2012年5月26日に東京大学『第三回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会』実況まとめ

2012年5月26日に東京大学・安田講堂で行われた『第三回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会』の実況ツイートのまとめです。 尚、本報告会はUstreamでの中継も行われました。 公式URL(配信先リンクあり): http://www.a.u-tokyo.ac.jp/rpjt/event/20120526.html 続きを読む
35
前へ 1 ・・ 17 18 次へ
so sora @sosorasora3

放射性物質・原発に関する意識と信頼:政府の施策を信頼してるかどうかなど・・ 信頼が低い部分もある、と ( #uta120526 live at http://t.co/bHhI4Qgs)

2012-05-26 16:52:13
so sora @sosorasora3

情報入手先は?: 新聞・TV、政府広報HP ( #uta120526 live at http://t.co/bHhI4Qgs)

2012-05-26 16:52:47
KNB @kw36_wav

#uta120526 東大細野氏「情報源について見ると、テレビ新聞が圧倒的ながら続いて政府関連のHPとあり、実際には信頼はしないが参考として見ているとも考えられる。また特に大学や研究機関のHPでは一番信頼出来るとするデータが出ている。」

2012-05-26 16:53:48
かえるくん(多言) @sjozk2

#uta120526 東大 細野「買い控えの割合。規制値ごえは販売していないから気にしない、の割合は約6割。微量のCs検出でも出荷すべきではない、の割合は8割。福島県産の買い控えは2割。

2012-05-26 16:54:44
かえるくん(多言) @sjozk2

#uta120526 東大 細野「公的機関の信頼性は、低いと答える割合が高いものの、情報の入手先としての、実際の利用の割合は多い。/また、大学研究機関の利用者は比較的少ないが、信頼出来ると答えた割合は9割。これは感謝、だががんばらなくてはいけない。

2012-05-26 16:54:44
so sora @sosorasora3

(公開された数値は信頼したり参考にしても、政府がそれを生かして、充分な安全にむけた施策をしているかどうかは別じゃないかと・・) ( #uta120526 live at http://t.co/bHhI4Qgs)

2012-05-26 16:54:50
ナスニン @rakia_n

被災地産食品に対する支払い額に消費者の局在化が見られる(0,50,100%)(検出未満、基準値以下どちらも)。0%と答えた消費者の知識は高いのか。 #uta120526

2012-05-26 16:55:52
KNB @kw36_wav

#uta120526 東大細野氏「更に情報提供を埋めた場合についての効果を調査した所、情報提供を受けると知識の正答率が上がり、静止画よりも音声のほうが理解度が高まると判明した」

2012-05-26 16:56:02
ナスニン @rakia_n

理解が態度の規定要因ということだが、消費者理解に対する効果的なアプローチはあるか。例えば機関ごとの公開情報の違いを分析したか。 #uta120526

2012-05-26 16:57:01
なにしましょ @junchiibukubuku

市民は政府の「直ちに影響はない」等のフレーズを思い出して「信頼できない」と答えていて、公的HPの放射線量測定データとかは信頼しているのでは?見てるものが全然違うと思うんだが。 #uta120526

2012-05-26 16:57:12
KNB @kw36_wav

#uta120526 東大細野氏「また参考のために作成した放射性物質に関するスライドについての意見を頂いて改善を行ったものは、『食の安全研究センター』のHPで公開している。」

2012-05-26 16:57:51
かえるくん(多言) @sjozk2

#uta120526 食の安全研究センター 東京大学大学院農学生命科学研究科http://t.co/aww8D7vA 

2012-05-26 16:58:51
岡田由里(外道) @01okada

JAなどがトレーサビリティを推進してネットで情報を追える環境を整えましたが、実際に利用している方は少ないとか。ネットで情報公開をして、アクセス数(利用状況)はどのくらいなのでしょう? ( #uta120526 live at http://t.co/CUq21ADY)

2012-05-26 16:59:15
なにしましょ @junchiibukubuku

大学のHPの信頼度が高いのは、情報を積極的にとりに行く少数の人が見てるからで、そういう情報を見ない、テレビを信じてる人に如何にアクセスしてもらえるように工夫すべし #uta120526

2012-05-26 17:00:12
KNB @kw36_wav

#uta120526 質問「消費者の知識の度合いと福島産の購買意欲との相関関係は。風評被害の定義にも関連すると」東大細野氏「知識の購買意欲への影響、値付けの調査で見ると知識や安全性への知識の差は見られず意識や考え方の差が大きく影響していると」

2012-05-26 17:00:25
岡田由里(外道) @01okada

知識を与えることで理解は得られても、それが購買意欲に転換できるのか?という疑問。「怖い」という感情をどう変えていけるか? ( #uta120526 live at http://t.co/CUq21ADY)

2012-05-26 17:00:58
かえるくん(多言) @sjozk2

#uta120526 風評被害とは何か→細野「知識が購買意欲に影響するか。知識はあまり購買意欲とは影響していない。買いたい人は買うし、買わない人は買わない。対して、意識は影響している。

2012-05-26 17:00:59
KNB @kw36_wav

#uta120526 東大細野氏「しかしながらリスクの評価は教育との関連が見られ、医学系や工学の院を出ている人や人文系の院出身の人などのグループではそれぞれ別のリスク評価の傾向も見られる」

2012-05-26 17:01:25
岡田由里(外道) @01okada

ゼロベクレルを主張する方は、放射性物質を”穢れ”として認識しているように感じます。穢れは知識ではぬぐえません。そこの乖離をどう埋めていけばいいでしょうか? ( #uta120526 live at http://t.co/CUq21ADY)

2012-05-26 17:02:23
ナスニン @rakia_n

同じ学歴でも農学・医学系卒は、人文系と比べて放射能汚染リスクを低く見ている傾向がある。#uta120526

2012-05-26 17:02:33
KNB @kw36_wav

#uta120526 質問「風評被害の定義について」東大細野氏「閾値がないハザードになるので、少しでもということを考えると一概には言い切れないと。政府の規制と政府への信頼がどの程度と考えるかで変わってくると」

2012-05-26 17:02:40
KNB @kw36_wav

#uta120526 調査で利用した情報パッケージの再生中です。

2012-05-26 17:03:07
かえるくん(多言) @sjozk2

#uta120526 細野「100ミリSv以下ではほとんど健康影響がないが、閾値はない。政府の基準値以下、100以下だから買わないのは、リスクを減らすの観点から、風評被害とは言い切れないのではないか。難しいが。

2012-05-26 17:03:39
KNB @kw36_wav

#uta120526 (調査用のため非公開かと。)説明内容は外部被曝や内部被曝の違い、自然界からの放射線影響、人体への放射線被曝の影響についての概説。物理学的半減期と生物学的半減期の解説、暫定規制値や管理方法、実際の摂取での被曝量について説明。

2012-05-26 17:06:03
KNB @kw36_wav

#uta120526 訂正、一応公開はされている模様です。

2012-05-26 17:06:45
前へ 1 ・・ 17 18 次へ