2012年5月「教育ITソリューションEXPO」(EDIX)レポート

 2012年5月16日~18日、東京お台場のビッグサイトで開催された「教育ITソリューションEXPO」(EDIX)の見学レポートをまとめたものです。
0
h_komuro @h_komuro

久しぶりのつぶやきです。今リツイートした通り、東京ビッグサイトで開催中の「教育ITソリューションEXPO」に行って参ります。現地でつぶやく余裕があればレポートしていきます。ハッシュタグは #EDIX2012 とします。

2012-05-17 10:54:58
h_komuro @h_komuro

昨年のレポートはこちら → 2011年7月「教育ITソリューションEXPO(EDIX)」レポートまとめ - Togetter http://t.co/5Pp7uaG9 #EDIX #EDIX2011

2012-05-17 10:56:53
h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 今年は「東京国際ブックフェア」と同時開催ではなくなったので、施設全体も入口も会場も落ち着いていますね。

2012-05-17 11:11:53
h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 東京ビッグサイトで開催中の「教育ITソリューションEXPO」から帰宅するも、いまだ疲労から回復しません。レポートは明日になってしまいそうです。明日行く人のことを考えたら、今日中に仕上げるべきなのですが……ごめんなさい。

2012-05-17 23:25:23

h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 今週5月16日(水)〜18日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催していた「教育ITソリューションEXPO」レポートを、連続つぶやきの形式でお送りします。後日、Togetterにもまとめますが、途中、質問やツッコミがあればお気軽にどうぞ。

2012-05-19 21:04:16
h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 今年の「教育ITソリューションEXPO」。感想を一言でまとめるなら「お金さえあれば手に届くところまで未来がやって来た」とします。SFで描かれていた「絵空事」だったはずの技術が目の前にある。そんな興奮に包まれていました。

2012-05-19 21:07:41
h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 このレポート前半では、そんな「手に届く未来」の技術・商品を紹介します。後半では、その枠には入らないもの目を引いたブースを紹介します。すでに会期が終了しているため、企業名は紹介しますが、ブース番号は省略いたします。

2012-05-19 21:11:05
h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 まずは「電子黒板」。電子黒板は特別なものではなく、緩やかではあるものの「電子黒板時代」が間違いなくやって来るという空気が流れていました。それは2015年なのか2020年なのかはわかりませんが、到来は間違いないようです。

2012-05-19 21:15:51
h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 電子黒板に関しては、去年まで大部分を占めていた「使い物にならない電子黒板」が淘汰されていたのは、喜ばしいことです。去年ほど丁寧にテストできなかったのですが、問題外レベルの企業は見当たりませんでした。

2012-05-19 21:18:05
h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 電子黒板で互いにシェアを競い合う中、数年前から抜群の安定感を誇るのが「ナリカ」社。操作性の高さには安心感があります。一日の長なのでしょうか、具体的な「使われ方」を交えてアピールしているのは流石の一言です。

2012-05-19 21:22:06
h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 「PLUS」社の電子黒板には賛否両論あるかもしれません。しかし、ノートPCとプロジェクタさえあれば、プラス3万円ほど電子黒板機能が得られるのは魅力です。ただし、慣れとコツが必要であることは、明記せねばなりません。

2012-05-19 21:26:26
h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 これが「PLUS」社の電子黒板「ユーピック ココ」。投影面にではなく、タブレットに書き込んでいきます。 http://t.co/zBNtUvSO

2012-05-19 21:29:53
h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 「KEEPAD JAPAN」社の電子黒板は、シンプルなインターフェイスながら目を引く機能がありました。それは板書の録画&同時録音機能です。

2012-05-19 21:36:19
h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 板書の録画&同時録音機能だけなら他社製品にも見られました。「KEEPAD JAPAN」社の電子黒板が優れているのは、普通の白板での板書として使っていても、録画&録音が可能であるという点です。

2012-05-19 21:38:54
h_komuro @h_komuro

申し訳ありません。録音機能はありませんでした。お詫びして訂正申し上げます。 RT h_komuro: #EDIX2012 板書の録画&同時録音機能だけなら他社製品にも見られました。「KEEPAD JAPAN」社の電子黒板…録画&録音が可能であるという点です。

2012-05-19 21:43:56
h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 「KEEPAD JAPAN」社の板書の録画機能。オンラインにつなげば、遠方の教室に同時中継的に放映することも可能だとのこと。「スカイプ」と組み合わせて、中継会議を行っているという話でした。

2012-05-19 21:45:21
h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 電子黒板ではありませんが、講義の録画・録音で目を引いたのは「ワコム」社。いわずとしれた「電子タブレット」の雄です。講義収録に特化したソフトをリリースしたそうです。

2012-05-19 21:49:04
h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 おそらくワコム社に提供する形なのでしょう。「メディク・クエスト」社が「EduCanvas Infinity」と「LightQuicker」と2つのソフトを出しています。ネットに情報が見当たらないのですが、後者は無料(タブレットに同梱)だったと記憶しています。

2012-05-19 21:54:34
h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 タブレットに書き込む形なので、いわゆる「板書」をできません。タブレットに書き込んだものをプロジェクタで投影する方式となります。プロジェクタの正面に立つと影ができ、板書が見えなくなります。その問題を解消する意味でも、タブレット方式は一つの選択肢になりえます。

2012-05-19 22:00:37
h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 一部予備校では、このタブレットで行った授業を録音録画し、それを大学などに売り込んでいるとのこと。利益を出しているとの話でした。夢が広がりますね。

2012-05-19 22:01:43
h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 来年あたりの「教育ITソリューションEXPO」では、先生が1人1台タブレットPCを持ち、そこに書き込みながら授業を行う形が提案されるかもしれません。夢のある話です。

2012-05-19 22:04:35
h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 講義収録を気軽に始めるなら「信学会」が提供を始めた「RECOPON」でしょう。iPadさえあれば、今すぐにでも講義の収録が可能になります。無料のアプリケーションです。

2012-05-19 22:07:34
h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 「RECOPON」でできることはいたってシンプルです。描画関係は、文字の書き込み、消去、蛍光ペン、カーソルによる場所の指示、そして、画像の貼り込みです。ページは5ページまで。収録した講義はツイッターやフェイスブックを通して投稿します。

2012-05-19 22:11:33
h_komuro @h_komuro

#EDIX2012 「RECOPON」で収録された講義は、ネットにつながったPC、iPhone、iPad、Androidを通じて試聴可能となります。バージョンしだいでは倍速再生もできるそうです。

2012-05-19 22:13:50
1 ・・ 4 次へ