仕事が出来るからという理由で却下される生活保護がうらやましいのは当たり前(補足あり・コメント必読)

ブログ替わりの自分用メモにこの機能を使ってみる。第11弾。 きちんと働いていても生活保護以下の貧しい生活しかできない人の話を抜きにして、生活保護者の贅沢批判を批判してるツイートを見るのはなんかもにょるのです。 注意)あくまでも個別の事案とは無関係の一般論となっています。 【重要補足】仕事をしていても足りない分だけ生活保護を受給するという制度は既に存在するようです。本文を飛ばして、コメント欄(DOROMI_Mk12さんのコメント)を参照してください。【重要補足】 続きを読む
25
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

例えば自殺行為なのは、「あいつらはあいつらは生活程をもらって許せん」とか言ったところで、自分がもらえなきゃ意味が無い、全然ないということだ。「俺たちにもよこせ」と言わないで、一体何の意味があるんだよ? パイの奪い合いにもなっちゃいねえ。

2012-05-23 12:32:07
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

なので、生活保護をうらやましいと思うのならば、受給要件を緩和しろというべきなのだが、人間というのは、阿呆なもので、「連中を引きずり下ろせ」と逆に自分の首を絞めたがる。

2012-05-23 12:36:40
伊万里ミュウ @IMARIMIU

@hanguler @kanenooto7248 @tari_tipa 皆…仕事しないで黙ってて毎月保証された生活が有れば…って思うでしょう。でも、仕事大変だけどコツコツ働いてる人達が沢山います。それが当然の事だと思って働いているのです。

2012-05-23 13:19:57
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248

この論の致命的なところは、働けるのが当然だという点。実際はそうでもないのよ。 RT @IMARIMIU: 皆…仕事しないで黙ってて毎月保証された生活が有れば…って思うでしょう。でも、仕事大変だけどコツコツ働いてる人達が沢山います。それが当然の事だと思って働いているのです。

2012-05-23 14:31:51

非正規労働者の生活改善も同時に考えなきゃダメなんじゃないの?

ネガ (R18) @negangan

@tari_tipa 実際のところ、"このぐらいの生活をしていれば最低限度の生活"という具体的なものができないので、「働けるかどうか」が一つの指針になっていた、というのが発端ですね。「働けない人は助けてあげる」はずが、その判定が甘いせいで「働けるのに貰う奴がいる」になっちゃった。

2012-05-23 12:28:22
ネガ (R18) @negangan

@tari_tipa 制度設計の問題であることは同意だけど、違憲かどうかはちょっと難しい。言い方をかえれば、「働いている人が働けない人を助けること」が違憲である、といっているようなものだから(そういう意図がないことはわかっているつもりだけど、解釈上こうなる)。

2012-05-23 12:34:52
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

@negangan 本来の目的は「働けない人を助けること」じゃなくて、「最低限度の生活を保証すること」であるはずなんですよね。「働いてる/働けない」事をわざわざ条件に入れてる時点で、働ける人が損するかのようにみえるのは当然の帰結だと思います。

2012-05-23 12:39:59
ネガ (R18) @negangan

@tari_tipa その「最低限度の生活」って時代とか状況によって変化するでしょ?今の貧しいフリーターでも数世代前のの正規労働者よりある意味恵まれてる。具体的な指針を決めれるか?という問題に直面した時に「働けるかどうか」が一種の物差しになったってこと(これだけじゃないけど)。

2012-05-23 12:42:32
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

@negangan そういう制度にした運用上の理由は理解できるんですよ。ただその歪んだ制度設計せいで不遇を受けている側の不満を非難をするのも、生活保護者直接非難するのと同様に愚かしいことだと私は思います。

2012-05-23 12:44:39
ネガ (R18) @negangan

@tari_tipa そういう見方ができること事態は特に否定しないです。ただ、違憲判断がどうかと考えたときに、その考えが通るかどうかは難しいってことがいいたいのです。また違憲でなくても、制度自体を改革することは可能なので。

