ちょっといい話

自薦
5
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
ダンナ @karatekikku

「頑張れば報われる、誠実には誠実がかえってくる」といったごくまっとうな教育をしてきてくれた親父が、私の初出勤の前日に「頑張っても報われないこともある、誠実に裏切りで返す奴もいる」って言ってくれたのを覚えてる。「しかしがんばれ」とも。なんか嬉しかったことを覚えてるのだ。

2012-05-10 13:00:31
☆500ふぁぼツイート★ @500favs

「お前ほんとあいつの言いなりだな。お前さ、あいつが死ねって言ったら死ぬんか?」ってね、あのひとは決して僕に「死ね」だなんて言わないのを知ってるから僕は言いなりになるんだよ。あなたは言うんだろうね。だから僕はあなたの言うことを聞かないんだよ。 ehita_sakai

2012-05-10 07:13:42
F太🐈‍⬛ @fta7

「自分はセンスが無い人間だ」なんて思い込まないでください。単純に、あなたはそれに興味が無かっただけです。自分の興味の対象に関しては、嫌でもセンスは磨かれていきます。自分が「美しい」と思うもの、方向を追求してください。そのセンスを信じてください。

2012-05-09 23:06:03
志茂田景樹 @kagekineko

常識がなぜ大切かはね、偉大な創意工夫もパーツに分けてしまうとその1つ1つは常識から成り立っているからなの。つまり、常識をユニークに組み立てていくと常識を超えて賞賛されるものが生まれる。だから、どの世界でも常識はちゃんと身に着けたほうがいいの。その使いようで夢が実現するんだもの。

2012-05-09 16:13:25
じぇんしあ @jian4xia2

「あんたの普通は、他の人の全力と同じ! これ以上頑張ってどうすんの!w」 って言われて目から鱗が落ちたことがある >RT

2012-05-09 09:20:20
fujitbach @fujitbach

自分に対してネガが出るってのは、余裕あるんだよぶっちゃけ。だってお前、自分なんかと向き合ってる暇があるんだぜ。ほっときゃどこへも行きやしない、勝手に変わることもない、優先順位一番最後の自分について考える時間があるってのは、幸せなことなんだぞ

2012-05-09 02:42:20
後藤羽矢子 @hayakogoto

以前読んだ本で、モテ系の女は、嫌いなタイプの男にモテても、それをモテ履歴に入れてモチベあげできますが、非モテ系は「嫌いな男にモテても…」とテンションダウンして自分を卑下してしまうそうです。…なんとなくですがこれ創作にも通ずる部分があるなと思う。

2012-05-09 01:25:37
かまた @kmtor2

明らかに女の子より身長が小さい男の子が女の子の手をしっかり握って「俺から離れちゃ駄目だからな!」って言いながら前を歩いてて、その握った手を女の子がすごい嬉しそうな顔で見つめてる光景に出くわして物凄く胸が締め付けられてる。大きくなったら身長が逆になるんだろうなあ可愛いなあ。

2012-05-08 17:22:35
☆500ふぁぼツイート★ @500favs

たまに自分の名前が嫌いだって人がいるけど、恋人が出来たら好きになるよ。嬉しいよ。呼んで貰えるの嬉しいよ。 blue_aoi

2012-05-08 13:07:33
さまようよろいbot @yoroi_samayou

お前達、モンスターをたくさん倒すと必ずレベルが上がるって事はわかってるくせに、努力は必ず報われる、って話は疑うんだな。少しずつでいいからお前自身の人生の経験値をためてレベルアップしてみろよ。世界が違って見えるようになったとき、お前は本当の意味で勇者になれるんだ。必ず、だ。

2012-05-07 23:06:01
らいたー @lighter_sun

化学の先生に「雪が溶けたら何になる?」って質問されて「水になる」って答えたら「君はやっぱり理系だね。水と答えたら理系、じゃあ文系は何と答えると思う?」って言われたけど分かんないから「分かりません」って言うと「文系の子の殆どは、春になると答えるんだ」って言われてかなり納得した。

2012-05-07 20:48:26
D・紅茶 @D_koutya

普通の人がやたら偉そうな態度だとイラッとするけど、天子コスした子が「私のためにスケブを描かせてあげるわ!」とか言って来たらなんか許せてしまいそうな気がする。でも「衣玖・・・とか・・・描けばいいんじゃないかしら!?べ、別に誰でもいいけど!」って言ってきたら絶対紫描く。

