SE Cafe 「アジャイル、テスト、ソフトウェアの未来」

2012.5.29に開催した、ジャネット・グレゴリーさん×榊原 彰さん×平鍋 健児さん トークトークショーのつぶやきのまとめ http://cafe.shoeisha.jp/
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
akipii @akipii

日本のソフトウェアテストは人海戦術。マンパワーがモノを言う。アジャイルは上流工程よりもテスト工程の自動化を優先する。発想が根本的に違うと思う。#secafe

2012-05-29 19:38:00
いわきり @kohsei

#secafe ソフトウェアテスティングは変わった・・・ジャネットさん。例えば、問いを発するのはテスティングの一つ

2012-05-29 19:38:02
Ryutaro Tsuji @kametaro

フィードバックを得ることがテスティング #secafe

2012-05-29 19:38:27
和智右桂 @digitalsoul0124

テスターを面接するときには、あなたの仕事は?と質問する。それに対しては「フィードバックを与えること」が最高の答えだと思う #secafe

2012-05-29 19:38:44
いわきり @kohsei

#secafe ソフトウェアテスティングはフィードバックを得ること

2012-05-29 19:38:55
和智右桂 @digitalsoul0124

ウォーターフォールにもフィードバックがないわけではないが、アジャイルではあらゆるところにフィードバックがある #secafe

2012-05-29 19:39:24
しんや @shinyaa31

#secafe#mysqlbt 、どちらも参加したかったけど結局どちらも参加出来ず、無念。

2012-05-29 19:39:25
Tsuyoshi Yumoto @yumotsuyo

テスターに「あなたの仕事は何ですか?」って聞いて「バグを見つけること」「要件とマッチしていることを確認すること」という答えは今一歩。#secafe

2012-05-29 19:40:17
和智右桂 @digitalsoul0124

頭の硬い人のマインドセットを変えるいい方法は? 人の考えを変えたり影響を与えるのに一番いい方法はやってみせること。 #secafe

2012-05-29 19:40:29
いわきり @kohsei

#secafe 榊原さんから質問「頭の堅い人を変えるには?」・・・なんで榊原さん??

2012-05-29 19:40:39
いわきり @kohsei

#secafe 自分が変わってみせること・・・とジャネットさん。背中で感じさせるってこと?

2012-05-29 19:42:33
和智右桂 @digitalsoul0124

川口さん テスターと開発者が一緒に開発するという考え方に非常に感銘を受けた / 私は開発者の間に座って、開発者たちの会話を聞きたいと思う #secafe

2012-05-29 19:43:24
Ryutaro Tsuji @kametaro

テスターは2人のデベロッパーの間にすわって会話を聞くベスポジ #secafe

2012-05-29 19:44:54
SEcafe @Shoeisha_Cafe

ジャネットさん非常にゆっくりはっきり発音して下さる。#secafe

2012-05-29 19:45:32
和智右桂 @digitalsoul0124

クロスファンクショナルということについて ペアで作業することが大切「やってみせてよ」と相手に言う。相手にハンドルを握らせて、自分は質問をする。自分は製品がわかるし、プログラマはどんな質問が来るかがわかる #secafe

2012-05-29 19:47:00
akipii @akipii

ソフトウェア特有のテストの難しさをジャネットさんに聞きたいな。製造業の品質管理と違う点は何か? #secafe

2012-05-29 19:47:57
Ryutaro Tsuji @kametaro

デベロッパーができた!といったら、すかさず見してー #secafe

2012-05-29 19:47:58
SEcafe @Shoeisha_Cafe

会場から英語で質問ががが #secafe

2012-05-29 19:48:41
YASUI Tsutomu @yattom

#secafe 質問: システムテストには要求を詳細に知りたいのに、ストーリーには細かく書いてない。アプリならまだしも組み込みではしんどい。 回答:アジャイルの弱点は全体像を見失いがちなこと。テスターが要求初期から関わり全体像を把握すること。ストーリーは細かすぎるかも。

2012-05-29 19:52:06
Tsuyoshi Yumoto @yumotsuyo

アジャイル開発におけるシステムテストについて永田さんが質問しています。 #secafe

2012-05-29 19:52:48
Ryutaro Tsuji @kametaro

大きい絵が見えにくいアジャイルの弱点をテスターが最初から参加することで克服する #secafe

2012-05-29 19:54:31
YASUI Tsutomu @yattom

#secafe (回答続き)会話が重要。会話から詳細が出てきて、テストできる。やっぱりマインドセット重要。

2012-05-29 19:54:37
akipii @akipii

仕様書に従って動くのをテストするウォーターフォール開発と確実に動くシステムを早く納品するのをテストするアジャイルはテストの考え方が本質的に違うと思う。 #secafe

2012-05-29 19:54:49
いわきり @kohsei

#secafe アジャイルはコミュニケーションに起因する・・・榊原さん

2012-05-29 19:55:16
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