小諸駅へ 島田秀平さんが「懐かしい、青春の駅だ」って言ってたんですが 長野市民で、佐久長聖に通っていたそうです しかし、案内のおじいさん、鉄道会社的には遠慮したいタイプのマニアさんですね(笑)

2017-11-22 19:15:57
しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

ピカピカのS15と、小諸駅長の案内で小諸構内で遺構探索 おじいさんが「ブレーキの部品(ウソ)」って言ってた金属製の輪っかは、木マクラギの割れを防ぐために側面に打ち込まれている金具ですね 写真は参考です pic.twitter.com/KvE7X9Whws

2017-11-22 19:19:50
拡大
しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

大正時代の駅の遺構は、やはり小諸駅にはありませんでした 国鉄時代からも結構構内改良されていますしね でもレール運搬用のトロッコを紹介してもらえてよかったです(笑)

2017-11-22 19:21:34
しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

小諸図書館に布引電気鉄道の資料があるんですね また見に行こうw

2017-11-22 19:22:29
しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

布引電気鉄道は1926年(大正15年)から1369年(昭和10年)までの運行 駅は小諸、花川、押出、布引、布下、島川原 総距離は7.6kmだったそうです

2017-11-22 19:24:10
しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

布引電気鉄道運賃 小諸からの初乗りは9銭、終点の島川原までは24銭 企業物価指数のH28/S2ですと24銭は現在の価値で144円くらいですね

2017-11-22 19:31:27
しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

小諸駅から千曲川までのルートは、今の道路で追うとこんな感じです google.co.jp/maps/dir/36.32…

2017-11-22 19:35:47
リンク Google マップ Google マップ
しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

現在でも布引観音の下にある千曲川には、布引電気鉄道の橋脚が残されています pic.twitter.com/msa11tbFE5

2017-11-22 19:38:17
拡大
拡大
拡大
拡大
しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

こちらは橋を渡った後、布引駅跡へ通じる廃線跡の道ですね pic.twitter.com/7tHqBJVcDe

2017-11-22 19:39:26
拡大
しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

最終的に経営陣のドタバタもあって、電気代が払えなくなり布引電気鉄道は廃止となってしまったそうです

2017-11-22 19:44:07
しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

現在、押出から布引までの廃線跡は、桜並木の名所になっています いまでも電車が走っていれば、素晴らしい撮影場所だったでしょうね(笑) pic.twitter.com/bL1H2yz0ea

2017-11-22 19:50:47
拡大
しなの鉄道(非公式) @shinanorailway_

先日気になった写真集が小諸市図書館あるので見に来ました 「小海線をゆく」は気になった写真以外にも古いマルチプルタイタンパーや花魁の写真だけではなく、線路凍上やヤスデ大発生の苦労話もあって盛りだくさんです pic.twitter.com/8AdbEotY3j

2020-07-20 17:49:42
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