正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

つぶやきとりまとめ123

広和/オカリナ つぶやきとりまとめ123
0
Motohiro Takayama @mootoh

人を変えるのはむずかしいけれど、人は変わってしまう。

2010-08-03 19:37:22
広和/オカリナ @hirokazuocarina

凄いななんだこれ行ってみたい 日刊ニログ:【画像】太宰府天満宮のスタバが物凄いことになってる#more http://t.co/6OJwajan

2012-05-21 22:05:13
広和/オカリナ @hirokazuocarina

これは陰険でイラッとするわ 2ちゃん生活! ベビーカーはたたむのがマナーですよ http://t.co/LOIrjZle

2012-05-21 23:25:10
広和/オカリナ @hirokazuocarina

なぜ内輪の問題を外に持っていくんだろうこの類 仕事を理由に周りの家を託児所代わりにしていたら吊し上げをくらったママ | 子育て速報 http://t.co/etDpFjVM

2012-05-21 23:33:16
広和/オカリナ @hirokazuocarina

かっこいいなぁ。かっこいいなぁ 母さんの赤い口紅を勝手に使って根元から折ってしまったことがありましたね - 子育てちゃんねる http://t.co/tJSkRj7m

2012-05-21 23:35:50
広和/オカリナ @hirokazuocarina

「Twitterのせいで留年しました」――女子大生が語る“ソーシャル依存”(1/2ページ) | ニコニコニュース http://t.co/gXTd7Tr3

2012-05-22 07:58:24
ろじぱら ワタナベ @logipara_wata

こんな惨いニュース見たことない RT @room119: なんてことを!/東京新聞:波平の毛 抜かれる 桜新町のサザエさん一家銅像 :社会(TOKYO Web) http://t.co/0RSQEYQb

2012-05-22 12:19:29
広和/オカリナ @hirokazuocarina

あ~いやっぱ駄目。今日はもう駄目。お腹ぷぷっぴどぅで便器愛好家

2012-05-22 14:30:45
𝕔𝕙𝕠𝕕𝕠 @chodo

奥さんは働けば僕より稼ぐけど事情があって主婦している。主婦業は得意ではないが、効果的かつ家族のモチベを下げない支出抑制策で、下手なパートより家計に貢献している。与えられた制限下での不向きな仕事も、前向きに楽しんで、しかも結果を出す。プロとはそういうものだと彼女を見て学ぶ。

2012-05-22 15:54:56
広和/オカリナ @hirokazuocarina

仕事場には50円で紙カップの珈琲が飲める。で夕方飲もうと50円入れてボタンを押し、さてそろそろできたかなと取り出し口を覗くと、カップがなく珈琲だけちょろちょろ~と出てきている光景に直面することに。なん~じゃそら、ネタかこれ。50円返せ

2012-05-22 21:18:37
広和/オカリナ @hirokazuocarina

システム屋として、紙カップの在庫がもうきれていたら停止するとかなんとかないんかい、と。なぜ紙カップ以外が通常業務なんかと。納得できんこの作りは~!

2012-05-22 21:21:04
槙野 さやか @kasa_sora

ブログ更新。 『傘をひらいて、空を』 たちの悪い鏡 http://t.co/kTsj2W1m

2012-05-22 22:09:35
広和/オカリナ @hirokazuocarina

呆れ通り越して爆笑してもた 「お嬢様育ちだから褒めて伸ばしてくれないと」と言う彼女との結婚に疑問を感じています|鬼女速 http://t.co/g32oSuc5

2012-05-22 23:24:23
広和/オカリナ @hirokazuocarina

自分に都合のいい勝手な当たり前に即組み込める人は妄想僻を疑った方がいい

2012-05-22 23:31:04
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

疑いながら信じて、信じながら疑う事。

2012-05-23 07:57:37
𝕔𝕙𝕠𝕕𝕠 @chodo

も〜なんで大学も出てる人間がすぐに「正解」だけを探そうとするねん。「最適解法」を探せよ。 ビジネスはクイズ番組ちゃうで。

2012-05-23 08:02:02
糸井 重里 @itoi_shigesato

同感。RT @yanabo: お母さんとか、先生とか、上司とかに怒られていると、怒っている人が、だんだん遠くなっていき、「ああ、なんだか遠くでこの人はなんか言ってるなあ」と妙にぼんやりと眺めていたり。怒っているひとは、なぜどんどん遠ざかるんだろう。

2012-05-23 10:57:22
ろじぱら ワタナベ @logipara_wata

何でもそうですけど、する方の人が、する側に対して「○○すべき!」ってのは、正しいかどうかは置いておいて、まあ議論にはなります。逆に、される方の人が、する側に対して「○○すべき!」って言ったら、そりゃ角が立ちますわなぁ

2012-05-23 14:12:59
広和/オカリナ @hirokazuocarina

中二病こじらした同士なら丁度いいんちゃいまっか

2012-05-23 23:16:08
有沢 @arisawa02

妹が「貧乳って言われると悲しい」って落ち込んでるから気を遣って「低脂肪乳」って言ったら久々に喧嘩が始まった

2012-05-24 00:17:55
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

人の能力は生まれながらに決まっていて、人生はそれを明らかにする試験である。負けられない人の世界観にそういう印象を僕は持っている。この世界観では人は失敗を失敗としてしか捉えられない。失敗や敗北は自分の能力のなさを露呈するもので、評価を落とすものでしかないという世界。

2012-05-24 06:29:05
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

試験の結果を賢いねと褒めた場合と、よく努力したねと褒めた場合、前者は次により難しいテストに挑むのに抵抗を示し、後者は意欲的に取り組む傾向があるというテスト結果がある。子どもの頃から絶対に負けられない戦いを覚えてしまうと、勝てる試合しかしなくなり、結果勝負弱い人間ができあがる。

2012-05-24 06:33:20
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

失敗や敗北が取り返しがつかないと感じている人は、失敗が失敗のまま過去に留まっている。本当はそこに一生懸命に挑んでいた自分の姿があって、それこそが褒められるべきものなのに、結果ではなく過程を褒められた経験が少ない。絶対に負けられない世界観の家庭もまた、そうである事は多いと思う。

2012-05-24 06:41:41
𝕔𝕙𝕠𝕕𝕠 @chodo

はい。本日も平常運転です。虚構新聞も軽く凌駕する世界。  大阪市、入れ墨職員に最高評価…児童恫喝も「業務熱心」(産経新聞) - Y!ニュース http://t.co/3AF12UBT

2012-05-24 12:36:20
広和/オカリナ @hirokazuocarina

どろん。しかし、また社外に飛ばされる可能性が出てきた

2012-05-24 19:28:46