東京の「黒い物質(路傍の土)」に関するツイート

東京の「黒い物質(路傍の土)」に関するツイートをまとめました。
29
石川あや子 @3sisters3

“「黒い物質」改め「路傍の土」”文字数つかっても、しばらくはこう書く価値があると思う。問題はこれまでにミスリードされてきた部分。でも次に紙媒体で出る時は、良い記事になるんじゃないかと予想。大丈夫だと思う。あの記者さんなら。

2012-05-21 21:48:17
石川あや子 @3sisters3

「黒い物質」改め「路傍の土」@東京の続報。先週のSPA!と東京新聞の報道を受け、江戸川区の危機管理室が215,000Bq/kgの現場特定に走ったとの一報が。ところが現場が都有施設のため何もせずに撤収。「都か国の対応」と、区では対応しない方針。ここでも管轄の主張が繰り広げられる。

2012-05-23 21:00:51
石川あや子 @3sisters3

区市と都県、国の管轄の譲り合いは聞き飽きた。場所も一ヶ所だけではない。ということで「黒い物質」改め「路傍の土」情報を引き続き。都立篠崎公園駐車場(江戸川区)0.882μSv/h 数万ベクレルあってもおかしくない。 http://t.co/LCUrcStC

2012-05-23 21:17:46
拡大
石川あや子 @3sisters3

「黒い物質」改め「路傍の土」@東京。(もう、いくつめか分からなくなった)都営新宿線・篠崎駅から徒歩5分ほど。住宅街の公道わき。約2.000μSv/h。たっぷり1cm以上は厚みがありました。 http://t.co/BCQ0aifc

2012-05-23 21:33:43
拡大
@ketsutyan

砂埃で吸い込むことを思うと・・子供達の吸い込みを回避させたい。RT @3sisters3 「黒い物質」改め「路傍の土」@東京。(もう、いくつめか分からなくなった)都営新宿線・篠崎駅から徒歩5分ほど。住宅街の公道わき。約2.000μSv/h。たっぷり1cm以上は厚みがありました。

2012-05-23 21:36:41
石川あや子 @3sisters3

@ketsutyan うん。そうだよね。。できる限りのことはしたいと思う。またご意見下さいね。

2012-05-23 21:47:04
石川あや子 @3sisters3

都立篠崎公園で。そこで働くおじさんが「放射能?どう?高かったらやめようかと思って」と。「こういうのが0.9μくらい、数万Bqかな。」と答えると首をかしげた。やはり。高いか低いかを人に教えてもらえば良いだけでμSv/hとかBq/kgとか、重要な情報なのに全然知らない人は知らない。

2012-05-23 21:54:48
石川あや子 @3sisters3

でも、篠崎公園で話しかけてくれたおじさん、嬉しかったよ。1年前は別の都立公園で計測しようものなら、「誰の許可とったの。勝手に測るな。」と公園管理事務所の人に言われた。(「区長は知ってるから」と言ったらイソイソと帰って行ったけど)

2012-05-23 21:58:24
石川あや子 @3sisters3

都内20万Bq/kg超え「黒い物質」改め「路傍の土」に関する区や都の動きが色々な方面から耳に入ってたけど最終的に自分で都に確認。想定の範囲内とは言えクヨクヨしそう!でもこれは通過点に過ぎないので凹まずに、まずは27日の早川先生勉強会だ! http://t.co/mXKjfIXs

2012-05-25 20:27:06
川村のりあき(日本共産党新宿区議会議員) @kawamuranoriaki

新宿にもないか調べたい。 RT @3sisters3: 都内20万Bq/kg超え「黒い物質」改め「路傍の土」に関する区や都の動きが色々な方面から耳に入ってたけど最終的に自分で都に確認。…凹まずに、まずは27日の早川先生勉強会だ! http://t.co/cwCoGHy3

2012-05-25 20:32:08
石川あや子 @3sisters3

@kawamuranoriaki 掃除していなければあるのが普通だと思います。新宿で20万超えは、さすがにどうでしょう?

2012-05-25 20:36:45
石川あや子 @3sisters3

「黒い物質」改め「路傍の土」に関する都の反応は後ほど纏めるとして、それにしても宇宙でコントしてるかのような返答には、ホント毎回鍛えられる。環境局のお姉さん「都内全般的に汚染されていないことになっていますから~♪」て、思わず意味不明って突っ込んだ。

2012-05-25 20:32:21
石川あや子 @3sisters3

早川由紀夫先生の「明るく楽しい勉強会@水元公園」発案から5日にも関わらず、92名もの方々にご参加いただきました。水元公園の汚染状況をみると落ち込みたくもなりますが、タイトルの通り明るく楽しい勉強会になったと思います。早川先生ありがとうございました!!

