小児科医が語る子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)の基礎知識

子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)の基本的なことを世田谷区の小児科医 @atsushimiyahara 先生が語って下さったのをまとめました。
37
宮原篤@コロナワクチン更新済み「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

『「予防接種へ行く前に」を読む前に』ネタはいっぱいあるのだけど、時期柄、HPVワクチンのガーダシル/サーバリックスについて、今日は書くことにしよう。

2012-05-24 07:15:56
宮原篤@コロナワクチン更新済み「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

HPVワクチンは、日本では「子宮頸がんワクチン」となぜか呼ばれています。Wikipediaでも… http://t.co/wYMynyNx (日本語) http://t.co/znIHVQXU (英語)

2012-05-24 09:22:04
宮原篤@コロナワクチン更新済み「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

HPVワクチンは対応するウイルスの数によって、2つに分類されます。2種類に対応したHPV2と4種類に対応したHPV4。それぞれ商品名はサーバリックスとガーダシルです。以降、商品名ではなくHPV2/HPV4と表します。

2012-05-24 09:30:41
宮原篤@コロナワクチン更新済み「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

HPV2/4はそれぞれ、2007年および2006年に国際的には販売されています(アメリカでは2009年および2006年)。日本では、2009年及び2011年です。つまり、世界と日本では発売された順序が逆です。HPV4ワクチンの認可はだいぶ遅れました。理由はわかりません。

2012-05-24 09:39:18
宮原篤@コロナワクチン更新済み「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

2009年に日本でHPV2が認可されたときは「子宮頸がんワクチンはこれしかない!!」キャンペーンになりました。マスコミも(一部の)政党も…そんな風潮に疑問を呈した時のブログです。 http://t.co/WiwHR1H7 http://t.co/OTle0J59

2012-05-24 09:46:56
宮原篤@コロナワクチン更新済み「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

おばあちゃんにもHPV2を接種した話を聞いて「これはないだろう」と思ったり

2012-05-24 09:51:32
宮原篤@コロナワクチン更新済み「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

HPV2の利点としては、理論上の有効期間が長いことです。20年ほど続くとされています。あと海外ではHPV4よりも値段が安いです。日本ではなぜか値段は同じですが。

2012-05-24 09:54:10
宮原篤@コロナワクチン更新済み「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

HPV4はカバーできるワクチンが多いです。HPV2と違う2つは尖圭コンジローマに対応しています。あと新生児に起こる「再発性呼吸器乳頭腫症」にも対応していますが、極めて稀なので、予防効果を確認することはできないでしょう。

2012-05-24 09:59:18
宮原篤@コロナワクチン更新済み「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

HPV2には男性の適応はありませんが、海外ではHPV4では男性適応があります。感染源ですし。ただ、HPV2は男性には症状は殆ど無いので、接種するメリットは少ないでしょう。

2012-05-24 10:48:02
宮原篤@コロナワクチン更新済み「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

HPV4はHPV2よりも有効期間は短いとされています。海外では4年間というデータがありますが、これは「4年までしか持たない」ではなく「4年後も有効」という意味です。実際はもっと長いでしょう。

2012-05-24 11:05:24
宮原篤@コロナワクチン更新済み「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

また、HPV4を作っている会社ではHPV9を開発中です。これが追加接種出来れば有効期間は伸びるでしょう(ココらへんは憶測も入っています)。以上のことを含めて、HPV2/4どちらを接種すればいいか、考えてください。

2012-05-24 11:07:06
宮原篤@コロナワクチン更新済み「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

(訂正)あと、HPVワクチンを接種さえすれば、子宮頸がんにならない、というわけではありません。本来は、がん検診および、教育がセットにならなければいけませんが、日本では「子宮頸がんワクチン」というイメージし、ワクチンだけすればイイ、というイメージが先行したようです。

2012-05-24 11:36:07
宮原篤@コロナワクチン更新済み「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

パートナーを限定すること、コンドームを使うこと・使わせること、事後にシャワーして体を清潔にすること…本来はHPVワクチンとセットでHBVワクチンも日本では接種すべきなのでしょうね。

2012-05-24 11:14:25
宮原篤@コロナワクチン更新済み「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

ちなみに、HPV2が開発された国では当初HPV2が認可されていましたが、今後HPV4に置き換わる予定のようです。 http://t.co/WTGfSEKN

2012-05-24 11:30:42
宮原篤@コロナワクチン更新済み「小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK」 @atsushimiyahara

「以上、私の今回のツイートに関連して、開示すべき利益相反状態はありません。」(笑)

2012-05-24 11:31:43