2012-05-07 18:52:06
F太🐈‍⬛ @fta7

感情が乱れたときにいつも心掛けてるのは、「まずはお腹を満たす」こと。お腹すいてるときの感情は信用しないようにしてる。次に「精神の筋トレ中」って自分に言い聞かせる。これは筋トレ。精神が物凄く鍛えられてる最中なんだからしんどくて当たり前。一生懸命反省したら、あとはゆっくり寝る。

2012-05-06 18:45:07
さまようよろいbot @yoroi_samayou

自分は人生で何を達成するべきなのかわからない?ばかだね、何も達成なんかしなくてもお前の人生だよ。すきなだけさまよえばいいんだ。

2012-05-06 08:36:02
やづは @yaduha

修学旅行中に北海道住み男子高校生が隣に止まってた他校のバスに侵入して自分の住所と名前を書いたメモを一席に置き、その席の主である新潟住み女子高校生が見つけたメモの住所宛に手紙を送り始め、文通が開始されてやがて結婚し産まれた子供のTwitterアカウントがこちらになります。

2012-05-06 00:10:52
ヨシフ・スターリン @J_Stalin_bot

「タバコは害がある」なんていうのは帝政ロシア時代から言われていることで、喫煙者はみんな知っている。喫煙は自傷行為、緩慢な自殺行為であり、だから喫煙者は喫煙をするのだ。

2012-05-05 10:42:09
きりーだー @Kiryu2nd

いいか、俺が誰が守るか。誰を信じるか。誰のために死ぬか。誰に従うか。それを決めるのは他人じゃない、俺だ。俺がルールだ!この世界の主人公は俺だ!そう考えた方が人生は面白い。人間は脳味噌が止まれば、無に帰るだけだ。

2012-05-05 02:41:51
F太🐈‍⬛ @fta7

ToDoの優先順位は、「時間確保のためのToDo」「思考確保のためのToDo」「健康」「未来への投資」「その他」の順でこなすべき。時間は最優先で稼ぐべき。稼いだ時間で質の高い思考を確保。その思考でまずは最も重要な肉体という資本を整えて、未来のために必要な努力を。

2012-05-05 01:08:16
さまようよろいbot @yoroi_samayou

ぼうけんのしょが消えたって話を聞くと、気の毒に思うよ。なんか、一度会ったはずの勇者がもう一回俺達の前に現れた日には、こっちまで申し訳なくなってくるんだ。

2012-05-05 01:06:02
Merry @pecoraallegra

電車で妊婦さんが乗ってきて旦那さんが空いてる席を確保して奥さんを誘導してる姿にほっこりしてたらその隣に座ってた綺麗な白髪に中折れのハットの老紳士が旦那さんに「隣にいてあげなさい。」って静かに微笑んで立ち上がった。 ジャケットを軽く正し一礼して降りる姿は本気でかっこ良すぎた。

2012-05-04 14:25:33
大前研一 BOT @ohmaebot

仕事が遅い人ほど、やらなくてもいい事を延々やっていたり、たいして必要のないところに多くの時間を割いていたりするものである。その最たるものが、資料やデータを探す作業だ。仕事が遅い人にかぎって、「あのデータがどこかで見たんだけど」と、一度調べたデータを2度も3度も探す傾向にある。

2012-05-04 13:05:04
志茂田景樹 @kagekineko

いい甘えです。甘えを知らない人は自分に厳しくできません。 RT @starmousehouse @kagekineko 当たり前の事が思ったように行動できなくて自分に嫌気がさし、自信もない。こんなときだれかに助けを求めたくなることは間違ってますか?助けを求めることは甘えですか?

2012-05-04 07:09:35
☆1000RTツイート★ @1000Retweets

アンパンマンの歌にある「愛と勇気だけが友達さ」という寂しげな歌詞は、「自分の戦いに友達を巻き込みたくないから、戦いの時は孤独でいい」という熱い決意を表したものらしいので、アンパンマンは周りの人たちへの愛と、一人で戦う勇気を兼ね備えた完璧かつ最強のファッションぼっち。 1219hr

2012-05-03 09:03:22
後藤羽矢子 @hayakogoto

以前にも似たようなこと書いたけど、自分に対してネガティブなワード使ってると、それを聞いてる人は「そんなことないのにー」とは思わずに「この人本当にそーなんだー」と思ってしまうので、あんまり自虐はしないほうがいいと思います。

2012-05-02 11:39:54
さまようよろいbot @yoroi_samayou

常に目標に対して斜め前にむかって進んで行くような生き方だって、何もしない生き方よりはよっぽどいい。それを「さまよっている」と笑っている奴なんて、ほっておけばいい。

2012-05-02 02:36:02
前へ 1 ・・ 4 5 次へ