昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ぼろ太さん定点観測

8
前へ 1 ・・ 4 5
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

@futaba_AFB イスパノHS.404は戦中航空用20mmクラスでも最重量級ですからねえ 切り詰めたMk.Vでもやっと42kgですから99式1号銃の2挺分を食ってる計算で

2012-05-29 22:59:16
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

改訂しましたけど、これでだいたい網羅してますよね? http://t.co/esNX7eMS

2012-05-29 23:02:43
拡大
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

隼とFw190とかと比べると五倍くらい違うのですか、、、いや本当はこれに弾薬重量が入ってくるのですが、弾薬重量のデータないですよばーやばーや

2012-05-29 23:04:15
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

元にしたデータはこの連載とWikipediaや世界の名機とかです。 http://t.co/LwEDxYSy

2012-05-29 23:05:03
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

Bf109があんまり重量が伸びてないのは付ける場所がなかったりだったんでしょうか、スピットファイアは武装にもよりますが倍ぐらい変わりますね

2012-05-29 23:07:52
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@Jagdchiha 性能は良いんですけどねぇ、ロール性能とかに影響が出そうです。つまりスピットファイアにドイツの機関銃が付けばry

2012-05-29 23:08:35
アイヌ語で浮き草という意味だそうです。 @tokaov

@futaba_AFB E型でもうかなり設計がきつきつな状態とかなんかの本にありましたっけ。

2012-05-29 23:09:48
JagdChiha 〄 次元不可能性撹拌機 @Jagdchiha

@futaba_AFB つまりスピットファイアに99式2号銃を積めば重量的には20mm8挺が可能ということに!(なりません)

2012-05-29 23:11:05
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

@futaba_AFB メッサーは翼の構造上主翼に機関砲をつけるのが辛いんです。E型で実現しましたが、F型ではやめてしまってますよね。吊り上げ式ならとガンポッドをつけたりしましたが、抵抗が大きくなって今ひとつだったのは御存知の通り。

2012-05-29 23:36:35
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@macchiMC72 EでやっていたことをFでやめてしまったのがどうしてかちょっと気になりますね、世界の傑作機のBf109の号は紛失してしまいまして、、、とはいえこうやってまとめてみるとFw190とは倍ぐらい違っていてびっくりです。

2012-05-29 23:43:04
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

@futaba_AFB 単桁なんで、機関砲を載せようとすると桁に大穴あけないといけないので強度的に問題あるそうです。Bf108の設計を流用した弊害ですね。

2012-05-29 23:46:56
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@macchiMC72 それだと確かに難しいですね、、、そこからポッキリ逝きそうで、、、主翼設計はBf108から流用だったのですね、、、

2012-05-29 23:51:24
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

@futaba_AFB 主翼にかぎらず、機体まるごとBf108タイフーンの設計を流用したのがBf109です。成功した機体の設計を使いまわすことでコンペに勝ちましたが、代わりにそれ故の欠点も抱え込みました。主翼の桁の他に、主脚の配置もそうです。

2012-05-29 23:55:05
ななリス @nana_lis

「今、J79クラスのターボジェットを開発したら・・・」をトゥギャりました。 http://t.co/RQW3jiFx

2012-05-30 05:45:47
前へ 1 ・・ 4 5