町おこしと地域再生の可能性について

「鉄道が通っているのは日本のごく一部、なんとか鉄道を通すことが可能だった地区のみ。バスだって、人がいなければ走らない。だから、乗り潰ししただけで日本を知ったつもりになるのは危険である。せいぜいバスに乗ってほしい」 昨今の鉄道ブームの話題から地方のバスの話、そして地方はどうやったら地域再生できるのか… いろんな立場の人がいろんな面で地域再生を語ってみました。 成功例だけを見ているとうまくいきそうな気もするけれど、実際に町おこしをするにはかなり難しい道のりになりそうです。
5
船木屋紫一 @Funakiya

@kikuties 川越や高知県の場合は「NHK特需」ですよね。NHKのドラマとかで取り上げられて知名度が上がる、いわば「天恵」。鷲宮の場合は若干違って、原作アニメの天恵だけではパワー不足だったところに地元住民が綿密なリサーチをして効果的な燃料を投下したと。

2010-06-23 13:12:08
@kikuties

@Funakiya そうですね。ただ、川越はブームが終わってから地元でいろいろ観光政策を考えるようになって、持続力のある観光地へ成長できているように感じます。NHK効果があって、すぐに萎んでしまうところと長続きするところがあり、結局はらきすたのような努力が必要なんでしょうね

2010-06-23 13:14:55
船木屋紫一 @Funakiya

@kikuties ただ必ずしも成功するかというとそうではなくて、燃焼させなければいけないのに大きな石炭の塊を火にくべて鎮火させちゃったり、時期の経過によって誰も薪を入れる人がいなくて自然消火したところも多々。コナンの場合はリサーチ不足とバックアップの弱さが露呈したのかな…

2010-06-23 13:15:20
船木屋紫一 @Funakiya

@kikuties 先に例で出してくれた飯坂温泉って、古くからの歴史と東京からほどよく近い温泉街というのが売りだったのに、古くからの伝統にこだわり過ぎて自滅したような。一度成功するとその成功体験からなかなか逃れられないのが辛いですよね。

2010-06-23 13:19:21
@kikuties

まさにそのとおりですね。かなり入念な計画とブーム力が必要でしょう RT @Funakiya ただ必ずしも成功するかというとそうではなくて、燃焼させなければいけないのに大きな石炭の塊を火にくべて鎮火させちゃったり、時期の経過によって誰も薪を入れる人がいなくて自然消火したところも多々

2010-06-23 13:21:09
@kikuties

あとは住民の協力が必要でしょう。行政だけが盛り上がった観光政策はだいたい失敗している気がします。らきすたの場合、住民のバックアップがすごかったので、皆の理解を求め一丸となることが必要なのでしょう

2010-06-23 13:25:00
船木屋紫一 @Funakiya

@kikuties 住民の説得、それが一番大変みたいですよね。これもNHKネタですが「ご近所の底力」という番組で「富士宮焼きそばが誕生するまで」の回で会長の渡辺英彦さんが地元への協力はそれこそドブ板選挙のように回って協力を求めたとか…。

2010-06-23 13:29:56
船木屋紫一 @Funakiya

@kikuties NHKはページが消えていたけど別のサイトに似たのがあった。 / 「現場と消費者とをつなぐ“町おこし”という試み」富士宮やきそば学会会長・渡邉英彦氏 http://www.ntt.com/b-advance/leader/200912/index.html

2010-06-23 13:31:29
船木屋紫一 @Funakiya

改めて考えると、NHKって「地方再生」のドキュメンタリーって多いのね…。なにげなく見てるけど覚えている話がぽつぽつ出てくる。

2010-06-23 13:32:43
@kyoto117

行政にできることは、全力でバックアップすることぐらいかな RT @kikuties: あとは住民の協力が必要でしょう。行政だけが盛り上がった観光政策はだいたい失敗している気がします。らきすたの場合、住民のバックアップがすごかったので、皆の理解を求め一丸となることが必要なのでしょう

2010-06-23 13:30:22
@kyoto117

上勝町の「彩」とか、杉並区の知る区ロードとか、このあたりは行政のバックアップと、それに乗っかってくれた人がいたから成り立ったお話。行政が引っ張りすぎるのもダメで、放置するのもダメかと。

