慶應SFC情報と倫理〜武雄市立図書館問題に関するディスカッション

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の授業「情報と倫理」内で「武雄市立図書館問題」について50分間のディスカッションを行った際のツイートです。興味深い意見やコメントもあったので記録用にまとめておきます。
9
たかさき @t12510tt

営利目的だとしても利益を出すには需要があるところに必要なものを供給する必要があるから、結果的には市民が得をすることになるんじゃないかなあ #sfceth

2012-05-24 13:40:22
E.G.W @Rgm79sp2wd

貸出履歴だけだと問題が無くても、他の購買履歴と連結することで「武雄市は高齢層でこういう思想の人が多いからこういうマニフェストでいこう」と戦略を打てるようになったら?ってことですね #sfceth

2012-05-24 13:41:32
SadMac @dok_n_drk

情報が漏洩した場合、責任の所在ってどこにあるのだろう。責任は自治体にあるのかはたまたCCCにあるのか。#sfceth

2012-05-24 13:41:34
ひろたん @hirotan_pub

情報の利用目的を規約で定めてそれ以外で利用しなければ問題ない、ということ? #sfceth

2012-05-24 13:42:59
sfceth @sfceth

【発言】純粋に市民利益の向上として行われているが、市民としてはなぜ民間といきなり繋がるのか、という不安を感じてしまう恐れがある。 #sfceth

2012-05-24 13:43:07
ゆかりふ @yukari_hooh

うーん 偏りっていうのは 市民が入れる図書を監視する透明性があればおk って話か #sfceth

2012-05-24 13:43:47
Ayato Takasaki @AyatoTakasaki

個人情報かどうかは、個人を特定できる情報か否かで決まる。貸し出し履歴では個人は特定されそうにないが、読んでいる本によっては、可能性もなくはない。#sfceth

2012-05-24 13:43:55
sfceth @sfceth

【発言】データを外部に出してしまうことが問題。そもそもレコメンドシステムによって利便性がそこまで上がるとは言えず、個人情報を外に出すことに対しての価値があるかは怪しい。 #sfceth

2012-05-24 13:45:30
Ayato Takasaki @AyatoTakasaki

そもそも図書館ユーザーに、リコメンド制度はニーズがあるのか?ユーザー層は高齢者が多いように感じるのだが。。。#sfceth

2012-05-24 13:46:06
E.G.W @Rgm79sp2wd

だいたいあれだよね、良い事ばっかあるわけがないんだからどこかに思惑はあるんだよね。図書館を手始めとして公営事業に民間が入り込んでくることを考えてはどうだろう。これまで役所が持っていた市民情報の管理が民間に移っていく事について、とか。 #sfceth

2012-05-24 13:46:19
yuki shimizu @yuuuuki0218

ってかそもそも市立図書館にCCCがノウハウを移植するのではダメなのかなあ?経営はあくまで市のままで。 #sfceth

2012-05-24 13:47:04
さかちお @sakatio

レコメンド=オンラインショップなどで、利用者の好みにあった物品やサービスを推薦する手法。 #sfceth

2012-05-24 13:47:23
ゆかりふ @yukari_hooh

話ちゃんと聞けてないからかもしれないが レコメンドシステムってそもそもそんな需要あるのか? #sfceth もうレコメンドシステムは時代遅れになってるかも

2012-05-24 13:48:24
チタン @zagato750

仮定(運営が民間に移行)に仮定(良くない運営をされる)を重ねて話をするのは危険だと思う。一つづつ考えないと埒があかない。 #sfceth

2012-05-24 13:48:53
E.G.W @Rgm79sp2wd

ところで今まで市立図書館が存在したわけなんだけど運営費用と継続性の問題で倒れてるようで。・・・まさか、著作権関連で開業が難しいから公立図書館を入り口にして・・・ってことは無いのかなぁ? #sfceth

2012-05-24 13:49:36
E.G.W @Rgm79sp2wd

とりあえずメディアでアニメは見放題になるな #sfceth

2012-05-24 13:52:50
E.G.W @Rgm79sp2wd

※メディアの運営がTSUTAYAになったら #sfceth

2012-05-24 13:53:18
sfceth @sfceth

【発言】習慣そのものを変えられるのは困る。 #sfceth

2012-05-24 13:54:07
さかちお @sakatio

TSUTAYAにして本が貸出し有料化になったりするのは嫌だよ #sfceth

2012-05-24 13:54:14
れもん @Ray__A

もしもメディアがTSUTAYA運営になったら。 #sfceth

2012-05-24 13:54:37
Ayato Takasaki @AyatoTakasaki

民間は利益重視。利益にならないことはやるはずがない。図書館は利益重視じゃなくて、区民や市民の税金を有効活用することが目的。目的が違うものを合わせるのは、危険な気がするが・・・ごめんなさい、論点ずれました。#sfceth

2012-05-24 13:55:01
ひろたん @hirotan_pub

メディアセンターをCCCがやったら、色んなところを削られそうだしなぁ。現状のサービスは維持しつつプラスアルファ何かするなら…… #sfceth

2012-05-24 13:55:02
高野 祐大 Masahiro Takano @mtaka34

学生証じゃなくてTカードで入れるようになるかな!!! #sfceth

2012-05-24 13:55:27
さかちお @sakatio

教授が必死に当事者意識を喚起している #sfceth

2012-05-24 13:56:29