2012年5月26日に東京大学『第三回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会』実況まとめ

2012年5月26日に東京大学・安田講堂で行われた『第三回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会』の実況ツイートのまとめです。 尚、本報告会はUstreamでの中継も行われました。 公式URL(配信先リンクあり): http://www.a.u-tokyo.ac.jp/rpjt/event/20120526.html 続きを読む
35
前へ 1 2 ・・ 19 次へ
かえるくん(多言) @sjozk2

つづいて #uta120526 水稲における放射性セシウムの吸収解析と低減対策 佐藤 誠  http://t.co/5lOvTw22

2012-05-26 13:24:51
KNB @kw36_wav

#uta120526 続いては福島県農業総合センターの佐藤誠氏から『水筒における放射性セシウムの吸収解析と低減対策』です。

2012-05-26 13:25:28
Keitaro TANOI 田野井 慶太朗 @keitaroTANOI

福島県のイネへの汚染について、佐藤様がご講演なう。 ( #uta120526 live at http://t.co/dEY0Q9SK)

2012-05-26 13:25:45
KNB @kw36_wav

#uta120526 福島農総セ佐藤氏「本日は5つの課題について。水稲の部位別の分布割合、玄米やもみの放射性セシウム濃度の関係、精米の放射性セシウム濃度の変化や、炊飯による濃度の変化、そしてセシウムの低減対策の取り組みについても報告」

2012-05-26 13:26:47
Keitaro TANOI 田野井 慶太朗 @keitaroTANOI

(音声が割れていたので修正中。。。) ( #uta120526 live at http://t.co/dEY0Q9SK)

2012-05-26 13:26:51
考えるパパ Tak @Tak_KP

#uta120526 福島県農業総合センター 佐藤氏による「水稲における放射性セシウムの吸収解析と低減対策」 1.水稲の部位別セシウム濃度と分布割合、2 玄米とワラ、籾等とのセシウム濃度の関係、3 精米歩合別セシウム濃度の変化 4炊飯による濃度変化

2012-05-26 13:27:01
@yanjiru

私もこっちを視聴中 RT @Tak_KP: #uta120526 東大農学部、第3回放射能関連報告会を視聴中 http://t.co/MlzNXJMr http://t.co/EUiy096m

2012-05-26 13:27:36
KNB @kw36_wav

#uta120526 福島農総セ佐藤氏「水稲の部位別の濃度と分布割合について。1kgで92-322Bqのセシウム濃度の稲について部位別に乾燥重で放射性セシウム濃度の測定を実施」

2012-05-26 13:27:52
かえるくん(多言) @sjozk2

#uta120526 佐藤「水稲の部位別の放射性セシウムの解析。玄米と稲わら、もみなどのCs濃度の関係。精米歩合別。炊飯米における濃度解析。低減対策など。

2012-05-26 13:27:53
KNB @kw36_wav

#uta120526 福島農総セ佐藤氏「籾を100とした場合の割合を見ると、籾は茎に比べ濃度が低い。茎も上部の方がセシウムの濃度が高くなる傾向が見えてくる。葉も籾より高いが、こちらは下位の葉ほど濃度が高くなる傾向がある。葉と茎の濃度の関係が逆になっている」

2012-05-26 13:29:06
考えるパパ Tak @Tak_KP

#uta120526 玄米セシウム濃度92~322Bq/kgのイネで部位別を解析。茎は下部が低く、上部が高い。 葉は籾より高く、葉の中では下部の葉ほど高い。

2012-05-26 13:29:08
KNB @kw36_wav

#uta120526 福島農総セ佐藤氏「それぞれの重量からセシウム量の割合を見ると、籾が3割、茎の4割、葉に3割の分布となっている。籾のうち玄米では全体の2割のセシウム量を有する結果が判明。上部の茎も玄米と同レベルの2割を占める。下の葉も全体の15%程度」

2012-05-26 13:30:38
かえるくん(多言) @sjozk2

#uta120526 佐藤「稲の部位別のCsの濃度。茎(稈+葉鞘)>葉(葉身) >籾(玄米+籾殻)の順で高く、茎は上位ほど、葉は下位ほど高かった。稲株全体での放射性Csは、籾に3割、茎に4割、葉に3割の分布した。

2012-05-26 13:30:43
考えるパパ Tak @Tak_KP

#uta120526 イネ全体を100%とした場合の部位別の存在量、概ね籾に3割、茎に4割、葉に3割の分布量。

2012-05-26 13:30:47
岡田由里(外道) @01okada

放射性セシウムの検出は、籾に3割、茎に4割、葉に3割。 ( #uta120526 live at http://t.co/CUq21ADY)

2012-05-26 13:31:11
かえるくん(多言) @sjozk2

#uta120526 佐藤「主な品種であるコシヒカリ、ひとめぼれでの濃度の相関関係を調べた。

2012-05-26 13:32:28
KNB @kw36_wav

#uta120526 福島農総セ佐藤氏「玄米と稲わらゴミ柄のセシウム濃度の関係。福島県内の比較的土壌セシウム濃度が高い地域の収穫分を利用。玄米と稲わらの濃度には相関関係が見られ、概ね籾は玄米の2倍となっている。籾殻も同様に相関関係が高く、こちらは約1.4倍となっている。」

2012-05-26 13:32:44
岡田由里(外道) @01okada

玄米と稲わらの相関、玄米と籾殻の相関は、それぞれ納得。にしても、またも不安定になってきました。 ( #uta120526 live at http://t.co/CUq21ADY)

2012-05-26 13:33:17
考えるパパ Tak @Tak_KP

#uta120526 玄米とワラ、籾殻のセシウム濃度の関係、玄米とワラの相関性は非常に高い。ワラは概ね玄米の23倍程度の濃度。(水分15%での測定) 玄米と籾殻の相関も高い。概ね籾殻は玄米の1.4倍程度の濃度。

2012-05-26 13:33:42
KNB @kw36_wav

#uta120526 福島農総セ佐藤氏「国の農作物基準は玄米に対し、籾殻は濃度比が3、稲わらは検査後とする指針が出されているが、これらの数字は今回の結果から合致するものと思われる」

2012-05-26 13:33:45
かえるくん(多言) @sjozk2

中西さんが行ったようにモニタリング ( #uta120526 live at http://t.co/VcW5rZxv)

2012-05-26 13:34:22
KNB @kw36_wav

#uta120526 福島農総セ佐藤氏「玄米と第5節間の放射性セシウムの関係、こちらは福島県内での基準値以上のコメの検出を受けて、生産土壌の特定から収穫後の稲株に対して実施したもの。」

2012-05-26 13:35:07
SOYBEANS @pompokopon75

#uta120526 佐藤先生へ 葉と茎で濃度が異なることへの考察はありますか?

2012-05-26 13:35:10
かえるくん(多言) @sjozk2

(中西先生が言ったように、この福島農業総合センターの佐藤さんの発表はモニタリング結果。じゃあこれがどうして起きてるのか、どう動くかの解明が次のフェーズ) ( #uta120526 live at http://t.co/VcW5rZxv)

2012-05-26 13:36:04
KNB @kw36_wav

#uta120526 福島農総セ佐藤氏「第5節間について、稲の根の部分のすぐ上、地面の部分に相当する。腐敗前は固いが、腐敗すると変色し強度も弱まる。収穫後に水の抜けない田んぼで多い傾向が見られる」

2012-05-26 13:36:38
前へ 1 2 ・・ 19 次へ