2010-06-23 13:31:52
@kyoto117

ただ、個人的にはオタクブームを利用した観光開発ってあんまり行けそうな気がしないんだよね……上手く長く続く興味につなげられればいいんだけど、実際鷲宮だって、最近はトーンダウンしているわけだし。

2010-06-23 13:33:41
@kikuties

地元の飯坂温泉は公衆浴場が熱い風呂を好む地元民が占拠していて、少しでも水を入れようとした観光客と大喧嘩になり問題になりました。行政側は観光客が来たら水を入れてやれと注意してますが、まだこの問題は続いているようです。

2010-06-23 13:35:36
@kyoto117

ただ、オタクブームだけを一本釣りしようとすると、もっと悲惨な事になる。鷲宮神社にしても、豊郷小学校にしても、木崎湖・開智学校にしても、もともと文化財としての価値は十分にあったわけだし、それに乗っかって、さらに乗っかった感じじゃないかと。

2010-06-23 13:36:14
@kyoto117

難しい問題だけど、こういう地元民がいるとなあ…… RT @kikuties: 地元の飯坂温泉は公衆浴場が熱い風呂を好む地元民が占拠していて、少しでも水を入れようとした観光客と大喧嘩になり問題になりました。行政側は観光客が来たら水を入れてやれと注意してますが……

2010-06-23 13:37:22
@kyoto117

共通項は「媚ないクオリティの高さ」ですな。

2010-06-23 13:37:48
@kikuties

しかし最近は住民側からも観光客誘致の声があがるようになり、サービス向上を図った旅館がいくつかあります。行政側も駅前に新しい公衆浴場を作り、熱い浴槽とぬるい浴槽を分けることで対応するそうです。実ればいいのですが。

2010-06-23 13:37:52
@kyoto117

ただ、個人的に思うのは、どんな街にもそれなりの特色と文化と名所名勝名蹟名物があるんじゃないかと。それは地元民から見れば何でもないものかもしれないけれど、よそ者から見れば大いに素晴らしく見えるもので、そういうものの魅力をうまく引き出すようにすれば◎じゃないかと。

2010-06-23 13:40:08
@kikuties

オタク向けだけでは限界があるので、対象を一般人に向け普遍化していく必要があるでしょう。ただ、こういった観光は即効性がありますし、必要としている場所もあるんじゃないでしょうか。@kyoto117

2010-06-23 13:42:59
@kyoto117

実際、鷲宮神社は関東一の古社なのに、外の人はあまり知らなかったとか、豊郷小学校も明治建築の髄なのに、一時期取り壊されそうになっていたし、そういう魅力をもっと伝えていければ、そしてその手段としてのドラマやアニメは興味深いものだと思います。城端みたいに。

2010-06-23 13:43:14
@kikuties

もちろんあります。問題は、どうやってそれに興味を持ってもらうかです。中には、地元民すら知らないこともあるので RT @kyoto117: ただ、個人的に思うのは、どんな街にもそれなりの特色と文化と名所名勝名蹟名物があるんじゃないかと。

2010-06-23 13:44:48
船木屋紫一 @Funakiya

@kikuties 何も対策をしないよりは…という感じですがそれだと行政主導の面が否めないですよね。行政だと熱い湯なら足湯も生かせるので足湯とか、福島交通とタイアップして…という感じになりますが、民間のほうのやる気も必要そうですね。

2010-06-23 13:47:57
@kikuties

観光学的には、柊姉妹が鷲宮文化である神楽のコスプレをしていたのは非常に意義深いことなのではないかと(笑)

2010-06-23 13:50:56
@kikuties

鷲宮は、住民がいい意味で吹っ切れてくれたので、成功したのだと思います。 RT @Funakiya 民間のほうのやる気も必要そうですね。

2010-06-23 13:55:47
@kyoto117

@kikuties うん、火付け役としての効果は大きいと思う。ただ、今度はそこから一般向きの観光地に遷移させていくところが、今の大きな課題になっている気がする。

2010-06-23 13:45:51