【三国志】 初期の江東の棟梁は誰か? その5

江東進出時の孫策などの動向を探ったまとめ
1
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

【孫呉関係の自分発だと思うトンデモ&異説】◆陶謙は袁術派 ◆孫策は最初は棟梁じゃなかった。 ◆魯粛は、まっくろくろすけ ◆赤壁直後に周泰武陵に駐屯 ◆孫覇派の呂拠と朱拠は取り違え。 ◆諸葛恪の合肥遠征は大規模陽動 ◆都護は準刺史 (他にもあった気がする)

2012-05-11 13:50:26
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

(まだあった・・・)◆孫呉の酒乱の原因は蒸留酒 ◆呂壱の死亡年は赤烏2年(239) ◆孫策と張紘は、都で知り合った? ◆隠蕃効果すげぇ ◆朱家が真の黒幕 ◆江東進出時の名士圧迫などは、殆ど徐琨・朱治・呉景の仕業で孫策無罪 ◆陸康を攻撃したのは孫策というのは濡れ衣

2012-05-11 14:02:42
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

【名士圧迫の犯人は朱治】呉郡の役所は朱治の縁者でいっぱいになった。つまり他の氏族は押さえつけられた。そんな朱治に孫権は不満を持った。恩人の朱治に意見が言えない孫権に代わって諸葛瑾が例え話でやんわりと朱治に指摘して穏便にすませた。

2012-05-11 14:42:26
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

【江東名士圧迫の犯人】周キンの追い出し方見れば、呉景が一翼を担ってると想像するのは容易い。

2012-05-11 14:46:33
dara3 @daradara3594

たぶん劉繇討伐軍の大将は督軍中郎将の呉景だろう。軍監として揚州刺史の恵クが随行。指揮下には行征虜将軍孫賁、折衝校尉孫策ら。孫策は苦戦する呉景へ袁術が送った増援隊長に過ぎず、指揮官はあくまで呉景。呉景伝が列伝劉繇討伐の中心の如く書かれてるのは、実際に中心だったから。うーむ。

2012-05-11 18:38:09
黒田タケフミ @nisekuro_at

@korekorebox 陶謙は袁術派ってのは俺とかひろおさんとかで既出。もっとも俺の場合はそう見なされていたんじゃね?位だけど。ある時点を境にこの二人の仲が悪化したのが分かるからってことで。http://t.co/depbhyMUの陶謙と袁術の決裂あたりをどぞー。

2012-05-11 18:41:12
黒田タケフミ @nisekuro_at

@daradara3594 俺もそんな感じだと考えてました。http://t.co/depbhyMUの廬江太守陸康の離反と揚州戦役の勃発あたりから

2012-05-11 18:43:39
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

@nisekuro_at そういえば陶謙の袁術派は自分じゃなかったです(・∀・)自分の予想としては陶謙は最後まで袁術派で、死後に擁立された劉備が反袁術に鞍替えしたんじゃないかなあと思いました(ノ)・ω・(ヾ)ムニムニ

2012-05-11 22:40:29
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

@nisekuro_at 陶謙・劉繇・王郎などは袁術と馬日テイの任命で反曹操の献帝袁術派じゃなかろうかと考えたわけです。援軍として来た劉備は、ひろおさんの意見にある反陶謙(反丹楊兵)の地元名士からの推戴で徐州牧に就き徐州の立場がひっくり返ったんじゃないかと考えました。

2012-05-11 23:01:15
黒田タケフミ @nisekuro_at

@korekorebox 陶謙は李カク政権と渡りを付けて劉繇、王郎の任官となった経緯がある。袁術とかはまるで関係してないかと。陶謙が孫策を憎むに至った経緯は袁術と陶謙との関係が悪化したことが主因かと。まぁぶっちゃけ袁術の諜報員とか工作員扱いされたんじゃね?って感じ。