2012-05-23 12:45:41
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

@negangan 単体で違憲かといわれるとたしかに違うでしょうね。働いている人の生活を保証する法律が他にあれば憲法的には問題ないわけで、それが本来は労基法とかなのでしょうが、機能してないんですよね…

2012-05-23 12:48:01
ネガ (R18) @negangan

@tari_tipa 最近の話題になっているケースでいえば、「働けるのに貰っている」に該当するものだと思うので、制度そのものが「働けないこと」を指針にしているから起きている問題とはちと違うのではないかと私は思うのです。

2012-05-23 12:48:26
ネガ (R18) @negangan

@tari_tipa 労働者であっても当然最低限の生活補償を行う必要があり、不当に安い給与を与えることは厳禁です。これを同時に強化することが生活保護問題の解決につながる、と考えるのであれば、それは私も同意です。

2012-05-23 12:50:29
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

@negangan 最近の話題は今の制度上でも本来の意味的にも「不正受給」のケースですが、その不正を非難する人達へ向けた批判をするための理屈が「働けないこと」を指針にしているからねじれを起こしてると私が思った、という、書き下してみるとかなりややこしい話でしたね^^;

2012-05-23 12:54:43

↑専門家によると、話題の例は不正受給とは言い切れないようです。この文章の前半は本題とは無関係なので取り下げます。(会話の流れのためにツイートは残しておきます)

ちびず @tibizu

役所に行くと、うっっかり生活保護の不正受給をしないために、みたいなハンドブックがあるよ。聞いてみると、意図せず不正受給になっちゃう人は結構いるみたい。

2012-05-23 12:59:15
ネガ (R18) @negangan

@tari_tipa 着眼点として「非正規労働者の賃金が極端に下がって、生活保護の方が有利になってしまった。そのため、従来のような"働けるか"という指針"だけ"では必ずしも救済にならない」というのは良いと思います。ちょっとした言い換えで十分納得させられる論理かな、と。

2012-05-23 13:09:11
ネガ (R18) @negangan

@tari_tipa 前述したような状況のため、安易に"生活保護者叩き"をするぐらいだったら、"非正規労働者の生活改善"も同時に考えないとダメなんじゃないの?という形に私なら持っていくかなぁ、と。筋として正しいので、ちょっとした点が気になって勿体ないと思ってリプした次第。

2012-05-23 13:12:10

「最低限度の生活」保証は民間企業の義務なのか?

@nakkhtak

週刊誌の中吊り広告で「生活保護大国日本」とか煽ってて憂鬱になる。働いてるより多くの金が貰えるんならそりゃおまえの職場の賃金がおかしいんだよ。やるべきことは生活保護の引き下げじゃなくて最低賃金の引き上げだろ。

2012-05-23 11:12:42
ナナオク氏🌈 @nanaoku_h

面接でよく「ここは普通に暮らしていくにも金がかかるでしょ。この会社は手取り14万だよ。暮らしていけるの?」と訊かれるけれど14万で暮らしていけない土地ならなんでその土地で14万の給与支払ってるんだよ

2012-05-23 11:56:38
菅野完 @noiehoie

電車の中吊り広告が酷い「生活保護大国日本! 働くより美味しいその中身」って…。 もし、賃金が生活保護より低いというなら、「生活保護、手厚すぎるぞ!」ではなく、「賃金、おかしすぎるぞ!」って言うべきなんだよ馬鹿野郎。

2012-05-23 14:25:59
菅野完 @noiehoie

生活保護制度は、制度としての欠陥もあるし、現運用がおかしいところもいっぱいある。しかし、不正受給者を糾弾したり「手厚すぎる生活保護」とか言いたてることは、それの是正に繋がらない。ただ、自分の首を締めるだけ。

2012-05-23 14:31:17
菅野完 @noiehoie

位相が、「放射脳叩き」と一緒。全く一緒。「制度」とか「構造」ではなく、「制度や構造の結果、変になっちゃってる人を叩く事で正義を実行した気になる」って病気。もうね。アホかと。

2012-05-23 14:34:09