2012/5/23・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

1
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
たかよし @ystricera

東電「昨年5階4階天井落ちているがフロアに載っているトップヘビーの状況で解析しているが、現時点では瓦礫撤去行われているので現在の状態はトップヘビーの状況緩和されていると思う」

2012-05-23 18:28:59
たかよし @ystricera

(至近の設備健全性に影響ないとは)東電「11日報告書に一部記載しているが年間コンマ何ミリという腐食進展、年オーダーで腐食進展して配管損傷する危険性はないと」(プールのステンレスラック)「ステンレス腐食も一時期懸念されたが塩分除去して定期的にヒドラジン入れているので問題無いと」

2012-05-23 18:30:12
たかよし @ystricera

(腐食直接見れない状態なので定量評価は難しいと意見出たが)東電「直接肉厚測定出来れば確実に確認できると思うがなかなか難しい。その際どれくらい保守的に評価できるか。文献は塩素イオン濃度とステンレス腐食について調べて定量的に保安院に説明したい」

2012-05-23 18:31:26
たかよし @ystricera

(去年5月の評価はかなり保守的にやられていると思うがどこまで影響見込んでいるのか)東電「劣化という意味では建物の壁、梁が爆発で4,5階中心に崩れ落ちているが見込んだ上で評価。コンクリの物性値は今週シュミットハンマーでとれているので確認してみていきたい」

2012-05-23 18:32:26
たかよし @ystricera

東電「速報ベースでは異常な劣化認められてなかった」(回答佐藤 今のフリーランスカメラもちこみに関してtwitter上で毎回見ている人から苦情電話入れていますがとコメントきているが)東電寺澤「広報部に直接問い合わせあったものはないと。カスタマーセンターに来ているかもしれないが」

2012-05-23 18:33:41
たかよし @ystricera

(先週あたりモニタリングポスト故障続いていたが原因が水の付着のようだということ設置してある可搬式モニタリングポストの防水は)東電「屋外に設置しているので全天候型システム。ケーブル接続部は防水しようとしても水染み込んでいるところがあったということで拭きとって再開。原因調査中だが」

2012-05-23 18:34:43
たかよし @ystricera

東電「接続部防水しているが隙間からにじみこむところがあったと」(放射線影響)「もちろん放射線測る計器なので機能確認は行なっている」(放射線影響で耐用年数へずに故障ということは)「これまでもつかっているが特に放射線影響で劣化ということはない」

2012-05-23 18:35:50
たかよし @ystricera

(FACTA宮島 東京電力の事故調査報告書は中間が12月、半年になるが現状で第三者の方にそれで意見書出ると思うが。取締からの説明)東電「全体の進捗、6月中最終報告書取りまとめて報告、現在最終的取りまとめしている。検証委員会の先生にも適宜説明と委員会開催してご意見承っている」

2012-05-23 18:37:29
たかよし @ystricera

東電「公表時期上中下旬のいつにするか決まってない。公表の形態は12月同様委員長山崎から。」(株主総会6/27前後でなくもっと早い段階で)東電「明示的に示せる段階ではないが先般ご報告したとおり6/27株主総会で経営体制大きく変わるのでそれより前にというのは常識的には考えられる」

2012-05-23 18:39:41
たかよし @ystricera

(弁護団は組成されたと思うがどこの法律事務所にお願い)東電「株主代表訴訟の弁護体制、会社との関係どういった形でお答えできるか確認する」

2012-05-23 18:40:18
たかよし @ystricera

(テレ朝いぐち 6月下旬に高津さん宮本さん辞任、そのあとグループ企業の社長に就任、責任をとったことになるのか)東電「総合特別事業計画でお示ししたとおり現役員は一旦辞任」

2012-05-23 18:41:48
たかよし @ystricera

(いわゆる天下りではないかという声聞こえる)「公務員ではございませんので天下りという言葉が適切かどうかわかりかねますがそれぞれの方の知識経験活かすという意味で今回の人事決まったと」

2012-05-23 18:41:51
ドラえもん @jaikoman

たかよしさんと同じ事言ってるぅ~ブースカ ( ´∀`) #iwakamiyasumi2

2012-05-23 18:42:10
たかよし @ystricera

官から民じゃなくて民から民なのにかっこつきでも「天下り」と表現するのはどうなんじゃろね

2012-05-23 14:08:06
たかよし @ystricera

(間を置くことは)東電「先方からオファーあったと聞いている」(公益的性格強いので天下りと言われることは仕方ないと思うか)「グループ企業一丸となりミッション実行していきたいと思っているので必要な人材は必要な箇所に配置」

2012-05-23 18:42:47
たかよし @ystricera

(電気事業部の利益率 家庭向けが90%)東電「至近5年間の平均、中越沖地震に伴い原子力稼働率低下していて火力発電所比率増えたので火力の燃料費全体が上がっている。販売単価規制部門と自由化部門の販売単価に閉める火力燃料費自由化部門のほうが大きいので規制部門の利益が大きくなる」

2012-05-23 18:44:01
たかよし @ystricera

(中越沖地震前は均衡していたのか)東電「自由化50規制50 営業利益も50・50というキッチリというふうに放ってないと思うが」

2012-05-23 18:44:44
たかよし @ystricera

(家庭用は割高な電気かわされていたということか 4割使用料で9割収益、大口に比べたら割高)東電寺澤「大口というか電圧高いお客様と電圧低い家庭用の100ボルト輸送は順次電圧下げる 変電所あり送電線も順次電圧下げる、送電線の流通コストは電圧低くなればなるほど割高になる」

2012-05-23 18:46:26
たかよし @ystricera

(色いろあると思うがバランス悪い、本来の料金適正なのか疑念)東電松本「最近ですと電気料金は規制部門の際国の認可受けるので審議会委員会で議論されたと考えている。結果的に想定していた原子力の発電比率、燃料費価格が随分変わってきたので営業損益割合から見ると9:1となった」

2012-05-23 18:47:36
たかよし @ystricera

東電「電気料金に関しては値上げ申請させていただいていますが燃料費は下げてきたのが実績 値下げ努力は可能な限り実施してきた」

2012-05-23 18:48:28
畠山理仁(はたけやまみちよし) @hatakezo

福島第一原発取材、フリーランスの撮影を認めない東電。計画線量は200μSVで同じなのに。【ニコ生視聴中(49分経過)】【5/23・18:00開始】東京電力 記者会見 http://t.co/WR3W81Vt #nicohou #genpatsu #tepco

2012-05-23 18:49:07
たかよし @ystricera

(回答佐藤 フリーランスのカメラ持ち込み禁止 カスタマーセンターへの苦情は東電本社への報告は来るものなのか)東電寺澤「全体的にカスタマーセンターにお客様の声は広報部にもきている、私が見た限りカメラ持ち込みについての意見は入ってなかったと思うがもう一度よく確認してみたい」

2012-05-23 18:49:28
むら @tokuyamamura

カスタマーセンターからの苦情は伝わってこないのか http://t.co/OQLdiYJt

2012-05-23 18:49:42
拡大
たかよし @ystricera

(モニタリングポストの写真)東電「提供できるが撮りに行かないといけないので取るかどうかも検討」(よろしくお願いします)

2012-05-23 18:49:51
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