2012-05-11 23:14:46
黒田タケフミ @nisekuro_at

@korekorebox 陶謙は李カク政権と渡りを付けて劉繇、王郎の任官となった経緯がある。袁術とかはまるで関係してないかと。陶謙が孫策を憎むに至った経緯は袁術と陶謙との関係が悪化したことが主因かと。まぁぶっちゃけ袁術の諜報員とか工作員扱いされたんじゃね?って感じ。

2012-05-11 23:14:46
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

@nisekuro_at 陶謙の長安への橋渡しも出来て、実際に任命の権限を持つ太傅・馬日テイが居るからこそ劉繇・王郎・陶謙が袁術・馬日テイの任命による袁術派じゃないかと考えたわけです。

2012-05-11 23:45:39
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

孫策と陶謙は、仲違いすることなく最後まで仲が良かったと考える勇気!w

2012-05-11 23:48:32
黒田タケフミ @nisekuro_at

@korekorebox 三国志王朗伝「時漢帝在長安,關東兵起,朗為謙治中,與別駕趙昱等說謙曰:「春秋之義,求諸侯莫如勤王。今天子越在西京,宜遣使奉承王命。」謙乃遣昱奉章至長安。天子嘉其意,拜謙安東將軍。以昱為廣陵太守,朗會稽太守。」

2012-05-11 23:51:35
黒田タケフミ @nisekuro_at

@korekorebox で。そのほぼ訳。「時に漢帝が長安に在ったおり,關東にて兵が起った,そのとき王朗は陶謙の治中と為っており,別駕であった趙昱等と<与>ともに陶謙に説いて曰く:「春秋之義では,諸侯に求めるに勤王に如くは莫しであるとか。

2012-05-11 23:55:16
黒田タケフミ @nisekuro_at

@korekorebox 今や天子は西京に越え在るわけですから,宜しく使いを遣わして王命を奉じ承るべきです。」そこで陶謙は乃ち趙昱を遣わして章を奉じさせ長安に至らせた。天子は其の意(きもち)を嘉して,陶謙を拝して安東將軍とし。趙昱を以って廣陵太守と為し,王朗を會稽太守となした。」

2012-05-11 23:55:26
黒田タケフミ @nisekuro_at

@korekorebox というわけで直接長安に使者として腹心中の腹心である別駕の趙昱を派遣しとります。全て陶謙とそのブレーンの主導によるもので、袁術の絡む余地はほぼ無いかと。

2012-05-11 23:59:15
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

@nisekuro_at そこを穿って見たんです。袁術や山東諸侯を長安政権に与させ任官拝命させるため派遣された馬日テイ。袁術と行動を共にした馬日テイ。魏の重臣が逆賊袁術に組したという不名誉を、馬日テイすっとばして長安の朝廷という言葉に挿げ替えたじゃないか?というぐあいにw

2012-05-12 00:11:10
叔嗣(しゅくし) @korekorebox

出仕したばかりの若干二十歳の若造に郡太守を約束したり一郡を攻め落とす程の総大将を任せる袁術の記述ってどうよ?あの袁術だよ?本当に信じられる?そう書いてあるからその通りなんだけど、そこを穿って疑ってみて見えてくるものを考えてみたい(ノ)・ω・(ヾ)ムニムニ

2012-05-12 00:50:58
黒田タケフミ @nisekuro_at

孫策の暗史の所はやり直しだなあ

2012-05-13 11:00:00
お菓子っ子 @sweets_street

@nisekuro_at 孫策をやってる人って意外と少ないから、一度ちゃんとやってみたいものですね

2012-05-13 11:11:19
黒田タケフミ @nisekuro_at

@sweets_street 孫呉に関しては「孫氏三代」の清岡さんもいるというのに。しかも此方は絶賛更新中。なんという失策。あたしってホント馬鹿。

2012-05-14 18:31:18
お菓子っ子 @sweets_street

@nisekuro_at 何年か前に読んで、「更新止まってるなー」と思ってたら、続いてたんですね。後でじっくり読んでみます

2012-05-14 18:53:13