2012-05-27 19:57:48
石川あや子 @3sisters3

5/27(日)早川由紀夫先生の「明るく楽しい勉強会@水元公園」ツイキャス中継アーカイブはこちらからご覧になることができます。 http://t.co/qSgeL6xy 土・芝の汚染状態や「黒い物質」あらため「路傍の土」濃縮メカニズムについて測定しながら勉強しました。

2012-05-27 20:07:44
石川あや子 @3sisters3

さっそくツイート纏め。studyさん、ありがとうございます!RT @study2007 まとめを更新しました。 「早川先生の明るく楽しい勉強会@水元公園 2012年5月27日(日)」 http://t.co/oweOJ5d1

2012-05-27 20:00:12
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ひと晩たって私が考える路傍の土対策ふたつ。1)区や市がロードスイーパーを購入して、こまめに走らせる。2)危険の存在を認め、住民周知を徹底する。

2012-05-28 07:03:52
早川由紀夫 @HayakawaYukio

さて、ロードスウィーパーで集めた土はどうしましょうかね。これは困った。

2012-05-28 07:04:56
石川あや子 @3sisters3

濃縮汚染された黒い物質「路傍の土」について、読売新聞ヨミドクターに取り上げていただきました。どこにでもある「路傍の土」濃縮メカニズムについて、早川由紀夫先生のコメントが掲載されています。 →『触るな!危険!「路傍の土」』(ヨミドクター) http://t.co/gApVLbTG

2012-05-30 21:31:54
ケロ爺 @kero_jiji

路傍の土(黒い物質)は、首都圏にも至る所に有る。で、コレは結局、人に代わって自然が放射性物質を集めてくれた物なのだから、集めて役所にお届けしちゃうのが手っ取り早いって事なんだな。何故なら厄介な線量故に、彼等は積極的に自らの手で撤去しようとはしないからなのだ。

2012-05-30 03:57:03
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

読売新聞2012.5.30「放射能と向き合う」 http://t.co/lEPP5izh 「葛飾区、足立区、江戸川区の空間放射線量が比較的高い」「路傍の土には、近寄ったり触ったりしないよう心がけてほしい。特に子どもたちには。」記事は良いけど、結局昨年の「デマ報道」は訂正しないの?

2012-05-30 20:09:15
やながせ裕文 (参議院議員) @yanagase_ootaku

昨日調査した江東、江戸川の複数箇所で非常に高い放射線量が測定された。ごく普通の道端で3マイクロを超える場所も。吹き溜まりで掃除がされず、これまで降下した放射性物質が集積したものだと考えられますが、このような場所が複数あるのは大問題。追及します。

2012-06-01 10:43:31
石川あや子 @3sisters3

黒い物質「路傍の土」@東京について。このブログのように、㎡に換算して「ベラルーシの5倍」という表現は誤りです。また、私は『荒く評価して黒い物質のまわりの土は15,600,000Bq/m2の汚染です』なる発言は、一切しておりません。→  http://t.co/YkGMAmLY

2012-06-02 19:05:28
石川あや子 @3sisters3

㎡換算はサンプル採取状況によって計算が異なります。「路傍の土」のような人工構造物上にある局所的な濃縮汚染に対し㎡換算をし、チェルノブイリ原発事故時の避難区分と比較することは、適切ではありません。「路傍の土」のBq/kgに×65は間違いです。人々の不安をいたずらに煽るだけです。

2012-06-02 19:09:57
石川あや子 @3sisters3

私は、基本的にブログに書く内容は個人の自由と考えています。が、私が発言していない内容を発言したかのように書かれた場合は、訂正や削除を求めざるを得ません。したがって、このブログ記事に対し、誤りの訂正と正しい情報の記載を求めます。 http://t.co/YkGMAmLY

2012-06-02 19:16:26
ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

首都圏を襲う、超高線量の放射能「黒い物質」 Part1 http://t.co/ZpzinCS4 週刊SPA!特集で書いた記事を元にUPしました。出典を明示していただければ、転送・転載フリーです。むしろ拡散歓迎。続きは、またUPします。 #放射能 #原発

2012-06-02 08:20:16